わかりやすい量子力学入門

わかりやすい量子力学入門

原子の世界の謎を解く
著者名 高田 健次郎
発行元 丸善出版
発行年月日 2003年12月
判型 A5 210×148
ページ数 200ページ
ISBN 978-4-621-07346-9
Cコード 3042
NDCコード 421
ジャンル 物理学 >  物理学一般
物理学 >  量子力学

内容紹介

平易な言葉で書かれた、非常にやさしい量子力学の入門書で、著者が運営するインターネット上での人気セミナーの単行本化。 原子・分子といった極微の世界(ミクロの世界)を支配する重要な理論でありながら、なかなかわかりにくい量子力学を、それが必要になった理由から順を追って学ぶことで、真の理解を促す。難しい式なしに物理的意味を言葉で解説し、歴史的な内容も含めて読み物的に読み進める内容。

目次

第I部 原子の世界の謎
 第1章 プロローグ:物質と電気の原子的性質
  1.1 ミクロの世界とは
  1.2 原子の発見
  1.3 分子という概念の導入
  1.4 分子の運動
  1.5 原子の大きさ
  1.6 電気素量の発見
  1.7 原子の発見
  1.8 第1章のまとめ
 第2章 原子の構造
  2.1 放射能の発見
  2.2 原子の中の電子の個数
  2.3 原子によるアルファ粒子の散乱
  2.4 トムソンの原子模型
  2.5 ラザフォードの原子模型
  2.6 原子核とは何か
  2.7 第2章のまとめ
 第3章 光の粒子の発見
  3.1 熱とは何か
  3.2 分子の運動と比熱
  3.3 真空の比熱
  3.4 プランクの公式
  3.5 エネルギー量子の発見
  3.6 光量子仮説と光電効果
  3.7 コンプトン効果
  3.8 第3章のまとめ
 第4章 電子と波
  4.1 有核原子模型の困難
  4.2 原子のスペクトル  
  4.3 ボーアの原子構造論
  4.4 電子の波動性
  4.5 第4章のまとめ
 量子力学への幕開き
第II部 量子力学入門
 第5章 シュレーディンガーの波動力学
  5.1 ボーアの量子論とド・ブロイ波
  5.2 波動についての“おさらい”
  5.3 シュレーディンガー方程式
  5.4 ハイゼンベルクの考え方
  5.5 波動関数の意味
  5.6 トンネル効果
  5.7 原子核のアルファ崩壊
  5.8 第5章のまとめ
 第6章 粒子性と波動性
  6.1 ヤングの実験、電子の波動性
  6.2 粒子と波動の統一  
  6.3 古典論との関係
  6.4 不確定性関係
  6.5 第6章のまとめ
第7章 水素原子、元素の周期律、光の量子力学
  7.1 エネルギー固有値、固有問題
  7.2 水素原子の構造
  7.3 元素の周期律
  7.4 光の量子工学
  7.5 第7章のまとめ
エピローグ 広がる量子力学の世界

定価:2,750円
(本体2,500円+税10%)
在庫:在庫あり

▼ 補足資料