はじめての情報通信技術と情報セキュリティ

はじめての情報通信技術と情報セキュリティ

著者名 諏訪 敬祐
関 良明
発行元 丸善出版
発行年月日 2015年02月
判型 A5 210×148
ページ数 224ページ
ISBN 978-4-621-08909-5
Cコード 3055
NDCコード 548
ジャンル 電気・電子・情報工学 >  情報・コンピュータ

内容紹介

本書は、ディジタル情報の表現方法およびコンピュータ、インターネット、情報通信システムなどの情報通信技術の基礎を、専門的な予備知識がなくても理解できるように平易に解説。また、技術の発展にともない、情報通信環境の安全性も変化し続けていることを踏まえ、ますます重要となる情報セキュリティの必要性や基礎知識をも解説。 文系・理系の1〜2年生の教科書として、解説には数式の使用も最低限にとどめ、模式図を豊富に用いている。著しく発展する情報通信技術の基礎知識を広範に習得できる一冊。

目次

第1章 情報通信の概要
 1.1 情報通信とは
 1.2 情報通信の種類と現状
 1.3 情報通信のこれから
第2章 情報のディジタル化と表現
 2.1 情報とは
 2.2 ディジタル情報の単位と情報量
 2.3 基数変換
 2.4 論理演算と論理回路
 2.5 情報のディジタル化と文字情報の表現
第3章 コンピュータ
 3.1 半導体素子の変遷
 3.2 コンピュータの構成
 3.3 演算装置
 3.4 記憶装置と記憶媒体
 3.5 周辺装置
 3.6 ソフトウェアとコンピュータ言語
第4章 ディジタル情報機器
 4.1 ディジタル情報機器の概要
 4.2 携帯電話端末,スマートフォン
 4.3 タブレット端末,ウエアラブル端末
 4.4 ディジタルカメラ
 4.5 ディスプレイ機器
第5章 ネットワークとインターネット
 5.1 ネットワークと交換方式
 5.2 コンピュータネットワーク
 5.3 通信プロトコルとOSI参照モデル
 5.4 インターネットとプロトコル
 5.5 インターネットの利用
第6章 情報通信システム
 6.1 情報通信システムとは
 6.2 情報通信サービス(有線系)
 6.3 情報通信サービス(無線系)
第7章 情報セキュリティの社会的な背景
 7.1 産業型社会からサイバー社会へ
 7.2 サイバー社会を支えるインターネット
 7.3 コンピュータサービスの進展
 7.4 メディアとしてのインターネット
 7.5 複雑化するサイバー社会の脅威
 7.6 サイバー社会における企業の情報セキュリティ
 7.7 サイバー社会における個人の情報セキュリティ
第8章 情報セキュリティの役割
 8.1 情報セキュリティとは
 8.2 情報セキュリティの基本概念
 8.3 情報セキュリティマネジメントシステム
第9章 情報セキュリティの気温技術
 9.1 パスワード
 9.2 ファイアウォール
 9.3 暗号技術
 9.4 暗号危殆化問題
 9.5 認証
 9.6 セキュリティプロトコル
第10章 リスクとセキュリティ対策
 10.1 不正アクセスと対策
 10.2 マルウェアと感染対策
 10.3 標的型/誘導型攻撃と対策
 10.4 フィッシング詐欺・ワンクリック詐欺
 10.5 スマートフォン・無線LANに潜む脅威と対策
第11章 社会の一員としての情報セキュリティ
 11.1 情報セキュリティに関する国際標準と法律
 11.2 不正アクセス禁止法
 11.3 電子署名法
 11.4 個人情報保護法
 11.5 著作権法
 11.6 不正競争防止法
 11.7 迷惑メール関連法

定価:2,970円
(本体2,700円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定