ニュース
- 丸善丸の内本店様にて土木・建築書協会フェア開催中! (2022.05.27)
- 時差通勤に伴う電話応対に関するお知らせ (2022.05.26)
- 【2022年6月】新刊案内・一覧注文書 (2022.05.25)
- 【映像】代理店様向け 2022年発売予定のDVD・配信コンテンツタイトル一覧 (2022.05.25)
- 【取引出版社】2022年6月新刊一覧 (2022.05.25)
- 【書評】教育現場のための安全な化学実験と事故事例〔日本化学会元会長 玉尾 皓平〕 (2022.05.16)
- 日本の文化を理解し英語で発信しよう!日本文化の英語表現事典シリーズ! (2022.05.11)
- 『数論入門I・Ⅱ 原書6版』序文を一部公開いたします。 (2022.05.10)
- 倉庫移転に伴う書籍出荷に関するお知らせ (2022.05.06)
- 【映像】「映像メディカタログ2022」訂正のご連絡 (2022.05.02)
- 【2022年5月】新刊案内・一覧注文書 (2022.04.25)
- 【映像】気候変動に関するDVDタイトルのご紹介! (2022.04.22)
- 【取引出版社】2022年5月新刊一覧 (2022.04.22)
- 丸善出版ベストセレクションカタログ2022-2023のご案内 (2022.04.21)
- 自然科学書フェア2022@紀伊國屋書店新宿本店に参加しています (2022.04.20)
- 65年以上読み継がれる超ロングセラー『いかにして問題をとくか』がリニューアル! (2022.04.11)
- 大学生向け教科書や院生・研究者向けの成書まで!幅広いレベルの数学書シリーズ特集! (2022.04.10)
- 【映像】DVDのご利用上の注意点について (2022.04.01)
- 丸善出版 環境関連おすすめ図書特集! (2022.03.28)
- 「有機化学plus on web」URL変更のお知らせ (2022.03.23)
- 【書店・生協様向け】数学マスターに俺はなる!4社合同春の数学書フェア2022 (2022.03.03)
- 【書店・生協様向け】大好評!“理科年表×ゆるキャン△”コラボキャンペーン第2弾! (2022.02.18)
- 『消費生活アドバイザー受験合格対策 2022年版』刊行中止について (2022.02.14)
- 『強いAI・弱いAI』電子書籍版の落丁について (2021.12.20)
- 『化学書資料館』紹介動画_内容概略と基本的な使い方について (2021.08.10)
- ★よくあるお問合せについて (2020.01.17)
- ★理科年表に関するお問い合わせは「理科年表オフィシャルサイト」まで! (2018.02.07)
日本科学史学会
プロフィール
「科学史および技術史の研究の進歩と普及をはかる」ことを目的とし,会員の研究成果を広く発表し,また会員の研究を発展させるためのさまざまの事業を行っている。
会員の研究成果の発表の場として,年会(一般講演・シンポジウムなど)や支部・分科会の例会などの会合を開催するとともに,学術機関誌として,和文誌である「科学史研究」(年4号刊行),欧文誌である「Historia Scientiarum」(年3号刊行),および会員向けニュースレターとして「科学史通信」(隔月刊)を刊行している.
また,科学史・技術史のおもしろさを広く伝えるための公開普及講座「科学史学校」,などを開催,あるいは日本学術会議の科学史研究連絡委員会と連携し,国内外の科学史・技術史の研究とその成果の普及に努めている。