CO2のQ&A50

CO2のQ&A50

グラフと図表でわかる環境問題
著者名 笠原 三紀夫 編著
東野 達 編著
酒井 広平 編著
発行元 丸善出版
発行年月日 2012年04月
判型 A5 210×148
ページ数 128ページ
ISBN 978-4-621-08528-8
Cコード 0040
ジャンル 科学一般 >  科学読み物
環境科学・生活科学 >  環境科学 >  資源・エネルギー
環境科学・生活科学 >  生活科学

内容紹介

CO2に関わる主要な問題50項目を選び、最新の状況や問題点をまとめたもの。できる限り理解し易いように、具体的な数値を示した図表を多く使い、関連の深いデータを示す。中学生にも分かるようにをモットーに、地球温暖化やCO2に関する基礎的事項や最新の状況・問題点についてQ&A方式でまとめた。 CO2以外の温暖化ガス(メタンなど)についても序盤の章で触れ、なぜCO2の削減が取り組まれるのかを解説し、CO2の計算方法を説明。その後、各産業別・地域別・規模別にCO2がどのように出ており、どのような対策があるかを紹介。人口も多く排出用も最も多い東京都、逆に人口・産業も少ない奈良県などの現状および目標や、京都議定書後の動きなども説明。また震災がもたらす影響や、今後地球環境が悪化しないようにするための提案なども掲載。後半では効率の高いLED照明の紹介などエコへの取り組みも取り上げている。

目次

第1章 地球温暖化と二酸化炭素 
 Q1 なぜCO2なのでしょうか?
 Q2 いま地球温暖化はどのような状況にあるのでしょうか?
 Q3 なぜ地球温暖化対策が必要なのでしょうか?
第2章 CO2排出量はどのように計算するのでしょうか
 Q4 CO2排出係数、CO2排出原単位とは何でしょうか ?
 Q5 燃料のCO2排出係数を計算してみませんか ?
 Q6 京都議定書で求められる日本の温室効果ガス排出量は誰が決めているのですか ?
 Q7 日本の温室効果ガスはどこから排出されていますか ?
 Q8 CO2排出量はどのように計算するのでしょうか ?
 Q9 CO2以外の温室効果ガスの排出量はどのように計算するのでしょうか ?
 Q10 CO2の吸収源とはなんですか,またその量はどれくらいですか ?
 Q11 都道府県単位のCO2排出量はどのように計算するのでしょうか ?
 Q12 市町村単位のCO2排出量はどのように計算するのでしょうか ?
 Q13 企業等からのCO2排出量はどのように計算し、公表されるのでしょうか ?
 Q14 家庭からのCO2排出量はどのように計算するのでしょうか ?
 Q15 地震などの自然災害や人為災害はCO2排出量に影響しますか?
第3章 世界や日本のCO2の排出状況はどのようでしょうか?
 Q16 世界のCO2排出量はどのくらいでしょうか ?
 Q17 日本のCO2排出量はどのくらいでしょうか ?
 Q18 日本のCO2排出量は他の国と比較しどんな特徴がありますか?
 Q19 各都道府県のCO2排出量はどのくらいでしょうか ?
 Q20 排出量最大の東京都のCO2排出量の特徴は何ですか ?
 Q21 COP3開催地京都市のCO2排出量はどのくらいでしょうか ?
 Q22 東日本大震災後のCO2排出量にはどのような変化がありますか ?
第4章 CO2排出削減のためどのような取り組みがなされているのでしょうか?
 Q23 CO2排出削減のためにはどのような取り組みがありますか ?
 Q24 CO2削減への国際的な取り組みとしては何がありますか ?
 Q25 IPCCはどのような組織でどんな活動をしていますか ?
 Q26 京都議定書とはどのようなものですか ?
 Q27 日本以外の国でのCO2の削減対策はどのような状況ですか ?
 Q28 国の削減対策にはどのようなものがありますか?
 Q29 低炭素社会って何ですか?
 Q30 各都道府県では温暖化対策としてどのような取り決めがありますか?
 Q31 取り決めの進んでいる東京都のCO2削減対策の特徴は何ですか ?
 Q32 2030年50%削減を目指す滋賀県の考えはどのようなものですか ?
 Q33 COP3開催地の京都市ではどのようなCO2削減対策を進めていますか ?
 Q34 CO2削減のための技術的対策としてどんな技術がありますか ?
 Q35 再生可能エネルギーにはどんなものがありますか ?
 Q36 太陽光発電や風力発電の可能性と問題点は何でしょうか ?
 Q37 水力発電、地熱発電などの可能性と問題点は何でしょうか ?
 Q38 電力事業ではどのような対策をとっていますか ?
 Q39 石油関連事業ではどのような対策をとっていますか ?
 Q40 鉄鋼業ではどのような対策をとっていますか?
 Q41 廃棄物分野に関してはどのような対策をとっていますか?
 Q42 自動車ではどのような対策をとっていますか?
 Q43 電化製品の普及と省エネ化はどのような状況でしょうか ?
 Q44 照明革命、LEDの特徴は何ですか?
 Q45 省エネのためのトップランナー基準って何でしょうか?
 Q46 オフィスビルではどのような取り組みが行われていますか ?
 Q47 家庭ではどのような取り組みができますか?
 Q48 エコドライブってどんなことですか?
第5章 地球規模で考えてみよう
 Q49 地球規模で今、真っ先に取り組まなければならないことはなんですか?
 Q50 将来世代に優しい地球・環境を引き継ぐために何をすべきでしょうか?
付録
 CO2関連/用語解説
ティータイム
 CO2の重さって?/食事とCO2/各国の家畜事情/自転車発電/ドイツのトラム

定価:1,760円
(本体1,600円+税10%)
在庫:お問い合わせください