医師がすすめるミネラル健康読本Q&A

医師がすすめるミネラル健康読本Q&A

著者名 植村 慶一
江指 隆年
野村 正彦
高安 正勝
出口 宝
発行元 丸善出版
発行年月日 2005年02月
判型 A5 210×148
ページ数 118ページ
ISBN 978-4-621-07523-4
Cコード 0047
ジャンル 医学・薬学

内容紹介

動物の体重の数パーセントを占めるに過ぎないミネラルは体の構成要素として重要な役割を担っているが、まだまだ未知の領域が多く残されている。本書は、病気とミネラル、栄養とミネラル、脳とミネラル、新しいミネラル、ヘルスクレイム(健康効用)ツーリズムの5つのテーマを柱に、生理学・栄養学・神経科学・物質化学・臨床医学の異なった専門家の知識を結集して一般の方向けにわかりやすくQ&A方式で解説。さらに、現在までに蓄積された研究成果の解説とともに、最新の研究動向、新しく決定れた日本人ミネラル食事摂取基準(2005年版)の数値、新しい海洋ミネラルの製法やその製品の臨床応用などの最新情報を盛り込んでいる。

目次

1. ヒトの体とミネラル 
 Q:ヒトの体はどのような物質から成り立っていますか?
 Q:ヒトの体はどのような元素組成になっていますか?
 Q:ミネラルとは?
 Q:ミネラルの分類は?
 Q:体液とは? 

2. ミネラルの栄養
 Q:人体に必要なミネラルにはどのような種類がありますか?
 Q:ミネラルの食事摂取基準について。
 Q:食品加工における精白,精製はミネラル含量とどのような関係がありますか?
 Q:ヒトの栄養素必要性に対する自覚本能とは?
 Q:わが国の伝統的食生活の特徴はどのような傾向がありますか?

3. 脳の高次機能とミネラルについて
 Q:神経系におけるミネラルの働きは?
 Q:脳の高次機能とミネラルについて?
 Q:ミネラルの効果を調べるための動物の飼育条件はどうですか?
 Q:使用する動物の種類はどうですか?
 Q:行動観察はどのようにおこないますか?

4:海水からミネラルを効果的にとりだす方法
 Q:日本における塩の製造の歴史について
 Q:現在で,日本で流通している食塩製品の製法について?
 Q:新しい精塩法である「常温瞬間空中結晶製法」とはどのような方法ですか?
 Q:常温瞬間空中結晶製法の詳しい技術についてはどのような技術ですか?
 Q:食塩と生活習慣病についてどのように考えますか?

5.ヘルスクレイム(健康効用)ツーリズムとミネラル
 Q:ヘルスクレイムツーリズムとは?
 Q:厚生労動省の推奨する摂取食品の品目は?
 Q:ヘルスクレイムフード(健康効能表示食品)とは?
 Q:わが国で個別許可型で厚生労動省が許可をしている特定保健用食品(トクホ食品),規格基準型で
   ある(財)日本健康・栄養食品協会認定食品(JHFAマーク食品)とは?
 Q:健康の概念は?

定価:1,540円
(本体1,400円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定