自動車の百科事典

自動車の百科事典

著者名 社団法人 自動車技術会
発行元 丸善出版
発行年月日 2010年01月
判型 A5 210×148
ページ数 770ページ
ISBN 978-4-621-08171-6
Cコード 0553
NDCコード 537
ジャンル 機械・金属・材料

内容紹介

本書は、自動車を取り巻く技術的な情報を総合的に網羅した事典。近未来に向けた自動車の大きな変化をそれぞれの分野の専門家の視点で捉え、これまでの技術とこれからの技術をつなぐための「ブリッジ」としての役割を果たすことを目的に刊行された。各章内の項目は、従来の技術書とは異なる視点から用語を選択し、自動車に関わる技術のみならず社会や文化との関わりをも含んだ内容をそれぞれの専門家が丁寧に解説、豊富な図表や写真とともに掲載。これらの項目を社会性や技術的つながりを考慮して配列。具体的には、自動車の歴史、企画開発からリサイクルまでのライフサイクル、移動空間として自動車を快適にする技術、安全対策技術、動力伝達技術、地球温暖化と自動車との関わり、資源と自動車との関わり、バリアフリーと自動車、用途・役割にあわせた自動車のバリエーション、自動車社会の未来といったユニークなテーマで章立て。

目次

I章 歴史と文化:自動車のある社会
 1節 世界の主要自動車関連メーカーの盛衰
  〈アメリカ合衆国〉
    クライスラー/コラム:自動車の語源/ゼネラルモータース/コラム:スターターの発明/フォード/コラム:ラルフ・ネーダー/コラム:プレミアブランド/コラム:男と女(映画)
  〈英国〉
    ジャガー/ベントレー/ロータス
  〈ドイツ〉
    アウディ/オペル/ダイムラー/コラム:バウハウス/フォルクスワーゲン/コラム:アドルフ・ヒトラーと自動車の関係/BMW/コラム:アウトバーン/ポルシェ/コラム:ローナーポルシェ
  〈フランス〉
    ルノー/シトロエン/プジョー/ミシュラン/コラム:タイヤの歴史と種類
  〈イタリア〉
    フィアット/マセラティ/ランボルギーニ
  〈日本〉
    トヨタ/コラム:レクサス/コラム:プリウス/日産自動車/コラム:インフィニティ/ホンダ/コラム:アキュラ/スズキ/コラム:物流
  〈その他〉
    スパイカー兄弟/タタ・モータース/コラム:グローバル化/現代自動車/ボルボ/コラム:世界の主要自動車メーカーの資本・業務提携関係
 2節 大衆化に寄与した60年代の代表的車種
  トヨタ・クラウン/ミニ・クーパー/日産ブルーバード(510型)/ホンダS600/カローラ/コスモスポーツ/トヨタ2000GT/いすゞ117クーペ/スズキ・ワゴンR  
 3節 自動車タイプの多様化
  オープンカー/ミニバン/ワゴン/コラム:モビリティ/コラム:エンジン/コラム:駆動方式/クーペ/コラム:フロントミッドシップ/ハッチバック/スポーツカー/SUV/キャンピングカー/コラム:自動車クラブの活動内容/オフロードカー/カスタマイズカー/フォーミュラーカー
 4節 モータースポーツ・賞
  レース/ル・マン24時間レース/コラム:地上速度記録/モナコと自動車レース/コラム:クリッピングポイント/インディアナポリス/コラム:スリップストリーム/ラリー/コラム:パリ・ダカールラリー/WRC/ジムカーナ/ヒルクライム/コラム:スタントカー/グッドウッド/アウトストリケ/学生フォーミュラー大会/マイレッジマラソン/日本カー・オブ・ザ・イヤー/インターナショナル・エンジン/オブ・ザ・イヤー/コンクール・ド・エレガンス/日本自動車殿堂
II章 自動車の一生:企画・開発・生産から販売,リサイクルまで
 1節 規格
  商品体系/セグメント/コラム:軽自動車/ブランド/コラム:OEM/開発総責任者/自動車の一生にかかわる市場調査/コラム:コーチビルダー/架装メーカー/コラム:自動車技術コンサルティング会社/個別商品の構想提案/別商品の実行計画提案/コラム:エスノグラフィー(民族誌)
 2節 デザイン
  デザイン/カーデザイン/スタイリング/カーデザインの歴史〈初期〉/コラム:日本的デザイン外注/カーデザインの歴史〈中期〉/コラム:日・欧のビジネスの違いとモデルサイクル/カーデザインの歴史〈後期〉/カーデザインの歴史〈現在〉/カーデザインのアイテム〈エクステリア/インテリア〉/カーデザインのアイテム〈カラー/マテリアル〉/カーデザインのアイテム〈部品/グラフィック〉/先行デザイン開発/デザインプロセス〈コンセプト〉/デザインプロセス〈アイデアスケッチ〉/コラム:黄金の60年代/デザインプロセス〈レンダリングスケッチ〉/デザインプロセス〈スケールモデル〉/デザインプロセス〈フルサイズモデル〉/デザインプロセス〈モックアップ〉/デザインプロセス〈クリニック〉/生産展開/コラム:マネと偶然/プロトタイプモデル/マイナーチェンジ/デザイン評価の問題
 3節 設計
  開発プロセス/CAE/プラットフォーム(アンダーフロア)/車両設計図(車両レイアウト)/3次元CAD/デジタルモックアップ/車両性能計画図/バーチャルエンジニアリング/モジュール化/車両要素計画図/部品図面の作製および仕様提示/部品メーカー/各種規格/コラム:シャシーからプラットフォーム(車台)へ
 4節 試作
  試作車/試作型/ラピッドプロトタイピング
 5節 実験
  台上テスト/エンジンベンチ/ロードシミュレーター/実車走行テスト/データロガー/官能評価/衝突実験/無響室/電波暗室/風洞テスト/ムービングベルト/スケールモデル/フィールドテスト/海外実験/コラム:現代の名工/モーターファン・ロードテスト/コラム:ニュルブルクリンク
 6節 生産準備
  SE(サイマルテイニアス・エンジニアリング)/車両分解調査/デジタルエンジニアリング
 7節 生産
  トヨタ生産方式/生産能力/稼働率/生産リードタイム/コラム:KD(ノックダウン)/プレス/SPH/ホットプレス/ボディ/ボディ骨格/溶接/ボディ組付ライン/塗装/組立て/モジュール組付け/樹脂成形/鋳造/ダイカスト鋳造/コラム:中子/機械加工/マシニングセンター/トランスファーマシン/産業用ロボット/コラム:無人搬送車/保全/品質保証/繰返し精度/経年変化/公差/TQM/3次元測定機/X線CTスキャナー/物流/環境基準
 8節 発表・発売
  型式指定制度/新型車発表に向けての準備/コラム:カーオブザイヤーの歴史と審査基準/コラム:モーターショー/発表イベント
 9節 ユーザーの使用・リサイクル
  新型車の登録/チャイルドシート/冬用タイヤ/JAF/カスタマイズ・チューニング/空力的付加物/構造等変更検査/継続検査/リコール制度/自動車リサイクル法/コレクション(自動車博物館)/自動車ジャーナリズム/自動車クラブ/ヒストリックカー 
III章 心地よい移動空間:自動車を快適で便利にする技術
 1節 心地よい空気流をつくる技術
  車室内環境/室内温度/空気調和/空調試験/環境風洞実験/空調システム/自動車用エアコン/CO2エアコン/温熱感/SET*値/空調用冷媒/冷房熱負荷/ヒーター/ヒーターコア/ヒーターコントロール/内気温センサー/外気温センサー/寒冷地仕様/日射量/日射センサー/熱輻射/熱線吸収ガラス/熱線反射ガラス/車室内風流れ/ベンチレーション/湿度センサー/エアミックス温度コントロール/臭気
 2節 健康を損なわない安心感を与える技術
  車室内空気質/環境ホルモン/オートエアピュリファイヤー
 3節 騒音・振動・揺れを心地よい刺激に変える技術
  音/音の大きさの等感度曲線/音の透過損失/音響インテンシティ/音響パワー/吸音材/遮音/エンクロージャ/エンジンの制振・騒音対策/エンジン騒音/加速時車内騒音/ギヤノイズ/終減速ギヤ音/ディスクブレーキ鳴き/吸気音/こもり音/タペット音/バルブのバウンス/ロードノイズ/ドラミング(低周波ロードノイズ)/風音/風切り音試験/音響風洞/騒音規制/消音器/騒音と快適性/制振/振動の基準値/加振実験/振動の固有モード/空洞共鳴/二次偶力/ばね上共振/ばね下共振/コラム:フラットライド/サスペンション(足回り)/独立懸架/マルチリンクサスペンション/ショックアブゾーバー/アクティブサスペンション/スカイフックダンパー/油圧アクティブサスペンション/電子制御サスペンション/減衰力可変ショックアブソーバー/アクティブコントロールエンジンマウント/ダイナミックダンパー/バランサーシャフト/制振鋼板/発進時振動/アイドリング振動/乗り心地評価方法/加減速ショック(しゃくり振動)/ジャダー/シフトショック/シェイク/シミー/ハーシュネス/乗り物酔い
 4節 操作のわずらわしさから解放する技術
  キーレスエントリー/オートドアロック/キー連動ドアロック/コラム:利便性/乗降性/ユニバーサルデザイン/インストルメントパネル/タコメーター/メーター視認性/ヘッドアップ・ディスプレイ/音声認識 
 5節 運転環境を向上させる情報提供技術
  カーナビゲーションシステム/ETC/経路誘導/マップマッチング/情報通信の今後の進展/カーオーディオ/後席エンターテインメントシステム/ハンズフリー電話/渋滞問題
IV章 安全に愉しく走る:ぶつからない技術,ひとを守る技術
 1節 事故・安全に対する取組み
  交通事故統計/日本の事故実態/事故の調査体制/JNCAP/安全基準/コラム:安全と安心の定義/交通安全/ITARDA/ヒヤリ・ハット/次世代車の走行音/ドライブレコーダー/コラム:EDR/衝突安全技術/予防安全技術/プリクラッシュ・セーフティ技術/AFS/アダプティブクルーズコントロール/事故後安全技術/自動車審査/自動車の型式指定申請/電子制御
 2節 ひとを守る技術
  計測とダミー人形/正面フルラップ試験/正面オフセット試験/コラム:生体忠実度・傷害メカニズム研究の取組み/側面衝突試験/後面衝突試験/ロールオーバー試験/歩行者保護試験/軽衝突試験/コラム:コンパティビリティの取組み/車体構造/エネルギー吸収構造/乗員の生存空間確保/衝突安全デバイス/コラム:フルラップとオフセットの対策の違い/シート/シートベルト/コラム:バケットシート/シートベルト着用と死亡率/コラム:車内でどうやって胎児をまもるか?/ハンス(HANS)/エアバッグ/コラム:衝突安全技術の歴史/緊急通報サービス/ヘッドレスト/チャイルドシートの機能/ISO―FIX/GTR
 3節 安全に運転するための基本性能
  オープンループ試験とクローズドループ試験/定常円旋回試験と加速円旋回試験/スラローム走行試験/レーンチェンジ試験/操舵過渡応答試験/横風安定性試験/ドライバーモデル/ステアリング/コラム:ドライビングシミュレーター/アッカーマンジオメトリー/最小回転半径/電動パワーステアリング/バリアブルギアレシオステアリング/パワーステアリング/アンダーステア/オーバーステア/コンプライアンスステア/セルフアライニングトルク/トーイン/ニューマチックトレール/ロールステア/ロールセンター/アクティブロール制御/アクティブスタビライザー/コーナリング性能/車体横滑り角/限界運動特性/滑りやすい路面での運動性能/トラクター・トレーラーの運動特性/ジャックナイフ現象/最大安定傾斜角/自動車の空気力学/空力負荷装置(エアスポイラー)/空力外乱/横風安定性/タイヤの機能/ブレーキロックとスリップ/ハイドロプレーニング現象/アイスバーンとスタッドレスタイヤ/排水性舗装/ランフラットタイヤ/空気圧警報装置
 4節 危険を回避する技術
  ブレーキ/アンチロックブレーキシステム/ブレーキアシストシステム/横滑り防止システム/旋回制動性能/旋回制動試験/トラクションコントロールシステム/リミテッドスリップデフ/ビスカスカップリング/4WD/後輪操舵/統合運動制御/・関連外字略語一覧
V章 走る力:エンジンと動力伝達技術
 1節 ピストンエンジンの機構
  ピストンエンジンの機構/コラム:エンジンの変遷/4ストロークエンジン/コラム:CVCCエンジン/バンケル式ロータリーエンジン/2ストロークエンジン/コラム:5/6ストロークサイクル/スターリングエンジン/コラム:カルノーサイクル/遮熱エンジン/過給システム/ガスエンジン/吸気システム/排気システム/アイドリングストップ/排出ガス再循環(EGR)/圧縮比・サイクル線図/絞り弁/熱効率/ポンピンググロス/ターボチャージャー/スーパーチャージャー/エンジンブレーキ/直噴エンジン/コラム:コモンレールシステム/燃料噴射システム/燃料噴射ポンプ/燃料噴射ノズル/ミラーサイクルエンジン/可変圧縮比/可変気筒/インタークーラー/プレッシャーウェーブスーパーチャジャー/オルタネーター/充電制御システムスターター/電子スロットル
 2節 ガソリン(火花点火)エンジン
  ガソリンエンジン/コラム:ガソリン直噴方式の変遷/予混合燃焼/空燃費/ノッキング/気化器(キャブレター)/点火システム/点火コイル/点火プラグ
 3節 ディーゼル(圧縮着火)エンジン
  ディーゼルエンジン/コラム:エンジンvsハイブリッド/均質予混合圧縮着火燃焼/コラム:HCCIエンジンと燃料の関係/拡散燃焼/層状燃焼/吸気スワール/排気ブレーキ/グロープラグ
 4節 エンジン試験および制御
  エンジン試験法/コラム:走行モードについて/燃焼解析計測手法/平均有効圧/燃費消費率/理論空燃費/エンジンルーム内の冷却技術/エンジン制御センサーシステム/A/F(空燃費)センサー/エアフローセンサー/クランク角センサー/酸素センサー/水温センサー/スロットル開度センサー/ダイナモメーター(動力計)/燃焼圧センサー/燃料圧センサー/ノックセンサー/排気温センサー/バキュームゲージ(負圧センサー)/ロータリーエンコーダー/車両統合パワーマネジメント/エンジンとエアコンの協調制御
 5節 変速機
  変速機/動力伝達効率/手動変速機/自動変速機/無段変速機(CVT)/無限変速機(IVT)/デュアルクラッチ/トルクコンバーター/一方向クラッチ/湿式クラッチ/シンクロメッシュ/半クラッチ/変速比/コラム:トランスミッションの変遷 
 6節 駆動方式と制御
  駆動方式と制御/動力分割機構/駆動力制御/前輪駆動/後輪駆動/四輪駆動(4WD)/差動装置/動力取り出し装置/ドラグトルク/トランスアクスル/プロペラシャフト
VI章 地球にやさしく走る:ゼロエミッション化技術
 1節 地球温暖化と自動車
  気候変動/温室効果ガス/二酸化炭素/HFC/亜酸化窒素/メタン/国連気候変動枠組条約/京都議定書/地球温暖化対策/モーダルシフト
 2節 自動車からの二酸化炭素排出
  Well to Wheel分析/トップランナー方式/米国の燃費基準/日本の燃費基準/欧州の燃費基準/燃料消費計測装置/クリーンエネルギー車
 3節 ハイブリッド車
  ハイブリッド車の歴史と定義/ハイブリッド車の開発動向/ハイブリッド車の種類/シリーズハイブリッド/パラレルハイブリッド/シリーズパラレルハイブリッド/ハイブリッド自動車の他の分類例/ハイブリッド車の特長/プラグインハイブリッド車/エンジン/トランスミッション/ハイブリッド車専用モーター
 4節 電気自動車,水素燃料電池車
  エネルギー供給インフラ/電気自動車/電気自動車用電池/電気二重層キャパシタ/充電装置/電気自動車用主機モーター/電気自動車用補器モーター/自動車用パワーエレクトロニクス/自動車用電源/燃料電池自動車/燃料電池/電解質膜(イオン交換膜)/電極触媒層/ガス拡散層/セパレーター/燃料電池開発システム/コラム:燃料電池の実用化/コラム:固体高分子型燃料電池/水素エンジン/コラム:アニオン交換膜型電池/バイフューエル
 5節 暮らしやすいまちと自動車
  大気汚染/光化学スモッグ/窒素酸化物/一酸化炭素/未燃炭化水素/粒子状物質/VOC/環境負荷物質/未規制物質/排出ガス規制/マスキー法/EURO規制/REACH/粒子状物質測定装置/触媒/ディーゼル微粒子除去装置/騒音・振動/車外騒音/騒音規制/定常走行騒音/道路交通騒音/加速走行騒音/近接排気騒音
 6節 地球の未来を守る技術
  オゾン/循環型社会/自動車リサイクルと再資源化/ライフサイクルアセスメント(LCA)/・関連外字略語一覧
VII章 資源を守る:材料と燃料
 1節 鉄鋼材料
  軟鋼板/表面処理鋼板/高張力鋼板/ステンレス鋼/特殊鋼/鋳鉄/焼結材料/コラム:防錆技術の進歩
 2節 非鉄金属材料
  アルミニウム合金/コラム:異材接合技術/マグネシウム合金/チタン合金
 3節 高分子材料
  車体・外装材料/エンジン部品用高分子材料/内装用材料/接着剤
 4節 塗料
  自動車塗料
 5節 ガラス・セラミックス材料
  窓ガラス/構造用セラミックス/エレクトロセラミックス
 6節 新たな動力源を支える技術
  二次電池の材料/モーター用材料/永久磁石/電磁鋼板
 7節 排出ガス対策用材料
  排出ガス浄化触媒/パティキュレートフィルター
 8節 燃料
  火花点火エンジン用燃焼/ガソリン/コラム:石油埋蔵量/コラム:オクタン価/バイオ燃焼/LPガス/天然ガス/CNG/水素/ディーゼル燃焼/軽油/FT合成油/コラム:セタン価/ジメチルエーテル/バイオディーゼル
 9節 潤滑油 
  エンジンオイル/コラム:潤滑油/トランスミッションオイル/パワーステアリング用油/グリース
VIII章 ひとにやさしい自動車――福祉車両とバリアフリー
 1節 高齢化
  高齢社会/高齢ドライバーの数/高齢ドライバーの事故/高齢者講習/高齢者の身体特性/高齢ドライバーの運転特性
 2節 福祉・ユニバーサルデザイン
  障がい者とその数/障がい者の特性/高齢者・障がい者のための交通システム/福祉車両/障がい者の運転する自動車/交通バリアフリー法/ユニバーサルデザインとバリアフリー/ノンステップバス/バリアフリータクシー/車いす
IX章 いろいろな役割で走る:二輪車,大型車,特殊車両の技術
 1節 二輪車
  モーターサイクル/モペッド/スクーター/二輪車用エンジン/二輪車の動力伝達装置/二輪車のブレーキシステム/二輪車のサスペンション/二輪車のフレーム/二輪車用タイヤ/フェアリング/二輪車の操縦性・安定性/二輪車の操縦動作/コラム:ジャイロ効果/二輪運転者の乗車姿勢/コラム:二輪車の被視認性/コラム:二輪車用エアバッグ/乗車用ヘルメット/二輪車の排出ガス低減技術/二輪車の騒音低減技術
 2節 大型車
  トラック/バス/トラック・バス用タイヤ/ボンネットトラック/キャブオーバートラック/チルトキャブ式/トラクター・トレーラー/車両総重(質)量/連結時車両総重(質)量/第5輪荷重/カプラー/大型車の空気力学/大型車の運転視界/キャブサスペンション/トラックのサスペンションシート/荷台/キャブ付きシャシー/シャシーサスペンション/乗員保護/突入防止装置/サイドガード/大型車視認性/大型車のブレーキ/被害軽減ブレーキ/重量車燃費基準/速度制限装置/タコグラフ/排出ガス後処理装置/HEV(トラック・バス)/ニーリンング
 3節 特装車
  特装車/ダンプ車/タンク車/ミキサー車/車両運搬車/塵芥車/救急車/アームロール(脱着ボディトラック)/コンクリートポンプ車/高所作業車/道路清掃車/散水車/除雪車/消防車
 4節 その他の車両
  トーイングトラクター/ターレット式構内運搬車/ブルドーザー/雪上車/スノーモービル/ATV/戦車/デュアルモードビークル
X章 これからの自動車社会:新しい自動車と交通社会
 1節 安全運転支援システムの進化
  事故ゼロへの取り組み/ITS/ASV/安全運転支援システム/自律検知型運転支援システム/ACC/追突被害軽減ブレーキ/車線逸脱警報システム/LKAS/自動ブレーキ/ナイトビジョン/居眠り運転警報/カーブ速度警報システム/駐車支援装置/インテリジェント・タイヤ/エックス・バイ・ワイヤー/ブレーキ・バイ・ワイヤー/ステア・バイ・ワイヤー/レーザーレーダー/ミリ波レーダー/画像処理/センサー・フュージョン/車載カメラ/サイドブラインドモニター/障害物認識/歩行者認識システム/デジタルマップ/GPS/ディファレンシャルGPS/RTK-GPS
 2節 未来の安全技術とは何か?
  VICS/UTMS/DSSS/スマートウェイ/スマートIC/駐車場情報支援システム/IT新改革戦略/VII/自動運転/ショーファープロジェクト/ICVS/IMTS/プラトーン/歩行者ITS/プローブカー/フローティングカー/通信手段/情報区間型運転支援システム/路車間通信/DSRC/テレマティックスサービス
 3節 都市交通のあり方は? 
  アルコール・インターロック/超扁平シングルタイヤ/回生エネルギー/インホイールモーター/カープール/インテリジェントボラード/カーシェアリング/ゾーン/ライトレールトランジット/交通需要マネージメント/セグウェイ/パーソナルモビリティ/ファーストエイド(応急手当)/CPR(心肺蘇生)/AED(自動体外式除細動器)/リカバリーポジション/頸椎固定カラー/ログロール法とバックボード固定/KED/救命の連鎖/ヘルメット・リムーバー

出版社からのメッセージ

本書は現在、化粧箱の無い状態で出荷・販売しております。
お求めの際は、化粧箱の無いカバーのみの商品のお届けになる場合がございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

関連商品

定価:24,200円
(本体22,000円+税10%)
在庫:お問い合わせください