化石が語る サルの進化・ヒトの誕生
知識ゼロからの京大講義

化石が語る サルの進化・ヒトの誕生

著者名 高井 正成
中務 真人
発行元 丸善出版
発行年月日 2022年07月
判型 四六 188×128
ページ数 220ページ
ISBN 978-4-621-30727-4
Cコード 1345
NDCコード 457
ジャンル 科学一般 >  科学読み物
天文・地学 >  地学一般
生物・生命科学 >  生物一般 >  生物読み物

内容紹介

化石からわかる!サル・ヒトの進化

四足歩行のサルから二足歩行のヒトへと進化したと教科書にはあっても、

際のサル・ヒトの進化過程には知らないことがたくさん!

 

・一番最初のサルはいつ、どこで生まれた?

・メガネザルの眼はなぜ大きい?

・土踏まずがあるのはヒトだけ?

・チンパンジーはいつかヒトに進化する?

・イエティやビックフットは本当にいない?

……などなど

 

京都大学での講義中や、研究室に寄せられた質問を中心に

古生物学者と古人類学者の「化石屋さん」二人が答えました!

 

そのほか、化石を研究するための基礎知識や、実際の発掘調査の様子、

最新の研究技術などについても盛りだくさんで解説します。

高校生から大人まで予備知識がなくても、化石からわかるサル・ヒトの進化を楽しく学べる1冊です。

目次

はじめに

1章 化石の研究方法
 発掘調査って何をするんですか?
 化石とただの石は区別できますか?
 【コラム】化石を見つけるには
 学名はどうやって決まるんですか?
 【基礎知識】年代区分とは
 【基礎知識】年代測定法とは
 化石の研究はどんな風にするんですか?
 【コラム】フィールド調査の持ち物点検
 考古学と古生物学は何が違うんですか?
 【基礎知識】記載と復元とは
 【基礎知識】古人類学とは
 【コラム】古生物学者になるには

2章 サルとは何か
 サルに一番近い動物は何ですか?
 最初のサルはいつ、どこで生まれたの?
 【発展知識】分子時計とは
 霊長類の手の形はなぜ非対称なの?
 解剖学と骨学とは
 昔の動物の食性はどうやってわかるの?
 【発展知識】安定同位体分析とは
 オスのサルの犬歯はなぜ大きいんですか?
 ヒトとサルで歯の数は違いますか?
 【基礎知識】歯の形態学
 
3章 サルの進化
 メガネザルの眼はなぜ大きいの?
 類人猿の祖先は何というグループですか?
 【発展知識】真猿類の祖先
 南アメリカのサルはどこから来たの?
 シベリアにもサルがいたって本当?
 【発展知識】頭骨と体肢骨
 新大陸のサルと旧大陸のサルはどこが違うんですか?
 大昔の日本にはどんなサルがいたの?
 類人猿は何種類いるんですか?
 史上最大のサルって何ですか?

4章 ヒトの誕生
 二足歩行する動物はヒトだけですか?
 人類の直立二足歩行はなぜ始まったの?
 土踏まずがあるのはヒトだけですか?
 【発展知識】X線CTによる形態学の革命
 【発展知識】新時代の形態解析
 お産が大変な哺乳類はやっぱりヒトですか?
 なぜヒトには尻尾がないんですか?
 チンパンジーはいつかヒトに進化しますか?
 イエティやビックフットは本当にいませんか?

5章 絶滅した祖先
 猿人と原人は何が違うのですか?
 【コラム】人類とヒト
 猿人はどんな所に棲んでいたの?
 人の顔は千差万別だけど、猿人はどんな顔だった?
 人類の脳はどう進化したんですか?
 化石で発見される人類の寿命はどれくらいだった?
 大昔から人類には「利き手」がありましたか?
 私でも石器をつくれますか?
 【発展知識】復元の科学

おわりに

巻頭 / 巻末資料
引用・参照文献 / 参考図書
索引

関連商品

定価:2,420円
(本体2,200円+税10%)
在庫:在庫あり

▼ 補足資料