
内容紹介
日本の産業は、戦後60年を経過した21世紀初頭の現在までにいくつもの分野で世界をリードする優れた技術・製品を数多く生み出してきた。これらのイノベーション実現には外から見える華々しさの裏側に、開拓者達の血の滲む辛苦の連続があった。本書は、これらの先端分野の開拓当事者たちによって執筆された開発秘話の代表的なものを「日本発技術経営」という軸を通して、世界に発信すべくまとめたものである。21世紀の「イノベーション」を中心視点とする経営にとって、真に有用な知見に満ち満ちている。世界をリードする先端技術・先端産業は一体どのように開拓されてきたのか――「技術経営の真髄」に迫る話題が満載。
目次
第1章 MOTにおける歴史の検証の意義と重要性
第2章 研究開発における歴史の検証――イノベーションとはなにか
第3章 コンピュータ産業における歴史の検証
第4章 日本のPC産業における歴史の検証
第5章 半導体産業における歴史の検証
第6章 電子顕微鏡技術における歴史の検証
第7章 半導体レーザにおける歴史の検証
第8章 生命の設計書を読む――物理計測と数理解析の勝利
第9章 自動車産業における歴史の検証――革新への挑戦
第10章 デジタル家電における歴史の検証
第11章 化学産業における歴史の検証
第12章 高経年化プラントの安全・安心に係る歴史の検証
第13章 21世紀に「イノベーション立国日本」を創る原動力「日本発MOT」