
内容紹介
身のまわりの現象から量子現象までを取り上げ、それを読み解く。お話としてだけでなく、高校レベルの物理と数学を使って解析・解説する。 ロシアの青少年向け科学雑誌Kvant掲載記事を中心にまとめたもの。Kvantは1970年創刊の高校生(以上)向けの雑誌で、アメリカでもQuantumの誌名で翻訳刊行され、世界的に有名。 本書第2分冊は原著の第1章、4章。 海や川や空、地球や月などのちょっと不思議な話題を取り上げて解説し、また、多くの人が興味を持つ量子の世界についてもわかりやすく解説。
目次
III部 アウトドアでの物理
1章 海まで蛇行して
2章 湖からの川
3章 大洋の音のブース
4章 青色の中で
5章 細長い月影
6章 フーコー振り子と川岸の右浸食
7章 月によるブレーキ
IV部 量子世界への窓
8章 不確定性原理
9章 雪玉,ナッツ,泡,そして…液体ヘリウム
10章 千年紀末,超伝導への熱き思い
11章 SQUIDって何?
12章 超伝導磁石
13章 磁気共鳴イメージングとは何か?
14章 量子コンピューターをめざして
関連商品
▼ 関連記事
- 【書店・生協様向け】おすすめ自然科学書!サイエンスへの招待状(物理の間)2020.09.18
- 【書店・生協様向け】定番&おすすめ書籍注文書【物理】2019.10.31
- パリティTシャツが当たる!~34年の感謝を込めて~ありがとう!パリティフェア2019.05.01