声のふしぎ百科

声のふしぎ百科

著者名 鈴木 誠史
発行元 丸善出版
発行年月日 2005年09月
判型 四六 188×128
ページ数 174ページ
ISBN 978-4-621-07631-6
Cコード 0040
NDCコード 491
ジャンル 社会科学

内容紹介

家庭や街には合成音が溢れ、一部のキカイは音声でコントロールできるようになった。また、自動通訳の研究も進み、声の変換がおこなわれ、声からの話者の推定や、画像からの音声合成が、メディアをにぎわすこともある。一方、このような新技術が、どのような原理によって成り立っているのか、また、どこまで実現可能かを知る機会はほとんどないのではなかろうか――。本書では、街に溢れている、音声情報処理の成果に関わるトピックを中心に、声がヒトの産物として作られる原理、さらには声の性質や声に関わる種々の技術を、できるかぎり平易に紹介する。どこからでも、興味をもった項目から自由に読みすすめることのできる「声」にまつわる雑学知識の集大成。

目次

第1話 大声コンテストで勝つ方法
第2話 選挙に向いた名前とは?
第3話 ヤッホーの由来は何だろう
第4話 カラオケ採点機で高得点をあげる方法
第5話 エコーがあると歌が上手になるような気がするのはなぜ?
第6話 身体の特徴と声は関係あるの?
第7話 年齢と声の関係は?
第8話 大男の声は低い?
第9話 声からその人の身長、体重がわかる?
第10話 音声はどうすれば合成できるのか?
第11話 音声認識がむずかしい理由
第12話 将来に期待される声の技術
第13話 奇妙な声の世界―ヘリウム音声
第14話 水素ビールを飲むとソプラノで歌える?
第15話 アナウンサーの声はどこが違うの?
第16話 腹話術の声―腹話術の常識を破った「いっこく堂」
第17話 回文があるなら回音声?があってもいい
第18話 言いやすい言葉と言いにくい言葉
第19話 早口言葉はなぜ言いにくい
第20話 外来語は言いやすい?―発声しやすい単語、しにくい単語
第21話 日本人はなぜ「l」と「r」の発音が苦手か
第22話 赤ちゃんがお腹の中で聞く声は?―身体を伝わる声の話
第23話 ヒトの歴史と音声
第24話 声の作られ方
第25話 管楽器の音と声の違いは?
第26話 声に含まれている情報と有声音源の関係
第27話 声をパタンにして見る
第28話 方言は郷土(くに)の手形
第29話 音を音で消す
第30話 どのくらい早く話せますか?

定価:1,650円
(本体1,500円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定