カテゴリ別お知らせ

【丸善創業150周年】出版物で辿る丸善の歴史

 

明治2年、福沢諭吉の門下であった

早矢仕有的が創業した丸善。

「日本の発展と、人びとの幸福に寄与する」

という想いから

西洋の知識や文化を日本に紹介し

人と知との出会いをつないできました。

 

2019年1月、丸善は150周年を迎えます。

丸善雄松堂、丸善ジュンク堂書店、

丸善出版となった私たちは

創業来の想いをしっかりと受け継ぎ、

時代とともに変化する多様な知との出会いを、

皆さまにお届けします。

合言葉は、「未知をひらく、これからも。」

150年の感謝を込めて。

 

 

この節目の年に、丸善の出版物を振り返ることにいたしました。

それぞれの時代を象った、丸善グループの写真や画像を公開いたします。

全12回の連載を予定しておりますので、どうぞご期待ください。

 

丸善出版 創業150周年記念プロジェクトチーム

 

  

 

明治の丸善


明治2(1869)年、近代日本のスタートと時を同じくして「丸善」は誕生しました。

創業者の早矢仕有的は、医師として成功を収めていたにもかかわらず、福澤諭吉の教えに触れ、「いま自分が果たすべきことは日本人の幸せのために、外国商館に奪われつつある国益を取り戻すため事業を起こす」ことだと決意し、商売には素⼈ながらも、事業を通じてプロを目指したのが「丸善」の黎明期の姿でした。

明治になったばかりの当時の人々は、新しい知識を得ようと知的好奇⼼は旺盛で、「丸善」が紹介・提供した洋書、文化雑貨はその期待に応えるものでした。

創業の翌年に東京日本橋に店を開設。その翌年には大阪、翌々年には京都にと支店を設けていきます。

 

~明治時代編~ つづきはこちら>>

 

    


明治時代の日本橋の書店と唐物店

 

 

 

≪ 記事と今後の予定 ≫

1月  明治時代

2月  大正から戦前・戦中

3月  戦後直後

4月  戦後復興期

5月  高度成長期Ⅰ(昭和30年代)

6月  高度成長期Ⅱ(昭和40年~オイルショック)

7月  オイルショックとその後の回復期(昭和48年~昭和60年)

8月  バブル期とその後(昭和61年~平成8年)

9月  平成8年~現在

10月「學鐙」の歴史

11月『理科年表』の歴史とトリヴィア

12月 新たな取り組みの時代 up!

 

 

 

丸善 創業150周年記念サイト

http://150th.maruzen.co.jp/

 

本記事に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお知らせください。