最新電気機器学
大学講義

最新電気機器学

改訂増補
著者名 宮入 庄太
発行元 丸善出版
発行年月日 1996年02月
判型 A5 210×148
ページ数 328ページ
ISBN 978-4-621-08089-4
Cコード 3054
NDCコード 542
ジャンル 電気・電子・情報工学 >  電気

内容紹介

電気機器学の優れたテキストとして定評を得ているものの改訂増補版。直流機の基礎から各種電動機の解説、それらの利用・選択、変圧器、さらにサイリスタの応用まで、演習問題を多数掲げ、最近の技術傾向にマッチするよう編集。

目次

1.直流機の基礎
 1.1 基礎原理
 1.2 一般電気機械の回転子巻遷都分布巻係数
 1.3 直流機の構造
 1.4 直流機の構造
 1.5 電気‐機械エネルギー変換
 1.6 励磁方式
2.直流発電機
 2.1 他励発電機
 2.2 分巻発電機
 2.3 直巻発電機
 2.4 複巻発電機
3.直流電動機
 3.1 他励電動機
 3.2 分巻電動機
 3.3 直巻電動機
 3.4 複巻電動機
 3.5 ユニバーサルモータ
4.変圧器の基礎
 4.1 自然現象の共通性とファラデーの法則
 4.2 印加電圧と磁束
 4.3 磁化曲線
 4.4 インダクタンス
 4.5 鉄心磁束の飽和
5.理想変圧器
 5.1 極性の表示(・表示)
 5.2 理想変圧器の動作
 5.3 等価回路
6.実際の変圧器
 6.1 概説
 6.2 2つの巻線の磁気結合
 6.3 実際の変圧器の等価回路
 6.4 電圧変動率
 6.5 効率と鉄損
 6.6 変圧器の三相結線
 6.7 励磁電流中に含まれる高調波成分とその影響
7.リアクトル
 7.1 概説
 7.2 電磁エネルギー
 7.3 リアクトルの容量
 7.4 鉄と銅の分配
 7.5 非線形リアクトルの応用――並列鉄共振
8.電磁石
 8.1 電磁力の計算
 8.2 電磁石の性能
 8.3 ステップモータ
 8.4 2巻線によるトルク
9.交流機の基礎
 9.1 回転磁界と交番磁界
 9.2 三相起電力――三相同期発電機の起電力
 9.3 回転磁界によるトルクの発生
 9.4 回転磁界の発生
 9.5 対称座標法
10.三相誘導電動機
 10.1 誘導電動機の種類
 10.2 等価回路
 10.3 三相誘導電動機の運転特性
 10.4 2次抵抗の影響
11.単相誘導電動機
 11.1 概説
 11.2 二相誘導電動機のトルク
 11.3 純単相誘導電動機
 11.4 コンデンサモータ
 11.5 二相サーボモータ
12.三相同期機
 12.1 回転界磁形と回転電機子形
 12.2 三相同期発電機の等価回路
 12.3 電機子反作用
 12.4 同期発電機の並列運転時の界磁電流の調整
 12.5 発電機の出力
 12.6 同期機と直流機との類似点
 12.7 同期発電機の特性
 12.8 始動とダンパー巻線
13.電動機の利用と選択
 13.1 電動機の利点と欠点
 13.2 速度特性からみた電動機の分類
 13.3 選定にあたっての電動機の仕様
 13.4 規格について
 13.5 使用と定格
 13.6 保護方式と設置場所
14.順変換装置の基礎
 14.1 整流の必要性
 14.2 整流機器の進歩
 14.3 主な整流回路と純抵抗負荷時の触圧電流
 14.4 インダクタンス(平滑用リアクトル)の作用
 14.5 還流ダイオードの作用
 14.6 交流条件と直流偏磁
 14.7 電流の重なり
 14.8 相間リアクトル
15.サイリスタ
 15.1 SCRの構造と基本的機能
 15.2 SCRの2トランジスタによる等価回路
 15.3 SCRの点弧特性
 15.4 SCRの消弧特性
 15.5 ゲート回路
 15.6 サイリスタとは
16.サイリスタの応用 
 16.1 概説――パワーエレクトロニクス
 16.2 点弧角による直流電圧制御
 16.3 他励式インバータ
 16.4 TRCによる直流電圧制御
 16.5 並列形方波インバータ
付録1 液体金属集電子を用いた単極機
付録2 円線図法の基礎と三相誘導電動機の円線 

出版社からのメッセージ

本書籍は価格変更に伴い、ISBNを変更しました。内容に変わりはありません。

定価:3,080円
(本体2,800円+税10%)
在庫:在庫あり