
内容紹介
「スポーツ」には様々なものがあり、また、我々は日頃、様々な「スポーツ」を自ら体験したり、観戦したりして、楽しんでいる。一方、スポーツ競技で世界のトップを目指すには、フィジカルトレーニング/メンタルトレーニングからスポーツ工学(用具の改善)まで幅広い総合的研究が不可欠である。たとえば、メダルダッシュで沸いたアテネオリンピックの裏には、バイオメカニクス研究班による超一流選手の技術分析にもとづくトレーニング法と技術の改良や、スポーツ用具の革新的進歩に大きな貢献があった。本事典は、さまざまな視点から「スポーツ」を、珍しい図版を交えてやさしく解説する中項目事典。また、スポーツに関する歴史および歴史的背景から、現代的テーマやトピックスも盛り込んだ、「スポーツ」の奥深さ・面白さが実感できる読み物の集大成。
目次
見出し語の分類
I.みる・きく・よむ
II.おしえる
III.いきる
IV.まもる
V.つくる
VI.かんがえる
VII.できる
VIII.はかる
IX.かんじる
X.たべる
XI.いどむ
XII.みせる
XIII.たのしむ・くるしむ・かける
XIV.きずつく・なおす
XV.きたえる
IVII.ジェンダー
▼ 関連記事
- 丸善出版ベストセレクションカタログ2019-2020のご案内2019.05.23