Q&Aでわかる物理科学 2

Q&Aでわかる物理科学 2

熱と波 825の身近な疑問にお答えします
原書名 The Handy Physics Answer Book
著者名 山下 芳樹 監訳
工藤 善輝
山本 逸郎
発行元 丸善出版
発行年月日 2003年05月
判型 四六 188×128
ページ数 172ページ
ISBN 978-4-621-07244-8
Cコード 1342
ジャンル 物理学

内容紹介

一流の物理学者とは、私たちには単純とも思える「疑問」に心動かされる人である。また、物理学には、私たちを取り巻くこの宇宙に存在する「基本的原理」を追い求めるという性格がある。この本では、「エンパイアステートビルからコインを落とすとなぜ危険か」「タイヤにはなぜ溝がついているのか」「速さと速度の違いとは」「なぜアインシュタインはこれほど有名なのか」など、物理の諸現象や人物像についての825もの基礎的な事柄をQ&A形式で紹介。物理学を、われわれの生活に関連づけて考えることが楽しくなるような解答が満載。2分冊目となる本書では、熱と波(音、光)をとりあげる。

目次

第6章 熱と熱力学
 熱と温度の違いは何か?/カロリックとは?/カロリーとは?/カ氏の温度目盛とは?/ファーレンハイトはなぜ水の凝固点を0°Fではなく32°Fと定義したか?/温度計の仕掛けは?/なぜ温度計に水銀を使うか?/水銀温度計が壊れたとき、こぼれた水銀に触れるのは危険か?/最初の温度計を発明したのは誰か?/電気を使って温度を測れるか?
第7章 波について
 波とは?/波の2つの種類とは?/波の速さはどう定めるか?/波の性質を決めるものは何か?/振動数、波長、速さの関係は?/振動数、周期の関係は?/大海原で生じる波にはどんな種類があるか?/吹く風によって、どんな違った波ができるか?/大海原での波の速さはどうやって決まるか?/波が海岸線に近づくと壊れるのはなぜか?
第8章 音について
 あらゆる音の源は何か?/音波はどのような波か?/人は音をどのように聞くのか?/ロックコンサートの後で耳鳴りがするのはなぜか?/ロックコンサートで耳を保護するもっともよい方法は?/録音した自分の声は、なぜ違った声に聞こえるのか?/音はどのくらい速く進むか?/音が進むのに媒質が必要なことを発見したのは誰か?/暑い日と寒い日で、どちらで音が速く進むか?/ニュートンは音について何を研究したか? 
第9章 光について
 光とは?/光でないもの?/可視光線は電磁波スペクトルのどこにあるか?/光の速さは?/光の速さを変えることができるか?/Roy G. Bivとは誰のことか?/光速の測定に大きな努力をした最初の物理学者は誰か?/光の速さをさらに正確に測ろうとした、ほかの重要な試みは?/光の速さは何を使って測定するか?/光の速さを測定する天文学的な試みとは? 

定価:1,980円
(本体1,800円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定