仏教事典

仏教事典

著者名 日本佛教学会
発行元 丸善出版
発行年月日 2021年01月
判型 A5 210×148
ページ数 724ページ
ISBN 978-4-621-30582-9
Cコード 0515
NDCコード 180
ジャンル 人文科学 >  人文科学_総記・事典
人文科学 >  宗教学

内容紹介

日本佛教学会編集による「読む」中項目事典。仏教の基本的な定義から現代社会における仏教の社会的実践までが幅広く見渡せる内容となっている。また、仏教のこれまでの歩み(歴史)やその思想内容や文化における役割にも各章を割いて解説する。付録も日本佛教学会加盟31校の紹介のほか、代表的な13宗の宗派系統図など充実な内容となっている。

目次

第1章 仏教とは何か 【担当編集委員:伊藤真宏・加来雄之・織田顕祐 】

1. 仏教の定義
仏教とは
釈尊とは
仏教の言語(インド)
仏教の言語(チベット語)
仏教の言語(中国語)
仏教の語り
智慧
慈悲
真実 
方便

2. 帰依三宝
帰依
三宝
ブッダ
ブッダの尊称
ブッダのすがた

三蔵­―経・律・論
経と偈
サンガ

3. 仏教の学び
仏教の人間観
三学
伝統的な仏教の学び
近代以降の仏教学
[コラム】大乗起信論

第2章 仏教の歩み【担当編集委員:野口圭也】

1. インドおよび周辺地域
仏教興隆期のインド
釈尊
仏弟子
仏塔
結集・部派分裂
アビダルマの発展
大乗仏教の興起
大乗仏教の展開
密教の発展
インド仏教の滅亡
スリランカ・東南アジアへの伝播
中央アジアへの伝播
チベットへの伝播 
仏教の復興 

2. 中国・朝鮮半島
仏典漢訳史 
伝来初期の中国仏教
南北朝の仏教 
中国撰述経典
隋唐仏教
護法と廃仏
玄奘
中国密教の歴史
宋・元代の仏教
明・清代の仏教
中国仏教の文化
古代三国・新羅の仏教
高麗仏教
ベトナムの仏教

3. 日本
日本への伝来
聖徳太子
奈良時代の仏教
平安時代の仏教
最澄
空海
比叡山の仏教
日本仏教と末法
覚鑁
鎌倉時代の仏教 
法然
栄西
親鸞
證空
道元
日蓮
一遍
瑩山紹瑾
室町時代の仏教
一休
蓮如
戦国期の仏教
江戸時代の仏教
隠元 
近代の仏教
現代の仏教
現代の海外仏教

[コラム]シルクロード
[コラム]チベット『死者の書』
[コラム]鈴木大拙

第3章 仏教の思想と修道【担当編集委員:中島志郎】

1. 仏教の思想
古代インド宗教思想展望
初期仏教の思想
三法印・四法印
空思想の成立と展開
大乗仏教の思想
浄土経典の成立と展開
浄土思想の中国における展開
浄土思想の日本における展開
般若思想の成立と展開
法華思想の成立と展開
華厳思想の成立と展開
唯識思想の成立と展開
空思想の中国における展開 
唯識思想の中国における展開
如来蔵思想の成立(経論)
如来蔵思想の展開(東アジア)
初期の密教思想
中期の密教思想
後期の密教思想
曼荼羅
末法思想
天台本覚思想
禅の思想の成立と展開
禅浄一致思想
神仏習合
仏教の宇宙観 
仏教認識論
仏教論理学
仏教における時間論
仏教における存在論
仏教における生死観 

2. 仏教の修道
修行の階梯
瞑想の歴史と目的
仏教の瞑想(観法)
禅観経典
止と観
観仏と念仏
懺悔と減罪
加持・祈祷
自力と他力
仏教と山岳信仰
居士仏教
[コラム]釈尊と苦行

第4章 日本仏教の諸宗【担当編集委員:原 愼定】

1. 奈良仏教系
法相宗 
華厳宗 
律宗 

2. 天台系
天台宗 

3. 真言系
真言宗

4. 浄土系
浄土宗 
浄土真宗
融通念佛宗 
時宗

5. 禅宗系
臨済宗
曹洞宗
黄檗宗

6. 日蓮系
日蓮宗 
[コラム]仏教と自然-特に親鸞の事例を中心に
[コラム]清水寺と霊泉
[コラム]東京の浅草寺は何宗か?

第5章 仏教と生活・文化【担当編集委員:石井公成】

1. 僧侶の生活
受戒
布薩
安居
乞食(鉢)
肉食
僧衣(袈裟)
医療(病気・薬)
読経と転読
法師
論義
インドの寺院
禅窟 
東アジアの寺院
梵鐘
密教法具
写経
写本(貝葉・樺皮)
大蔵経
木版
僧兵
学林・学寮
寺子屋

茶・精進料理

2. 教団と在家信者
供養・布施
生天
地獄
廻向
誓願
放生
女性と仏教:インド
女性と仏教:東アジア

聖地巡礼
法会
降誕会・成道会・涅槃会
盂蘭盆
施餓鬼
彼岸
行像
講式
檀家制度
臨終行儀
葬儀:インド
葬儀:日本
墓・戒名

3.  文学・美術・音楽・芸能
ジャータカ
仏伝文学
仏像(レリーフ)
絵画
絵解き(変相・変文)
声明
伎楽・舞楽
経の験記
説話文学
釈教歌
今様
和讃
ご詠歌
延年
仏教系の芸能
西洋の仏教受容・研究
近代文学と仏教
[コラム]仏教由来の言葉

第6章 仏教の社会的実践【担当編集委員:楠 淳證】

1.  仏教と社会運動
仏教復興運動
仏教と平和
エンゲージド・ブッディズム
部落解放運動
現代社会と女性
LGBT運動
仏教と環境問題
仏教とボランティア
仏教NGO
貧困問題への取り組み
仏教とエネルギー問題

2.  仏教と生命倫理
仏教の生命観と生命倫理
臓器移植の問題
仏教と医療
ハンセン病の問題
人工妊娠中絶
現代の医療と仏教
人工知能・ロボットとの共生

3.  仏教と心のケア
仏教とカウンセリング
ビハーラ活動
緩和ケア・ホスピス・ビハーラ
マインドフルネス
スピリチュアルケアと宗教的ケア
グリーフケア
自殺・自死問題
臨床宗教師
刑務教誨と矯正保護

4.  仏教教育と伝道活動
学校における宗教教育
寺院における伝道活動
都市開教
過疎化地域における伝道活動
アメリカの仏教
アジアにおける伝道活動
ヨーロッパにおける伝道活動
仏教とキリスト教の対話
[コラム]京都学派と仏教
[コラム]『歎異抄』と近代日本
[コラム]仏教における神秘主義

付録① 仏教を学ぶ・研究する:日本佛教学会加盟31大学紹介
【東部】
駒澤大学
駒沢女子大学
大正大学
東京大学
東北大学
東洋大学
北海道大学
身延山大学
武蔵野大学
立正大学
早稲田大学
【西部】
愛知学院大学
叡山学院
大阪大学
大谷大学
九州大学
九州龍谷短期大学
京都大学
京都女子学園
京都西山短期大学
高野山大学
四天王寺大学
種智院大学
相愛学園
高田短期大学
同朋大学
名古屋大学
花園大学
広島大学
佛教大学
龍谷大学

付録②仏教伝播のイメージ図
付録③宗派系統図
付録④『日本佛教学会年報』一覧
付録⑤世界の主要な仏教系学会や仏教系雑誌

出版社からのメッセージ

本書は現在、化粧箱の無い状態で出荷・販売しております。
お求めの際は、化粧箱の無いカバーのみの商品のお届けになる場合がございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

関連商品

定価:26,400円
(本体24,000円+税10%)
在庫:在庫あり

▼ 補足資料