
飛行機の百科事典
著者名 | 飛行機の百科事典編集委員会 編 |
---|---|
発行元 | 丸善出版 |
発行年月日 | 2009年12月 |
判型 | A5 210×148 |
ページ数 | 494ページ |
ISBN | 978-4-621-08170-9 |
Cコード | 0553 |
NDCコード | 538 |
ジャンル | 科学一般 > 科学_事典・便覧 機械・金属・材料 > 機械・金属・材料_事典・便覧 |
内容紹介
本書は、飛行機を航空輸送システムの構成要素として捉え、最も身近な旅客機を対象に、離陸前から着陸後までの旅客機本体を支える技術と、その技術がどのように運用されているかをテクニカルな側面から取り上げた事典。 現在最も主流の旅客機であるボーイング777をモデルに、飛行機の全体としての働きを豊富な図表を用い技術的・工学的に解説。具体的には、運航準備から、旅客の搭乗、エンジンスタート、離陸、巡航、着陸、そしてハンガーでの駐機までの運航フェーズの各段階における旅客機本体の一連の過程を時系列に沿って捉え、さらに、運航に関わる周辺技術である運航管理、航法・管制、通信等についても、それぞれ関連する項目を記述。また、運航フェーズに含まれない飛行機の設計に関わる事項も、本書の後半に「飛行機を支える技術」の章を別に立て取り扱っている。
目次
搭乗
エンジンスタート
タキシング
離陸
上昇
巡航
降下
進入
着陸
駐機
飛行機を支える技術
▼ 関連記事
- 丸善出版ベストセレクションカタログ2019-2020のご案内2019.05.23