日本伝統文化の英語表現事典

日本伝統文化の英語表現事典

著者名 亀田 尚己
三宮 優子
中道 キャサリン
WANOBI 和の美 編集協力
発行元 丸善出版
発行年月日 2018年06月
判型 四六 188×128
ページ数 336ページ
ISBN 978-4-621-30297-2
Cコード 0582
NDCコード 750
ジャンル 科学一般 >  事典・便覧・ハンドブック
人文科学 >  人文科学_総記・事典
論文・語学 >  語学

内容紹介

海外から日本にやってくる人たちの興味関心が、和食からさらに伝統文化へと益々拡大してきている。

では伝統文化について英語でうまく相手に伝えるにはどう表現すればいいのか?――興味深く、楽しく

伝統文化の歴史とその英語での表現法が理解できるユニークな事典。

  • 具体的でわかりやすい歴史的解説
  • 経験豊富な英国人翻訳家による明快な英語表現
  • 英語説明は日本語説明の後に配置し読みやすさを重視

目次

プロローグ 日本文化の魅力を理解し英語で伝える
 ■日本文化を代表する伝統工芸品とは
 ■日本文化の担い手である匠と職人技
 ■伝統工芸品の歴史からみた日本文化
第I部 衣・食・住にまつわる日本文化と伝統工芸品
 1.衣服にまつわる伝統工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】日本の衣服の文化と歴史
  (1) 染物による分類
   友禅/型染め/江戸小紋/伊勢型紙/紅型(びんがた)/藍染め/更紗/絞り
  (2)織物による分類
   有職(ゆうそく)織物/西陣織/絣織(かすりおり)/久留米絣(くるめかすり)/紬(つむぎ)織/佐賀錦/小千谷縮(おぢやちぢみ)/綴織(つづれおり)/博多織/芭蕉布/宮古上布(みやこじょうふ)
  (3)用途による分類
    1:日常生活衣服
     半纏(はんてん・半天)と法被(はっぴ)、作務衣(さむえ)
    2:礼装用衣服
     男性用紋付・羽織・袴/女性用留袖・振袖・訪問着
    3:宗教用衣服
     神職の装束/僧衣(法衣)
    4:伝統芸能衣装
     能装束/狂言装束/歌舞伎衣装
    5:帯・被り物・履物
     帯―礼装用丸帯と袋帯/帯―なごや帯/帯揚げ・帯締め・帯留め/被り物/履物(はきもの)
 2.食事にまつわる伝統文化と関連する工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】職人芸から見る和食の文化と歴史
  (1)用途による分類
   1:調理器具
    鍋/包丁/竹・木製品
   2:食器類
    わん/皿/鉢/鉄瓶/急須と土瓶/箸/酒器
   3:周辺の器具
    盆/重箱/弁当箱
 3.住居と生活にまつわる伝統工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】日本の住居と生活の文化と歴史
  (1)建築物と庭園
    寺院/神社/城郭/和式住宅/日本庭園
  (2)様式による分類
    寝殿造/武家造/書院造/数寄屋造/町屋造/茶室
  (3)材料・用途による分類
    山門/鳥居/茅葺屋根/瓦/桧皮葺(ひわだぶき)/桐箪笥/大黒柱/床の間/障子/欄間/違い棚/土壁(京壁)/畳/火鉢/囲炉裏/檜風呂
第II部 芸能・美術工芸・武芸にまつわる日本文化と伝統工芸品 
 1.芸能にまつわる伝統工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】日本の芸能文化と歴史
 【総論】 舞台芸術
  (1)舞台芸術
    歌舞伎/能・狂言/日本舞踊/文楽/落語/講談
  (2)楽器
    箏(琴)/笛/笙/琵琶/三味線/蛇皮線/太鼓/小鼓
  (3)遊戯具
    囲碁石/将棋駒/碁盤と将棋盤/羽子板と羽/凧/かるた/花札/独楽(こま)
 2.美術工芸にまつわる伝統工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】日本の美術工芸と歴史
  (1)陶芸
    鉄絵/染付(そめつけ)/色絵/青白磁(せいはくじ)/象嵌(ぞうがん)/練上手(ねりあげで)
    産地による分類
     ■九州・四国・沖縄地方のやきもの
     ■中国・近畿地方のやきもの
     ■中部地方のやきもの
  (2)漆芸(しつげい)
    蒔絵(まきえ)/螺鈿(らでん)/彫漆(ちょうしつ)・沈金(ちんきん)・平文(ひょうもん)/鎌倉彫/産地による分類 
  (3)金工
    鋳金(ちゅうきん)/鍛金(たんきん)/彫金(ちょうきん)
  (4)木工 
    指物(さしもの)/刳物(くりもの)/曲物(まげもの)/挽物(ひきもの)/寄木細工
  (5)竹工芸
    駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)/別府竹細工/和弓/勝山竹細工/簾(すだれ)
  (6)人形
    人形1
     ・木彫(もくちょう)人形
     ・桐塑(とうそ)人形
     ・張抜(はりぬき)人形
     ・陶胎(とうたい)人形
     ・いろいろな仕上げ方
    人形2
     ・節句人形(雛人形・五月人形)
     ・京人形(御所人形・嵯峨人形・賀茂川人形)
     ・博多人形
     ・こけし
  (7)諸工芸
    硝子(がらす)/七宝/和紙/砡/截金(きりかね)/象牙/江戸鼈甲(べっこう)/江戸小物細工/甲州印伝/根付(ねつけ)/組紐/刺繍/和傘/扇子/団扇/印鑑
  (8)絵画
    日本画/仏画/神道絵画/浮世絵
 3.芸道にまつわる伝統工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】書道・華道・茶道とその歴史
  (1)書道
    硯(すずり)/筆/墨
  (2)華道
    花器/剣山/花鋏(はなばさみ)
  (3)茶道
    茶釜/茶碗/茶杓(ちゃしゃく)・茶筅(ちゃせん)と柄杓(ひしゃく)/薄茶器/茶入(ちゃいれ)と仕覆(しふく)/その他の道具/香合(こうごう)/花入(はないれ)/掛物(かけもの)/菓子器
 4.武芸にまつわる伝統工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】日本の武芸と関連する武具の文化と歴史
  (1)鍛冶
    刀剣/日本刀/小刀/槍/薙刀(なぎなた)/鉄砲/懐剣/手裏剣その他
  (2)甲冑(兜・鎧)・拵え
    甲冑(かっちゅう)/拵(こしら)え
  (3)剣道具
    面/籠手(こて)/胴/垂れ/竹刀
  (4)弓道具 
    弓/矢/弽(ゆがけ)/矢筒
第III部 宗教・祭り事にまつわる日本文化と伝統工芸品
 1.宗教にまつわる伝統工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】日本の宗教と関連する工芸品の文化と歴史
  神棚/仏壇/仏像/石仏/鐘楼(しょうろう)/灯籠(とうろう)/仁王像(におうぞう)/狛犬(こまいぬ)/絵馬/賽銭箱(さいせんばこ)/仏具/数珠(じゅず)/鈴(りん)/蝋燭(ろうそく)/線香/笏(しゃく)/注連縄(しめなわ)
 2.祭り事にまつわる伝統工芸品を理解し英語で伝える
 【総論】工芸品から見た日本の祭り文化と歴史
  花火/水引/熨斗袋(のしぶくろ)/門松/鏡餅/三方(さんぽう)/お守り/お札/神輿(みこし)/山車(だし)/枡(ます)
エピローグ 自分だけの日本文化を見つける

出版社からのメッセージ

〈Amazonブックレビューより抜粋〉
その昔、自分が "a Japanese original guitar with cat's skin" としか説明できなかった「三味線」の項を読むと、その起源や材料について緻密な記載があり、感動してしまった。そして、こうした優れたコンテンツについて、造詣の深いnative speakerが精緻かつ適切な分量の翻訳を加えることで、この本の価値はいっそう高まっていると言えよう。外国人に日本伝統文化を説明する機会のある個人、組織、施設に強くお勧めしたい。

関連商品

定価:4,180円
(本体3,800円+税10%)
在庫:在庫あり

▼ 補足資料