ITのユニバーサルデザイン

ITのユニバーサルデザイン

ISO 13407、JIS X 8341などへの対応
著者名 三樹  弘之 編著
細野  直恒 編著
発行元 丸善出版
発行年月日 2005年08月
判型 A5 210×148
ページ数 208ページ
ISBN 978-4-621-07579-1
Cコード 2055
ジャンル 電気・電子・情報工学 >  情報・コンピュータ >  情報・webデザイン

内容紹介

近年、国や自治体においてもユニバーサルデザインに一層目を向けるようになってきた。使いやすさを実現するプロセスの国際規格ISO13407制定を契機に、国や産業界の関心が高まった結果、2004年に高齢者・障害者対応の国内規格であるJISx8341が制定されることになった。本書では国内外の規格づくりをはじめ、製品設計、組織運営の確立などに腐心してきた経験豊富な著者ならではの独特の視点で、規格の背景や全体像が解き明かされるとともに、ユニバーサルデザインの具現化に際しても、デザイン部門のみが主導するのではなく、研究開発、製品開発、標準作成、企画・広報などの多くの部門のが横断的なネットワークを形成した取り組みの重要性を具体例を提示しながら解説。ユニバーサルデザインにかかわるあらゆる人の必読書。

目次

第1章 ITのユニバーサルデザインとは
 1.1 注目されるユニバーサルデザイン
 1.2 ITにおけるユニバーサルデザインの流れ
 1.3 ユニバーサルデザインに必要な取組み
第2章 ユニバーサルデザインの歩み
 2.1 ユニバーサルデザインの7原則
 2.2 ユニバーサルデザインを取り巻く状況
 2.3 各国に見るユニバーサルデザインへの対応
第3章 製品に対する取組み
 3.1 製品に対する取組みの概要
 3.2 ATMのユニバーサルデザイン
 3.3 高齢者対応ATM
 3.4 携帯端末による手話映像表示~見やすい提示方法とその評価
 3.5 携帯端末による公共機器の操作~個人適応型ヒューマンインタフェースによるユーザビリティ・アクセシビリティの改善を目指して
 3.6 旅客施設のユニバーサルデザイン
 3.7 ウェブのユニバーサルデザイン
第4章 設計プロセスと組織・人に対する取組み
 4.1 設計プロセス
 4.2 組織・人 
第5章 ユニバーサルデザインの限界
 5.1 帯に短し、襷に長し型問題
 5.2 齟齬矛盾型問題
付録
 皆のための自動機器~自動機器の導入や改造,設置のためのガイダンス~

定価:2,640円
(本体2,400円+税10%)
在庫:お問い合わせください