化学実験とゲーテ……

化学実験とゲーテ……

化学をおもしろくする104の方法
著者名 戸嶋 直樹
尾方 一郎
大野 尚典
発行元 丸善出版
発行年月日 2002年06月
判型 A5 210×148
ページ数 280ページ
ISBN 978-4-621-07064-2
Cコード 3043
NDCコード 432
ジャンル 化学・化学工学

内容紹介

ゲーテ、トーマス・マン、アリストテレス、ランボー、アインシュタイン、ニーチェなど科学者・芸術家の言葉を実験のイントロに引用した化学実験書。実験に関連する内容を歴史的・文学的にも楽しめる。全部で124個の実験を紹介。

目次

1 自然に描ける図案
2 ヨウ化鉛結晶で作る金色の雨
3 銀で作るフラクタル構造
4 鉛の樹
5 銀鏡
6 銅鏡
7 ファラオの蛇
8 化学の花園
9 自然発火する鉄
10 鉄の不動態
11 氷で点火する花火
12 アルミニウム-ヨウ素反応
13 水の下の稲妻
14 うなるゴム製の熊
15 自然点火する木の綿
16 マッチなしで火を点ける
17 ガーデンパーティー用の花火:赤と緑の火
18 二酸化硫黄を出さない赤,緑,および黄色の火
19 きのこ雲
20 三ヨウ化アンチモン
21 バナジウムの多様な色
22 アルカリ性での過マンガン酸カリウムの段階的還元
23 可逆的な青色と金色の反応
24 ホルムアルデヒドの二色時計
25 黒,赤,金
26 ヨウ素との反応
27 メチレンブルー:医学史を作った染料
28 酸素下でのアンモニアの触媒分解
29 過マンガン酸カリウムによる過酸化水素の分解
30 髪の毛の脱色
31 陰顕インク(見えないインク)
32 魔法の箱
33 気象台
34 クラウンエーテル包接化合物
35 ニッケル錯体における配位子交換による色変化
36 コバルトとニッケル塩の簡単な分離
37 塩化鉄(III)とヒドロキシベンゼン類(フェノール類)との反応
38 五色の色変化
39 3d金属元素の2価イオン水溶液の呈色
40 溶剤検査用呈色反応
41 銅とコバルトの錯体の平衡反応
42 虹色
43 万能指示薬としての植物染料
44 炭酸水中の化学平衡
45 ドライアイスと指示薬
46 溶液中の自己組織化
47 酸性と塩基性の塩
48 アルミニウムの両性的振舞い
49 アンモニアの噴水
50 星条旗よ永遠に
51 イオン交換樹脂
52 三層の液体
53 いろんな変わったカクテル
54 ネルンストの分布則
55 カラムクロマトによる葉の色素の分離
56 フェルトペンからカラーインキを分ける
57 化学発光
58 二色の化学発光
59 シュウ酸クロリドの化学発光
60 一重項酸素
61 染料存在下での一重項酸素の発生
62 シュウ酸エステルの化学発光
63 ヘモグロビンの化学発光
64 光で現像する
65 光のある所には影もある;紫外光を用いた実験
66 青写真
67 チアジン染料光化学還元
68 白より白く
69 簡単な発光物質
70 夕日
71 陰極の回りの色
72 銀食器を磨く方法
73 液体窒素を用いる実験
74 たばこは液体空気の中でより良く燃える
75 マイナー=オクセンフェルト効果の演示:低空飛翔を起こす超伝導体
76 激しい発熱反応
77 激しい吸熱反応
78 亜鉛と硫黄によって起こる爆発
79 サーモクロミズム(熱による色変化)
80 “温室効果”を示す簡単な実験
81 Mn2イオン触媒を用いる臭素酸塩—マロン酸の振動反応
82 緑—青—赤:ベルーゾフ=ザボチンスキー反応
83 振動する白金線
84 緑—赤—黄:変わった交通信号
85 ぱっと現れる青色の光
86 ランドルト実験
87 自家醸造ビール
88 塩素—水素反応
89 ブリキ缶の中のビッグバン
90 アセチレンと空気の混合物の反応
91 シャボン玉の爆鳴気
92 三ヨウ化窒素
93 木炭のダンス:溶融した硝酸カリウムと木炭および硫黄の反応
94 踊る火
95 燃えるゲル
96 ホウ酸塩
97 酢酸エチル
98 天然の香料としてのエステル
99 反応性アルデヒド
100 発泡ポリスチレンを溶かす方法
101 ガラスの中の白霜
102 硫黄の結晶
103 大きな結晶
104 ハンカチと紙幣の燃やし方 

関連商品

定価:2,970円
(本体2,700円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定