歴史を変えた100の大発見 宇宙

歴史を変えた100の大発見 宇宙

果てのない探索の歴史
原書名 The Universe: An Illustrated History of Astronomy
著者名 平松 正顕
発行元 丸善出版
発行年月日 2014年10月
判型 A4変
ページ数 154ページ
ISBN 978-4-621-08857-9
Cコード 0344
NDCコード 440
ジャンル 科学一般 >  科学図鑑
天文・地学 >  天文一般

内容紹介

この世界はどのような姿をしているのか。わたしたちはどこから生まれてきたのか。人は古来より、天を眺めながら、この世界、そしてわたしたち自身について考えを巡らせてきた。これまで地球の重力を脱した人類は、500人ほどに過ぎない。だが、たくさんの天才たちが星の動きをつぶさに観察し、ニュートンやアインシュタインの理論をもとに分析を重ねた結果、今や宇宙のさまざまなことが、まるで見てきたかのように理解されてきている。本書は、一年の長さの発見から「第2の地球」探しまで、「この世界を理解したい」と願った人たちの、先史時代から現代へ、そして未来に続く挑戦を豊富な写真とイラストでたどる。

目次

人類中心の宇宙
 1 星界へのモニュメント
 2 太陽と月の動きに従って
 3 空に投影されるさまざまな物語
 4 止まっている星と動き回る星
 5 天の神々
 6 地球を中心に
 7 回る天球
 8 太陽中心の宇宙
 9 地球の大きさを測ったエラトステネス
 10 輪に輪を重ねた宇宙
 11 アンティキティラの機械
 12 ユリウス暦
 13 プトレマイオスの『アルマゲスト』
地球の場所を知る
 14 アストロラーベ
 15 かに星雲の出現
 16 世界を変えたコペルニクス
 17 ティコ・ブラーエの天文台
 18 新しい暦
 19 磁石の惑星
 20 リッペルスハイの望遠鏡
 21 ケプラーの法則
 22 『星界の報告』
 23 金星の太陽面通過
 24 土星の環の発見
 25 ニュートンの反射望遠鏡
 26 子午線の決定
 27 光の速度
 28 万有引力の法則
 29 ハレー彗星
 30 地球の形
 31 南天の地図
 32 天文航法
 33 経度
 34 地球の年齢
より大きく,より遠くへ
 35 新しい惑星
 36 メシエ天体
 37 標準光源
 38 行方不明になった小惑星
 39 フラウンホーファー線
 40 コリオリ効果
 41 星の年周視差
 42 怪物望遠鏡
 43 数学と海王星
 44 すばらしい光
 45 フーコーの振り子 
 46 黒点のサイクル
 47 太陽のガス:ヘリウム
 48 火星の運河
 49 標準時の設定
星の世界に手を伸ばす
 50 宇宙旅行
 51 地軸の傾き
 52 宇宙における限界速度
 53 宇宙線
 54 星の種類
 55 曲がる時空
 56 宇宙に浮かぶ島
 57 ロケットの父,ロバート・ゴダード
 58 膨張する宇宙
 59 最後の惑星?
 60 星の死
 61 ダークマター
 62 太陽のエネルギー
 63 宇宙爆弾
 64 ロケットマン
 65 ビッグバン
 66 原子の工場
 67 スプートニク
 68 宇宙に行った動物たち
 69 宇宙ダイバー
 70 宇宙を目指す競争
 71 星の船乗り
 72 永久の残響
 73 宇宙からのパルス
 74 ガンマ線バースト
 75 アポロ計画
次のフロンティア
 76 宇宙ステーション
 77 いて座A*
 78 未知の大地への着陸
 79 月の石の研究
 80 ボイジャー1号と2号
 81 磁石の星
 82 再利用型宇宙輸送船スペースシャトル
 83 グレート・アトラクター
 84 彗星との遭遇
 85 超新星1987A
 86 マゼラン探査機
 87 宇宙背景放射探査機COBE
 88 ハッブル宇宙望遠鏡
 89 彗星衝突
 90 SOHOの大活躍
 91 地球外生命の発見?
 92 ダークエネルギー
 93 宇宙に浮かぶ世界
 94 地球は特別な存在か?
 95 NEARシューメーカー
 96 オールトの雲とカイパーベルト
 97 ローバーを送りこめ
 98 タイタンへの着陸
 99 準惑星
 100 新しい地球
 101 天文学の基礎
まだ答えが見つかっていない問題
偉大なる天文学者たち
訳者あとがき
索 引
天文学の歴史年表
図の出典

関連商品

定価:4,180円
(本体3,800円+税10%)
在庫:在庫あり