カウンセリング実践ハンドブック

カウンセリング実践ハンドブック

著者名 松原 達哉 編集代表
日本カウンセリング学会 編集協力
発行元 丸善出版
発行年月日 2011年01月
判型 A5 210×148
ページ数 782ページ
ISBN 978-4-621-08301-7
Cコード 3511
NDCコード 146
ジャンル 人文科学 >  人文科学_総記・事典
人文科学 >  心理学 >  臨床心理

内容紹介

日本カウンセリング学会の粋を集め、特にケーススタディに力点を置き、カウンセリングの理論や技法をいかに実践するかを集大成した書籍。実践領域を、教育カウンセリング、産業カウンセリング、医療カウンセリング、司法・矯正カウンセリング、福祉・高齢者カウンセリングのそれぞれの領域に分け、各分野の専門家が具体的事例をまじえてわかりやすく、事例を含めながら解説する。カウンセリングの理論のみならず実践知識を網羅しており、カウンセラー指導者を目指す人にも最適。カウンセラーを目指す心理学部、教育学部の学生の方、臨床心理士、各種カウンセラーの有資格者はもちろん、保護司、警察官、教員、社会福祉士、介護福祉士など、人間の心理面を含めて支援をおこなう人に役立つ一冊。

目次

1.カウンセリングの基礎と共通概念
 カウンセリングの基礎理念/カウンセリングの諸理論(カウンセリングの三つのアプローチ)/カウンセリングの実際/カウンセリングの倫理/カウンセラーの資格/カウンセリングと心理療法/カウンセラーの職場/カウンセリングの研修/来談者中心カウンセリング/共感的理解/認知行動カウンセリング/精神分析的カウンセリング/防衛機制/葛藤/カタルシス/不安/トラウマ(心的臥外傷)/グループカウンセリング/交流分析/論理療法/描画療法(art therapy)/箱庭療法/森田療法/現実療法/内観療法/フォーカシング/家族カウンセリング/ブリーフカウンセリング/臨床動作法/催眠面接法/心理アセスメント/観察法/面接法(アセスメントのための面接法)/心理検査の基礎/知能検査/IQとEQ/性格検査/質問紙法/投影法/バウムテスト/創造性検査/発達検査/検証尺度/スーパービジョン/コンサルテーション/グループ体験/カウンセリング研究の必要性/カウンセリングの質的研究/カウンセリングの量的研究/カウンセリングの事例研究/モラトリアム人間/五月病/ストレスマネジメント(stress management)怒りのコントロール/危機介入/「いのちの電話」
2.教育カウンセリングの理論と実践
 学校カウンセリング/ガイダンスとカウンセリング/開発的カウンセリング/予防的カウンセリング/問題解決的カウンセリング/生徒指導とカウンセリング/学業問題/特別活動と学校カウンセリング/学校におけるキャリアカウンセリング/児童生徒の発達とカウンセリング/幼稚園のカウンセリング/小学校のカウンセリング/中学校のカウンセリング/高校のカウンセリング/学生相談/特別支援学校のカウンセリング/専門機関のカウンセリング/カウンセリング・マインド/学級づくりとカウンセリング/授業とカウンセリング/構成的グループエンカウンター/アサーショントレーニング(Assertion training)/ソーシャルスキルトレーニング/ロールプレイング(Role Plyaing)/ピア・サポート(peer support)/児童生徒の面接相談/保護者の面接相談/家庭訪問/メンタルフレンド/不登校・登園拒否/非行/いじめ/学級崩壊/校内暴力/無気力/「見える虐待」と「見えない虐待」/中1問題(中1ギャップ)/小1問題(小1プロブレム)/場面緎黙/神経性習癖/自傷行為/難しい親への対応/ネットゲーム依存/養護教諭の行うカウンセリング/スクールカウンセラーの行うカウンセリング/管理職の行うカウンセリング/学級担任によるカウンセリング/相談室の機能/適応指導教室(教育支援センター)の機能/事例研究会/子どもと親の電話相談/学校カウンセリングと性格検査/進路適性検査/校内組織と連携/ICF(国際生活機能分類)/発達障害/LD(学習障害)/ADHD(注意欠陥多動性障害)/PDD(広汎性発達障害)/発達障害の二次障害/思春期・青年期の発達障害/LD・ADHDの疑似体験/発達障害のアセスメント発達障害と知能検査/田中ビネー知能検査V/WISC―III/K―ABC/DN―CAS/LDI―R/特別支援教室/特別支援教室コーディネーター/校内委員会/巡回相談/通常学級での特別支援教育/個別の指導計画/専門機関との連携/発達障害とSST/ペアレント・トレーニング 
3.産業カウンセリングの理論と実践
 産業カウンセリング/産業カウンセラー/四つのメンタルヘルスケア/リワークプログラム/ストレスとストレッサー/ストレスマネジメント/パワーハラスメント/セクシャルハラスメント/職場の人間関係/うつ病/テクノストレス/バーンアウト・感情労働/過重労働・過労死/ワーカホリック/ワークライフバランス/休職・復職/リハビリ出勤/職場カウンセリング/就労支援/産業保健スタッフ/職場不適応/適応障害/自殺の心理と予防/アルコール依存(症)/ワークモチベーション/ワークシェアリング/ポジティブ・アクション/職場のリーダーシップ/キャリアカウンセリング/キャリア開発/キャリア相談室/キャリアストレス/快適職場/ニート,フリーター/適性診断/キャリアアンカー/ジョブ・カード/EAP/EAPの役割と活用/EAPによる復職支援/EAPによる社会教育/EAPのマネジメント機能/EAPの費用対効果
4.医療カウンセリングの理論と実践
 医療とカウンセリング/医療における心理アセスメント/ジェノグラム/精神医療と心身医療・コンサルテーション・リエゾン/チーム医療/看護師とカウンセリング/薬剤師とカウンセリング/医療従事者のストレス/子どものカウンセリング/思春期のカウンセリング/女性のカウンセリング/統合失調症/気分障害/不安障害/パニック障害/強迫性障害/PSTD(外傷後ストレス障害)/性同一性障害/身体表現性障害/解離性障害/摂食障害/睡眠障害/パーソナリティ障害/認知症/自律訓練法/がん医療におけるカウンセリング(ホスピス・緩和ケア)/HIVカウンセリング/遺伝カウンセリング/臓器移植とカウンセリング/栄養カウンセリング/慢性疾患のカウンセリング/薬物依存/アルコール依存/リハビリテーションとカウンセリング/自殺予防/DV,児童虐待/診断基準/DSMとICD/精神症状/カウンセリングと薬物/医療カウンセリングの倫理
5.司法・矯正カウンセリングの理論と実践
 司法・矯正領域におけるカウンセリングの特徴/犯罪・非行と発達/犯罪・非行のアセスメント/再犯のリスクアセスメント/非行のケースフォーミュレーション/犯罪・非行の治療教育/リスク・ニード・反応性原則(RNR 原則)/犯罪・非行と認知行動療法/犯罪・非行と精神分析/犯罪・非行と来談者中心療法/犯罪・非行と現実療法/犯罪・非行とアドラー心理学(個人心理学)/犯罪・非行と交流分析/犯罪・非行と論理療法/非行・犯罪と内観療法/犯罪・非行と短期療法/犯罪・非行と家族療法/司法領域における箱庭療法/供述心理学(Psychology of Statement Analysis)/動機づけ面接/司法面接/リラプス・プリペンション/ロールレタリング(役割交換書簡法)/向社会的モデリングと強化/マルチシステミック・セラピー(MST)/犯罪・非行のグループワーク/犯罪・非行の家族支援/治療共同体/犯罪・非行と自助グループ/犯罪・非行と虐待/犯罪・非行と知的障害/犯罪・非行と発達障害/犯罪・非行とパーソナリティ障害/犯罪・非行と自己破壊的行動/暴力犯罪者の治療教育/性犯罪者の治療教育/DV犯罪者の治療教育/薬物犯罪者の治療教育/犯罪被害者の心の傷/犯罪被害者のケア/修復的司法/裁判員の心理的ケア/犯罪者処遇の流れ/非行少年の処遇の流れ/警察の少年相談/触法少年に対する処置/家庭裁判所の保護的処置/少年鑑別所の資質鑑別/児童自立支援施設の治療教育/保護観察所の保護観察/少年院の矯正教育/刑事施設の矯正教育/医療観察法
6.福祉・高齢者カウンセリングの理論と実践
 社会福祉と法律/ノーマライゼーション/作業療法・アクティビティ/音楽療法/動物介在療法/回想法/ソーシャルワークとソーシャルワーカー/ケースワークとグループワーク/傾聴(共感的理解)/エンパワーメント/権利擁護(アドボカシー)/クライエントの自己表現/マッピング技法/高齢者福祉/高齢者カウンセリング/高齢者の所得保障と医療/介護に関する法律と課題/高齢社会対策基本法/ライフサイクルから見た高齢期の意味/知能・記憶力/高齢者の性/死生観/生きがい/高齢者福祉施設/介護と介護予防/ADL・IADL/認知症(アルツハイマー病)/老年期うつ病/終末期ケア/長谷川式簡易知能評価スケール・改訂版(HDS―R)/喪失のストレス/子ども福祉とカウンセリング/現代社会の子どもの課題/児童福祉施設/児童相談所/子育て支援/家族/言葉の遅れ/障害者福祉/身体障害/知的障害/精神障害/身体障害児・者施設/知的障害児・者施設/精神保健福祉センター/リハビリテーション/障害の受容/セルフヘルプ・グループ/障害者の虐待防止に関する法律と課題/社会的入院/女性福祉/自立支援/ジェンダー/婦人保護施設/女性への援助/社会保障と公的扶助/生存権/救護施設/生活保護の仕事/地域福祉/いのちの電話/苦情解決/成年後見制度/共生/ニーズ(ニーズ調査)
付録
 付録1 引用文献
 付録2 心身症として考慮されるべき疾患
 付録3 古典的分類,DSM―IV-TRにおける各分類の比較 

関連商品

定価:16,500円
(本体15,000円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定

▼ 補足資料