カテゴリ別お知らせ

AIが担う未来はすぐそこ!どう歩む?AI関連本特集!

 
 テレワーク、オンライン授業など、新しい生活様式が普及した2020年。人と人が接触しないようロボットが接客を行うお店が登場するなど、AIは様々なかたちで私たちの生活にどんどん浸透しています。そこで2021年の始まりに、今後もっと身近になるであろう「 AI 」に関する本の中から、 専門知識なしに読める読み物、これから機械学習について学ぶ方向けのテキスト、開発・研究に携わる方に役立つ指南書などをあつめました。


◆『AIの倫理学』

◆『強いAI・弱いAI ー研究者に聞く人工知能の実像』

◆『ソフトウェア工学から学ぶ 機械学習の品質問題』

◆『いかにして問題をとくか』

◆『パターン認識と機械学習 上・下 ーベイズ理論による統計的予測』

◆『東京大学工学教程 機械学習 ーMachine Learning』

◆『東京大学工学教程 知識情報処理』

 

 




『AIの倫理学』

原書名 AI Ethics

直江 清隆 訳者代表

定価:本体2,400円+税  四六判・280頁 ISBN:978-4-621-30588-1


 AIを過大視する見方や悪夢のシナリオを乗り超え、具体的に人工知能がもたらす様々な倫理的疑問に対して一つひとつ丁寧に回答、受け入れ可能な統合的な見方を提示。技術的、哲学的、実践的側面がバランスよく記述され、AIやAI社会のデザインを開かれた形で人間中心なものとして発展させるためのアイデアを提案。


  

 

 




『強いAI・弱いAI ー研究者に聞く人工知能の実像』

  鳥海 不二夫 著

定価:本体1,800円+税  四六判・274頁 ISBN:978-4-621-30179-1


 テレビ・雑誌などのメディアが人工知能(AI)を取り上げる機会が増え、人工知能・AIがブームとなり話題になっているといえる。実際の人工知能の現在の段階では、特定のことができる便利な道具といったレベルのもの。 本書は、そのようにSF作品などに登場する、意識や自我を有した人工知能を「強いAI」、現在実際に存在する人工知能を「弱いAI」とし、その違いを理解するため、人工知能研究の第一線で活躍する9名の研究者へ行ったインタビュー集をまとめた一冊。

 

 

 




『ソフトウェア工学から学ぶ 機械学習の品質問題』

中島 震 著

定価:本体2,800円+税 A5判・192頁 ISBN:978-4-621-30573-7


 碁や将棋ソフトに欠陥があってもゲームに負けるだけですが、自動運転システムではそうはいきません。本書では、ソフトウェア工学の立場から機械学習ソフトウェアの問題(品質への技術的な取組み、技術的な問題点のビジネスへの影響)を整理。また、品質保証を目的とするテスティング技術について解説します。

 

 




『いかにして問題をとくか』

原書名 How to Solve It: A New Aspect of Mathematical Method

柿内 賢信 訳

定価:本体1,500円+税 B6判・266頁 ISBN:978-4-621-04593-0


 私たちが普段使用しているパソコンやスマートフォンは、ユーザーにとってわかりやすいカタチで表示されます。実際に入力された情報は内部によって処理されますが、そこには複雑な数理モデルや、問題を解決するためのプロセスが存在します。本書ではその土台にあたる根本的な理論を、やさしい数学を例に分りやすく解説。数学だけに留まらず、ビジネスなど多岐の分野で「未知の問題」に遭遇したときの対処法にも活用することができます。

 

 

 

『パターン認識と機械学習 上 ーベイズ理論による統計的予測』

『パターン認識と機械学習 下  ーベイズ理論による統計的予測』

原書名 Pattern Recognition and Machine Learning

元田 浩 監訳
栗田 多喜夫 監訳
樋口 知之 監訳
松本 裕治 監訳
村田 昇 監訳

上巻 定価:本体6,500円+税 B5変・370頁 ISBN:978-4-621-06122-0
下巻 定価:本体7,800円+税 B5変・450頁 ISBN:978-4-621-06124-4


 2006年出版以来、amazon.comの人工知能部門で世界的トップセラーとなり、たちまち4刷となった英語版原著Pattern Recognition and Machine Learning、待望の日本語版。5名の監訳者のもと、選りすぐられた日本人研究者達14名によって丁寧に訳出。ベイズ理論に基づいた統一的な視点から、機械学習とパターン認識の様々な理論や手法を解説。下巻では上巻の基礎的な話題を発展させた様々な手法を扱う。

 

 

 




『東京大学工学教程 機械学習 ーMachine Learning』

東京大学工学教程編纂委員会 編
中川 裕志 著

定価:本体2,800円+税 A5判・ 224頁 ISBN:978-4-621-08991-0


 本書は機械学習をテーマとしているが、特に統計学と最適化を基礎におく理論と手法について説明。ここで説明する手法はデータマイニングにおいてもしばしば利用されている。具体的には、教師データを用いた線形モデルによる分類や回帰、およびその発展形としてサポートベクターマシン、さらに1データごとの処理によって学習を行うオンライン学習を説明。

 

 




『東京大学工学教程 知識情報処理』

東京大学工学教程編纂委員会 編
伊庭 斉志 著
Danushka Bollegala 著

定価:本体2,300+税 A5判・ 150頁 ISBN:978-4-621-30023-7


 知識情報処理に関連する分野は自然言語処理、ヒューマンインタフェース、画像処理、信号処理、ロボティックス、データマイニングなど、現代のICT社会を支え、今後の進展も期待される要素技術の多岐にわたっている。本書は、知識情報処理における基礎的な手法とその応用例を解説し、主に最近の進展が目覚ましいウェブ知能を扱っている。

 

関連記事

 

【書店・生協様向け情報】

AI・機械学習の本、あつめました。(2020年12月)フェアに関するお知らせはこちら

 


お問い合わせは、丸善出版書籍営業部、またはお問い合わせフォームよりお知らせください。

関連商品

▲ ページの先頭へ