コンパクト建築設計資料集成 [インテリア]

コンパクト建築設計資料集成 [インテリア]

著者名 日本建築学会
発行元 丸善出版
発行年月日 2011年01月
判型 A4 297×210
ページ数 236ページ
ISBN 978-4-621-08296-6
Cコード 3052
NDCコード 529
ジャンル 土木・建築 >  建築 >  計画・設計・施工
土木・建築 >  建築 >  意匠・インテリア
土木・建築 >  シリーズ土木・建築 >  建築設計資料集成

内容紹介

コンパクト建築設計資料集成は資料集成本編の膨大な資料を学生を主たる対象とし、建築製図の補助資料、建築計画の講義の教材として情報の抽出・再編成を行った。本書はすでに刊行されている建築設計資料集成シリーズおよびコンパクト版シリーズの資料を一部活用しながら、インテリアという領域に欠くことのできない知識・図版等の資料を新たに、また大幅に発掘・創作・追加してまとめ上げている。構成としては「基礎編」と「事例編」からなる。「基礎編」は、インテリア設計に必要な基礎知識を系統立ててまとめた。「事例編」には、インテリア空間の代表的な用途種別ごとに、インテリア設計の参考になるであろう優れた設計事例・作品事例が収録。

目次

第I部 基礎編
 人間
  人口・家族・生活/住居環境/人体寸法/人体プロポーション ●年齢と体型変化/体格の年次比較・地域差/体位の国際比較 ●日本人の坐法/机・いすの機能寸法/寝具の機能寸法 ●座位寸法の国際比較/生活姿勢と人体計測/手足の動作と機能寸法 ●霊長類の手と足の形態/成人の動作寸法/幼児の動作寸法/環境の知覚1―視覚/環境の知覚2―聴覚/環境の知覚3―嗅覚/環境の知覚4―皮膚感覚 ●生活を豊かにする感覚/環境行動1―対人距離 ●かくれた次元―プロクセミクス/環境行動2―パーソナルスペースと人の向き/環境行動3―人の向き ●ソシオペタル・ソシオフーガル/環境行動4―ポピュレーションステレオタイプ ●方向・位置選択とステレオタイプ/日常災害1―種類/日常災害2―墜落・転倒  
 室と場面
  起居1―行為と場面 ●室と場面/起居2―場面の採集 ●座の配置/起居3―個の場面 ●「コレ・ソレ・アレ」領域/起居4―住まいの中の場面 ●パーソナルスペースと起居様式/起居5―複数の人がいる場面 ●食事テーブルのセッティング/起居6―茶室・和室 ●茶室の平面構成/着座1―執務・学習・会議 ●作業と照度/着座2―執務・学習・会議 ●対象の大きさと識別距離/着座3―執務・学習・会議 ●座席配置と対人距離/着座4―執務・学習・会議 ●学校での行動場面/着座5―鑑賞(コンサート・劇) ●通路寸法といす/着座6―鑑賞(伝統芸能・映画・スポーツ) ●音と視覚/回遊1―展示 ●見やすい展示の範囲/回遊2―展示 ●注視野・陳列棚の動作域/回遊3―購買 ●ディスプレイにおける垂直方向の区分/回遊4―購買 ●大規模店舗の柱スパン/水廻1―調理 ●調理の基本寸法/水廻2―調理 ●車いすと調理スペース/水廻3―用便 ●便所の換気・通風・除臭・水廻4―用便—便所設計の基本作法/水廻5―入浴 ●浴室の換気と結露防止/水廻6―洗面・更衣・洗濯 ●洗面・更衣室の採光・照明/補助1―収納 ●収納の動作空間/補助2―収納 ●書庫形状と収納効率/媒介1―階段・通路・スロープ ●スロープ・階段の勾配/媒介2―エレベーター・エスカレーター・吹抜け ●階段の手すり/媒介3―開口部・スクリーン・ルーバー ●カウンターの平面/媒介4―出入口・縁側・カウンター ●カウンターの断面/媒介5―玄関・エントランスホール ●玄関まわりの動作寸法/媒介6―玄関・エントランスホール ●身体障碍者配慮の出入口     
 環境
  色彩 ●色を伝える・考える(表色系)/照明 ●LED照明/音 ●騒音の環境基準と騒音対策/断熱・気密・防湿 ●涼しく住まう/空気質と換気1 ●化学物質過敏症とシックハウス症候群/空気質と換気2 ●換気効率の表現/暖冷房 ●局部不快感/アクティブソーラーシステム ●雪暖房/給排水 ●給湯方式/電気 
 インテリア装備
  インテリア材料/床・天井 ●畳の特長,畳割り・畳の寸法/壁・サッシ/開口部・遮光・間仕切/扉・階段/大型収納・大型機器/着座 ●事務用いす/事務・学習 ●事務用机・会議用テーブルの甲板規格/収納 ●和家具/調理/食事/サニタリー(便器・洗面台) ●洗面化粧ユニット類の寸法・名称/サニタリー(浴槽・洗濯機) ●浴槽/就寝 ●ふとんの寸法と特徴/冷暖房・空調/照明
 インテリアの表現
  プランニングの流れ ●3Dモデルからのアプローチ/プランニングの流れ2 ●3DCADによる照明シミュレーションの例/図面1 ●展開図の考え方/図面2 ●軸測投影図と斜投影図/パース・模型 ●透視図/プレゼンテーションボード ●インテリアパースの構図の取り方/モデリングの基礎/図面のルール ●線の種類と用途 
 近代インテリアデザイン史
  日本の歴史的室内空間と洋風建築インテリアの導入/前期モダニズムのインテリア/モダン生活空間,インテリアデザイナーの誕生/生活の合理化・機械化,女性の自立とアメリカ近代インテリア/新しい暮らし,芸術と工芸,技術
第II部 事例編
 住居
  概要/近代以前の住居(日本)/近代以前の住居(海外)/近代の住居(日本)/近代の住居(海外)/採光・眺め ●住宅性能表示/長期優良住宅/色彩・照明/通風・温熱 ●カーボン・ニュートラル建築/動物・植物・健康/素材表現/ユカ座とイス座/公室と私室/間仕切/水廻り/収納/移動空間/趣味/SOHO/一人暮らし/カップル ●女性単身居住/核家族/大家族・2世帯/ライフステージの変化 ●分譲マンションの共用部分と占有部分/リフォーム/リノベーション・コンバージョン/コーポラティブ ●自由設計/コ・ハウジング/寮・寄宿舎/障碍者 ●バリアフリーとユニバーサルデザイン/高齢者・ケア付住宅/グループホーム・老人ホーム ●高齢者施設の個室・ユニット化/グループホーム・老人ホーム ●高齢者施設の設置基準,小規模多機能サービス拠点
 展示
  展示施設の典型/展示方法と照明計画/博物館/美術館/水族館/大空間展示場
 集会
  集会施設の変遷 ●活動が見える/オープンプランの公民館/女性施設・情報センター/セミナーハウス/複合施設/市民センター/保健センター
 鑑賞
  文化センター/市民ホール/オペラ劇場/映画館/能舞台 ●八千代座の改修/現代演劇舞台 ●客席可変システム
 学習
  教室構成・幼稚園 ●教室編成/クラスルーム/教室ユニット(小学校)/教室ユニット(中学校) ●ホームベース/特別教室(理科室・技術室・美術室)/特別教室(音楽室・家庭教室・ランチルーム)/特別教室(図書室・メディアセンター)/教室の改修/国立図書館・特殊な図書館/大学図書館・こども図書館/
 医療・福祉
  制度・部門構成 ●ACC・TCC・ナーサーバーによる看護拠点の構成/ホール・待合室・診察室/病室1/病室2 ●病室ベッド配置の変遷/診察室・治療室/ホスピス/セラピー室 ●サイン計画/子ども病院/共用空間のユニバーサルデザイン/通所施設 
 執務
  ワークスタイル1/ワークスタイル2 ●デスクの新しい試み/クリエイティブワークスペース/アパレルメーカー(リニューアル)/コンサルティングブース/デザインオフィス 
 宿泊
  シティホテル/リゾートホテル/旅館/バジェットホテル/シティホテル結婚式場
 飲食・物販
  ホテル和食レストラン/料亭/洋食レストラン(リニューアル)/バー/レストラン/モダン懐石/ホテル・メインダイニング/カフェ/居酒屋/観光地物販店/ブティック/宝飾品店/和菓子店/リビング用品店/書店

関連商品

定価:5,280円
(本体4,800円+税10%)
在庫:在庫あり

▼ 補足資料