教養としての応用倫理学

教養としての応用倫理学

著者名 浅見 昇吾
盛永 審一郎
発行元 丸善出版
発行年月日 2013年10月
判型 A5 210×148
ページ数 226ページ
ISBN 978-4-621-08625-4
Cコード 1012
ジャンル 人文科学 >  倫理学 >  応用倫理

内容紹介

インターネットへの監視、安楽死、臓器移植、同性愛、代理母、富の格差、技術 のリスク、動物の権利、脳神経倫理、戦争、環境破壊、多元的世界における民主的合意形成など、現代人は日常生活を送るなかで、こうした応用倫理の問題にほぼ間違いなく、何らかの形で巻き込まれてしまう。 本書ではこのような応用倫理のさまざまな課題を提示し、それぞれの問題にどう取り組んでゆくべきかの指針を提示する。

目次

序章 なぜ応用倫理学を学ぶのか
 1.現代社会における倫理的問題と応用倫理学
 2.価値観の多様性と応用倫理
 3.倫理理論,倫理原則と応用倫理
 4.反照的均衡と応用倫理
 コラム 加藤尚武『新・環境倫理学のすすめ』
第1章 情報社会と情報倫理
 1.情報の定義
 2.情報犯罪―無害な行為や匿名性の規制は必要か
 3.監視社会とプライバシーと自由主義
 4.インターネットと情報の所有権
 5.災害時の情報伝達―社会を守る「高貴な嘘」の嘘
 6.コンピュータ倫理学
 7.電子投票
 コラム ローレンス・レッシグ
第2章 医療情報と情報倫理
 1.医療情報とインフォームド・コンセント
 2.医療情報の所有者
 3.「知る権利」と「知らないでいる権利」
 4.倫理コンサルテーション
 5.地域医療情報ネットワーク
 6.疫学研究と情報
 7.個人の遺伝子・ゲノム情報の取扱い
 8.集団データベースの倫理的問題
 9.医療過誤の情報と患者への伝達
 10.EBM・NBMと情報
 コラム ダグラス・バデノック/カール・ヘネガン『EBMの道具箱』
第3章 生命倫理と自己決定権
 1.バイオエシックスの誕生
 2.患者の権利――WHO憲章,リスボン宣言,患者の権利章典
 3.パーソンという概念
 4.インフォームド・コンセント――本人の意思,代理意思,事前意思
 5.ケアの倫理
 6.人間の尊厳と生命倫理
 7.EU「バルセロナ宣言」とユネスコ「生命倫理と人権に関する世界宣言」
 8.安楽死・尊厳死
 9.緩和ケア
 10.リビング・ウイルと事前指示と自己決定
 コラム ジョン・スチュアート・ミル『自由論』
第4章 市場社会と生命倫理
 1.脳死と臓器移植
 2.臓器売買
 3.サバイバルロッタリーと医療資源の配分
 4.異種移植
 5.ES細胞とiPS細胞
 6.エンハンスメント
 7.医師の役割と職業倫理
 コラム ニコラス・ローズ『生命それ自体の政治』
第5章 性と愛と家族の倫理
 1.家族のあり方と結婚制度
 2.宗教と家族制度
 3.性教育
 4.ジェンダー
 5.異性愛・同性愛
 6.リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
 7.人工妊娠中絶と出生前診断
 8.代理母・代理出産・卵子提供
 9.離別・悲嘆とグリーフケア
 コラム フロイトと精神分析――性と愛と家族の倫理
第6章 市民社会と技術倫理
 1.現代の技術の特徴
 2.科学者の社会的責任,技術者の社会的責任,専門職の倫理
 3.製造物責任
 4.バリアフリーとユニバーサルデザイン
 5.ヒューマンエラー
 6.技術者倫理教育
 7.技術予測
 8.予防原則とリスク
 9.テクノシステムと倫理
 コラム ハンス・ヨナス『責任という原理』
第7章 技術の発達と動物倫理
 1.肉食の問題とベジタリアン
 2.動物実験
 3.種差別
 4.動物の心
 5.動物の権利
 6.功利主義と動物倫理
 7.進化論の論理・倫理と人間
 8.脳科学,脳神経倫理と人間の地位
 コラム ピーター・シンガー
第8章 グローバル化とビジネス倫理
 1.近代科学と資本主義
 2.多国籍企業
 3.内部告発
 4.コンプライアンス
 5.企業の倫理綱領
 6.倫理的な調達と企業の社会的責任
 7.異文化とビジネス
 8.富の格差
 9.発展途上国と開発援助
 10.身近なところへの援助と遠いところへの援助 
 コラム トマス・ポッゲ
第9章 自由主義と環境倫理
 1.戦争と暴力
 2.戦争と環境
 3.持続可能な発展(開発)
 4.IPCC
 5.土地倫理とディープエコロジー
 6.生物多様性
 7.自然権訴訟
 8.放射性廃棄物
 9.世代間倫理と未来倫理
 コラム J・ベアード・キャリコット『地球の洞察』
第10章 民主主義と合意形成
 1.社会的決定と民主主義
 2.社会契約論とロールズ
 3.リベラル・コミュニタリアン論争
 4.分配と正義
 5.文化の単位,政治の単位,経済の単位
 6.多元的世界における合意形成
 コラム ナンシー・フレイザー/アクセル・ホネット『再配分か承認か?――政治・哲学論争』

定価:2,640円
(本体2,400円+税10%)
在庫:在庫あり