材料力学
著者名 小久保 邦雄
後藤 芳樹
森 孝男
立野 昌義
発行元 丸善出版
発行年月日 2002年10月
判型 B5 257×182
ページ数 288ページ
ISBN 978-4-621-07086-4
Cコード 3353
NDCコード 531
ジャンル 機械・金属・材料

内容紹介

材料の力学的性質について基礎から応用までを解説する教科書。左ページに本論・基本的な解説、右ページコラムで数学的基礎事項のまとめ・実例・最近の話題などを取り上げ、見開き構成で学習できるよう工夫している・引張と圧縮、せん断力と曲げモーメント、応力、たわみ、ねじりほか。

目次

1 序論
 1.1 材料力学について
 1.2 材料力学で用いる単位
 1.3 外力と内力
 1.4 応力とひずみ
 1.5 材料の機械的性質
     演習問題1
     Column1.1 材料力学を学ぶための予備知識
     Column1.2 サンブナンの原理
     Column1.3 なぜ応力やひずみという概念が必要なのか?
     Column1.4 引張試験について
     Column1.5 材料力学の歴史
     Column1.6 各種材料の機械的性質
2 棒の引張と圧縮
 2.1 引張荷重が作用する棒の応力およびひずみ
 2.2 不静定問題
 2.3 自重と引張荷重が作用する棒
     演習問題2
     Column2.1 断面積が変化する棒
     Column2.2 部材の長さが異なるトラス
     Column2.3 平等強さの棒
     Column2.4 棒の自重
3 熱と衝撃による棒の引張・圧縮
 3.1 熱による変形と応力
 3.2 組合せ棒の熱応力 
 3.3 ひずみエネルギーとエネルギー保存則
 3.4 衝撃応力
     演習問題3
     Column3.1 材料の熱応力
     Column3.2 断面積が変化する棒
     Column3.3 重ね合せの原理
     Column3.4 ひずみエネルギー
     Column3.5 断面積が変化する棒
4 真直ばりのせん断力と曲げモーメント
 4.1 はりの種類と支店,荷重
 4.2 せん断力と曲げモーメント
 4.3 片持ばり
 4.4 両端支持ばり
     演習問題4
     Column4.1 はり構造物
     Column4.2 面積モーメント法
     Column4.3 はりの中間で曲げモーメントが作用する場合
     Column4.4 影響線
     Column4.5 片持ちばりの固定端を原点とする場合
5 真直ばりの応力
 5.1 はりの曲げ応力
 5.2 断面二次モーメント
 5.3 はりのせん断応力
 5.4 平等強さのはり
     演習問題5
     Column5.1 バンパービーム
     Column5.2 断面二次モーメント
     Column5.3 はりのせん断応力
     Column5.4 せん断中心
     Column5.5 板ばね
6 真直ばりのたわみ
 6.1 たわみ曲線の基本式
 6.2 片持ちばり
 6.3 両端支持ばり
 6.4 不静定ばり
 6.5 両端支持ばりの不静定問題
     演習問題
     Column6.1 橋桁の熱によるたわみ
     Column6.2 有限要素法解析
     Column6.3 重ね合せの応用
     Column6.4 固定モーメントが作用する場合のたわみ
     Column6.5 断面形状と重量の関係
     Column6.6 各種はりのたわみ
7 はりの応用
 7.1 組合せばり 
 7.2 連続ばり
 7.3 曲りばりの応力
     演習問題7
     Column7.1 組合せばりの例
     Column7.2 断面相乗モーメント
     Column7.3 慣性主軸・断面主二次モーメント
     Column7.4 非対象曲げ
     Column7.5 曲りばりの断面係数
     Column7.6 クレーンのフックの曲げ応力
8 ねじり
 8.1 軸のねじり
 8.2 中空軸のねじり
 8.3 円形変断面軸のねじり
 8.4 伝導軸のねじりモーメントとせん断力
     演習問題8
     Column8.1 中実軸と中空軸の強さの比較
     Column8.2 等分布または複数のねじりモーメントが作用する軸
     Column8.3 せん断応力によるひずみエネルギー
     Column8.4 円形断面以外の軸のねじり
9 傾斜面上の応力および組合せ応力
 9.1 真直棒の斜断面に生ずる応力
 9.2 直交する二方向に垂直応力が作用する場合
 9.3 平面応力状態における斜面上の応力
 9.4 平面におけるひずみの成分
 9.5 任意方向のひずみ
     演習問題9
     Column9.1 単純せん断
     Column9.2 任意の平面応力より主応力を求める方法
     Column9.3 三軸応力状態と応力とひずみの関係
     Column9.4 平面応力と平面ひずみ
     Column9.5 モールのひずみ円
     Column9.6 ひずみゲージによる応力測定
     Column9.7 曲げとねじりを受ける軸
10 エネルギー原理
 10.1 ひずみエネルギー
 10.2 三軸応力状態にけるひずみエネルギー
 10.3 相反定理
 10.4 カスチリアーノの定理 
     演習問題10
     Column10.1 カスチリアーノの定理の応用(トラスの変形)
     Column10.2 カスチリアーノの定理の応用(不静定問題)
     Column10.3 コイルばね(helical spring)
     Column10.4 仮想仕事の原理と最小ポテンシャルエネルギーの原理
     Column10.5 近似解法
11 座屈
 11.1 オイラー(Euler)の座屈荷重
 11.2 境界条件の影響
 11.3 初期モーメントと初期たわみが存在する柱
     演習問題11 
     Column11.1 つり合い状態の安定と不安定
     Column11.2 つり合い状態の安定な分岐
     Column11.3 つり合い状態の不安定な分岐
     Column11.4 分岐点近傍の荷重・変位の関係
     Column11.5 エネルギー法による近似解法
     Column11.6 塑性座屈
12 材料力学の応用問題
 12.1 骨組構造物
 12.2 二次元問題
 12.3 材料非線形問題
     演習問題12
     Column12.1 トラス構造の静定と不静定
     Column12.2 トラスのクレモナの図式解法
     Column12.3 不静定トラスの解法
     Column12.4 ラーメン構造の解法
     Column12.5 円板のたわみ
     Column12.6 矩形板のたわみの近似解法
     Column12.7 非線形問題とは
13 材料の強度と破壊
 13.1 応力集中
 13.2 材料の変形と破壊
 13.3 許容応力と安全率
     演習問題13
     Column13.1 光弾性実験法
     Column13.2 機械や構造物の破壊事故
     Column13.3 フレッティング疲労と鉄道車両の破壊事故
     Column13.4 弾性破損の法則について
     Column13.5 材料力学から機械設計へ 

関連商品

定価:3,850円
(本体3,500円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定

▼ 補足資料