ゼロからわかる物理

ゼロからわかる物理

著者名 志村 史夫
発行元 丸善出版
発行年月日 2011年10月
判型 A5 210×148
ページ数 176ページ
ISBN 978-4-621-08432-8
Cコード 0042
NDCコード 420
ジャンル 物理学 >  物理学一般 >  物理読み物
物理学 >  基礎物理学

内容紹介

日常生活に密接に関係する「面白い物理」は少なくない。ただ、私たちは、それらを意識することはないし、気づかないだけである。 たとえば、波って何か、音って何か、光って何か、色って何か、虹はどうやってできるのか、交通信号の「止まれ」はなぜ赤なのか、丸い地球の海の水がなぜこぼれないのか、宇宙船はなぜ地球を周回できるのか、包丁はなぜ切れるのか、などなど、数え出したらキリがない。 本書「ゼロからわかる物理 」ではこのような私たちの身近で起きている現象や疑問を例にとって、物理の面白さが実感できる構成の読み物。試験から離れて物理をもう一度勉強してみたい人にお薦めの一冊。 ■本書の特色■ どの章も身近なところで起きている物理現象を事例にあげて具体的に解説。 基本公式以外の数式は用いず物理現象が理解できる。 今流行りの、社会人が高校時代の理系科目を学び直すための教養本としても読める内容。

目次

第1章  序論 〜自然現象と人類の叡智〜
1・1 自然科学を学ぶ意味:科学的態度/知識と智慧
1・2 数と物理量:さまざま数/物理量/単位と記号
1・3 自然現象と数式
第2章  運動と力 〜宇宙船内は無重力か?〜 
2・1 速さと速度:速さ/速度/相対的な速さ/加速、減速と加速度 
2・2 力と運動:重さと質量/運動を生む力/圧力/運動量/力積
2・3 落下:自由落下/万有引力/鉛直投げ上げ運動と放物運動/地球を周回する人工衛星、宇宙ステーション/無重力状態?
2・4 等速円運動:等速円運動/弧度法/角速度  
第3章  振動と波 〜ウエイビングと膨張宇宙論〜  
3・1 単振動:バネ振動/バネ振動の等時性/単振り子/等速円運動と単振動
3・2 波の性質:波の発生/波の本質/波の定量的記述/横波と縦波  
3・3 音:音の3要素/楽器の音/弦の振動/音波の速さ  
3・4 波動現象:ホイヘンスの原理/回折/干渉/ドップラー効果  
第4章 光と色 〜物には色がない?〜         
4・1 光:光の伝播/光とは何か/反射/屈折/電磁波
4・2 色:光のスペクトル/虹/色とは何か/物に色があるか/青い空/朝日と夕日  
第5章 物質の構造と性質 〜同じ炭素でも・・・〜
5・1 物質の根源:物質の究極/原子の構造/元素/電子の配置と軌道/原子の結合
5・2 さまざまな物質:固体・液体・気体/結晶/同じ炭素でも/宝石  
第6章 仕事とエネルギー 〜すべての活動の源泉〜    
6・1 仕事:エネルギーと仕事/仕事の原理
6・2 さまざまなエネルギー:エネルギー変換/エネルギー保存則と質量保存則/エントロピーとエネルギーの発散
6・3 力学的エネルギー:位置エネルギー/運動エネルギー/全力学的エネルギー
6・4 熱エネルギー:熱/絶対温度/熱の移動/熱量と比熱/熱の仕事
6・5 核エネルギー:原子の構造とエネルギー/同位体/不安定な原子/核分裂/核融合
6・6 太陽エネルギー:太陽エネルギーの利用/光エネルギー/太陽光発電
第7章 電気と磁気 〜モーターはなぜ回るのか〜 
7・1 電気:電荷/電気力と電気力線/水流と電流/電力
7・2 磁気:磁荷と磁力線/磁気力と磁界
7・3 電気と磁気の相互作用:電磁相互作用/マクスウエルの電磁方程式/発電とモーター
第8 章 古典物理学と現代物理学 〜ニュートンとアインシュタイン〜
8・1 マクロ世界とミクロ世界:自然界の大きさ/古典物理学と量子物理学/ミクロ世界とマクロ世界のつながり
8・2 量子物理学の世界:エネルギーの連続性と非連続性/不確定性原理/電子雲/ミクロ粒子の二重性/物質波
8・3 自然観革命:古典物理学から現代物理学へ/実在と客観性/絶対時間・絶対空間の否定/因果律/相補性

定価:2,090円
(本体1,900円+税10%)
在庫:お問い合わせください

▼ 補足資料