最新気象百科

最新気象百科

原書名 Meteorology Today: An Introduction to Weather, Climate, and the Environment
著者名 古川 武彦 監訳
椎野 純一
伊藤 朋之
発行元 丸善出版
発行年月日 2008年01月
判型 B5 257×182
ページ数 608ページ
ISBN 978-4-621-07944-7
Cコード 3044
NDCコード 451
ジャンル 天文・地学 >  天文・地学_事典・便覧
天文・地学 >  地球科学 >  気候・気象

内容紹介

総合的な気象学のテキスト。地球大気、温暖化、気候、気象光学、大気の湿潤、凝結(露,霧,雲)、大気安定度と雲の発達、降水、大気の運動、風、気団と前線、中緯度低気圧、気象予報、雷とトルネード、ハリケーン、大気汚染、気候変化など、気象学のほとんどすべての分野をカバーしている。解説は平易でわかりやすく、章末にはQ&Aも掲載されている。また、オールカラーで、写真が美しいだけでなく、現象のしくみの解説図やデータ表示もとても見やすくわかりやすくなっている。一般的な気象現象とは別に、訳注として日本での気象現象についての補足を追加。

目次

第1章 地球と大気
 地球大気の概要
  大気の組成
   焦点――特別な話題
    新鮮な空気の呼吸
  初期の大気
 大気の鉛直構造
  気圧および空気密度の概観
  大気の層
   焦点――観測
    ラジオゾンデ
  電離圏
 天気と気候
  気象学――簡単な歴史
   焦点――特別な話題
    気象技術者とは何か
  衛星から眺めた天気
   種々のサイズをもつストーム
   天気図を見る
  我々の生活における天気と気候
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題   
第2章 エネルギー:地球と大気を暖める
 エネルギー,温度および熱
  温度の尺度
  比熱
  潜熱――潜んだ暖かさ
   焦点――特別な話題
    日光の行く末
 大気中における熱の輸送
  伝導
  対流
   焦点――特別な話題
    上昇する空気は冷え,沈降(下降)する空気は暖まる
 放射
  放射と温度
  太陽と地球の放射
   焦点―環境問題
    波のエネルギー,日焼けおよびUV光
 バランス作用――吸収,射出および平衡
  選択的吸収と大気の温室効果
  温室効果の増強
  下からの空気の暖まり
 入射する太陽エネルギー
  散乱光と反射光
  地球の年間のエネルギー平衡(バランス)
   焦点――観測
    青空,赤い太陽,白い雲
  太陽粒子とオーロラ
   焦点――特別な話題
    太陽の特徴
 まとめ
 復習問題
 考察問題
 演習問題 
第3章 季節および日々の温度
 なぜ地球は季節をもっているか?
  北半球の季節
  南半球の季節
   焦点――特別な話題
    12月21日は本当に冬の初日か
  局地的な季節変化
  温度の日変化
   焦点――環境問題
    太陽暖房と真昼の太陽
  昼間の暖まり
   焦点――特別な話題
    高温の記録
 夜間の冷却
  放射逆転
   焦点――特別な話題
    定温の記録
   寒さから作物を守る
 温度の支配因子
 気温のデータ
  日,月,年の温度
   焦点――特別な話題
    温度はいつ現れるか? 平年値とは何か?
  温度データの使用
 気温と人間の快適さ
 気温の測定
   焦点――観測
    1000℃と死に至る凍結
   焦点――特別な話題
    温度計は必ず日陰で読むこと
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題    
第4章 大気中の水分
 大気中の水
  水の多くの相
  大気中の水の循環
 絶対湿度
 比湿と混合比
 蒸気圧
 相対湿度
   焦点――特別な話題
    水蒸気と沸騰――高所に行くほど,料理に時間がかかる
  相対湿度と露点
  水分を比較する
  家の中の相対湿度
   焦点――特別な話題
    相対湿度と露点温度を計算する
  相対湿度と人の不快感
  湿度を測定する
   焦点――特別な話題
    湿った空気は乾いた空気より“重い”か?
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題 
第5章 凝結:露,霧,雲
 露と霜の形成
 凝結核
 煙霧
 霧
  放射霧
  移流霧
  滑昇霧
   焦点――観測
    なぜ岬は,通常,海浜に比べて霧が発生しやすいのか?
  蒸発(混合)霧
   焦点――特別な話題
    混合によって形成される霧
 霧の天気
   焦点――環境問題
    霧の消散
 雲
  雲の分類
  雲の識別
   上層雲
   中層雲
   下層雲
   鉛直に発達する霧
  いくつかの珍しい雲
  雲の観測
   空の状態の安定
   衛星観測
   焦点――観測
    シーリングの測定
   焦点――特別な話題
    衛星は雲の観測以上のことをおこなっている
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題   
第6章 安定度と雲の発達
 大気安定度
 安定度を決定する
  安定な空気
  安定な大気
  不安定な大気
   焦点――特別な話題
    沈降性逆転――その上にふたをする
  不安定の原因
 雲の発達
  対流と雲
  地形と雲
   焦点――観測
    対流雲の雲底を決定する
  雲の型を変化させるもの
   焦点――高度な話題
    断熱図
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題  
第7章 降水
 降水過程
  雲粒はどのように成長するか
  衝突・併合過程
  氷晶過程
   焦点――特別な話題
    微小雲粒の凍結
   焦点――環境問題
    雲への種まきは降水を増加させるか?
  雲への種まきと降水
  雲中の降水
 降水の種類
  雨
   焦点――特別な話題
    雨粒の形は涙のようか?
  雪
   雪片と降雪
   焦点――特別な話題
    気温が氷点よりかなり高い場合の降雪
   一面の雪
   焦点――特別な話題
    音と降雪
  みぞれと着氷性の雨
   焦点――観測 
    航空機への着氷
  霧雪と雪あられ
  雹(ひょう)
 降水の測定
  測器
  ドップラーレーダーと降水
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題    
第8章 大気圧と風
 大気圧
  気圧の測定
   焦点――特別な話題
    大気は気体の法則に従う
  気圧の読み取り
 地上と高層の天気図
   焦点――観測
    等圧面上の飛行(高高度の等圧面かた低高度の等圧面に向かう飛行は,下方に注意)
 ニュートンの運動の法則
 風に影響を及ぼす力
  気圧傾度力
  コリオリの力
  上層の直線的な流れ――地衡風
   焦点――詳細な解説
    地衡風についての数学的所見
   焦点――観測
    雲の動きを観察して上層の風と気圧分布を評価する方法
  上層の高・低気圧周辺の曲線的な流れ――傾度風
  高層天気図上の風
   焦点――観測
    南半球の上層の風
  地上の風
 風と空気の鉛直運動
   焦点――詳細な解説
    静力学の式
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題 
第9章 風:小規模のスケールと局地システム
 周囲と影響し合う小規模スケールの風
  運動のスケール
  大気境界層内の摩擦と乱流
  渦――大規模渦と小規模渦
  風の力
   焦点――観測
    渦とエアポケット
  地上付近の微小スケールの風
   焦点――特別な話題
    風に向かってペダルを踏む
 風向・風速の測定
  卓越風の影響
  風測定器
   焦点――特別な話題
    風の力
 局地風のシステム
  熱的循環
  海陸風
  局地風と水
  季節で変わる風――モンスーン(季節風)
   焦点――特別な話題
    フロリダの火災と海風
  山風と谷風
  カタバ風
  シヌーク(フェーン)
   焦点――特別な話題
    スノーイーターと急激な気温の変化
  サンタアナ
  砂漠の風
   焦点――特別な話題
    火星の砂塵嵐
  そのほかの局地風
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題 
第10章 風:地球規模のシステム
 大気大循環
  単一セルモデル
  3セルモデル
   焦点――観測
    宇宙からの地球全体の風の観測
  平均的な地上風と気圧分布:実際の様子
  大気大循環と降水分布
 ジェット気流
   焦点――観測
    “回転水槽(ディッシュパン)”実験
  帯寒前線ジェット気流と亜熱帯ジェット気流の形成
  そのほかのジェット気流
   焦点――詳細な解説
    運動量(ギブ・アンド・テイクの場合)
 大気―海洋相互作用
  地球規模の風の分布と海洋表層の流れ
  湧昇流
  エルニーニョ現象と南方振動
  太平洋10年運動
  北大西洋振動
  北極振動
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題    
第11章 気団と前線
 気団
  発生源
  分類
  北アメリカの気団
   cP(大陸性寒帯気団)とcA(大陸性北極気団)
   mP(海洋性寒帯気団)
   焦点――特別な話題
    湖水効果による(強化された)雪
   mT(海洋性熱帯気団)
   焦点――特別な話題
    “シベリア急行(Siberian Express)”の帰還
   cT(大陸性熱帯気団)  
 前線
  停滞前線
  寒冷前線
  温暖前線
  閉塞前線
   焦点――特別な話題
    ドライライン
  上層の前線
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題 
第12章 中緯度低気圧
 寒帯前線理論
 中緯度低気圧はどこで形成されやすいか?
   焦点――特別な話題
    ノースイースター
 背の高い力学的低気圧の鉛直構造
 上層の波動と中緯度低気圧
   焦点――特別な話題
    収束と発散の詳細
 発達する中緯度低気圧に必要な条件
  上層大気の支援
  ジェット気流の役割
   焦点――特別な話題
    ジェットストリークとストーム
  中緯度低気圧についてのベルトコンベアモデル
  中緯度低気圧の発達――1993年3月のストーム 
  過度・発散と中緯度低気圧の発達
  地球回転による渦,相対渦度および絶対渦度
   焦点――特別な話題
    渦度と長波
  すべてを統合したもの――恐るべき雪ストーム
 ポーラーロウ(寒気内低気圧)
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題   
第13章 天気予報
 気象情報の取得
   焦点――特別な話題
    注意報,警報,情報
 天気予報の手法
  コンピュータと天気予報:数値予報
   予報手段
   なぜ,予報ははずれることがあり,またそれが進化のステップとなるのか
   焦点――特別な話題
    層厚図(一つの予報手段)
   そのほかの予報の方法
  予報の種類
  予報の精度とスキル
 局地的な前兆による天気予測
 地上天気図による天気予報
  気象システムの移動の決定
   焦点――観測
    雲の動きから温度移流を予報する方法
  6市についての予報
   ジョージア州オーガスタの予報
   ワシントンでは雨,それとも雪?
   シカゴでの巨大な雪ストーム
   メンフィスでの多様な天気
   ダラスでの寒波
   デンバーでの寒い晴天
 気象の専門家が予測を行う
  500hPa高層天気図の助け
  コンピュータが予測を助ける
  有効な予報
  気象衛星の助け
  雨と風の1日
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題    
第14章 雷雨と竜巻
 雷雨
  普通セル雷雨
  激しい雷雨とスーパーセル
  スコールラインとメソスケール対流複合体
  ドライライン雷雨
  突風前線,マイクロバースト,デレショ
  洪水と鉄砲水
   焦点――特別な話題
    ビッグトンプソン渓谷における恐怖の鉄砲水
  雷雨の分布
  電光と雷鳴
   焦点――観測
    大気の妖精たち
   帯の帯電
   雷撃
   雷の探知と抑制
 竜巻(トルネード)
   焦点――観測
    りんごの木の下には座らない
  竜巻の一生
  竜巻の大発生
  竜巻の頻度
  竜巻の風
   避難所探し
   フジタスケール
 竜巻性雷雨
  スーパーセル竜巻
  非スーパーセル竜巻
 激しい気象とドップラーレーダー
 水上竜巻
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題   
第15章 ハリケーン
 熱帯気象
 ハリケーンの解剖学
 ハリケーンの発生と消滅
  ハリケーンの発達の段階
  ハリケーンの移動
   焦点――特別な話題
    ハリケーンは中緯度のストームと比べてどうか?
  東部太平洋のハリケーン
  北大西洋のハリケーン
  破壊と警報
   焦点――特別な話題
    アリソン(Allison)と命名されたトロピカルストーム
  破壊的なハリケーン
  ハリケーンの制御
 ハリケーンの命名
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題  
第16章 気候変化
 変化する地球の気候
  古気候の決定
  地質時代の気候
   焦点――特別な話題
    海洋コンベアベルトと気候変化
  過去1000年の気候
  過去100余年間の温度の変化傾向
 気候変化の要因
  気候変化とフィードバックの仕組み
  気候変化とプレートテクニクスおよび造山運動
  気候変化と地球軌道の変動
  気候変化と大気中の粒子
   対流圏のエアロゾル
   焦点――特別な話題
    核の冬――核戦争のもたらす気候変化
   火山噴火と成層圏エアロゾル
  気候変化と太陽出力の変動
 地球温暖化
   焦点――特別な話題
    気候モデル
  最近の温暖化
   放射強制力要因
   気候モデルと最近の温度変化の傾向
   焦点――詳細な解説
    放射強制力――入射と射出
  将来の温暖化――見通し,疑問,不確実性
   温室効果ガスについての疑問と不確実性
   雲の影響
  地球温暖化のあり得る結果
   焦点――特別な話題
    サヘル――気候の変動制と人の存在についての例
  全体的視野で
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題演習問題  
第17章 全球の気候
 多くの気候をもつ世界
  全球温度
  全球降水量
 気候の分類
   焦点――特別な話題
    降水量の極値
  古代ギリシャ
  ケッペンの方法
  ソーンスウエイトの方法
 気候の全球パターン
  熱帯気候(A群)
  乾燥気候(B群)
   焦点――観測
    雲と霧雨の沙漠
  温帯気候(C群)
  冷帯気候(D群)
  寒帯気候(E群)
  高地気候(H群)
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題   
第18章 大気汚染
 大気汚染の簡単な歴史
 大気汚染物質の種類と発生源
  主要な大気汚染物質
  対流圏のオゾン
  成層圏のオゾン
   成層圏オゾン:発生―破壊
   焦点――環境問題
    オゾンホール
   成層圏オゾン――均衡の崩れ
  大気汚染:傾向とパターン
 大気汚染に影響を及ぼす因子
  風の役割
   焦点――環境問題
    室内空気汚染
  安定度と逆転の役割
   焦点――特別な話題
    煙突プルーム
   焦点――観測
    ドノラの5日間――大気汚染事件
 酸性沈着
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題     
第19章 光,色,大気光学
 白と色
 白い雲と散乱光
 青空ともやのかかった日々
 赤い太陽と青い月
 星の輝き,薄明,グリーンフラッシュ
 蜃気楼:見えることは信じられることではない
   焦点――観測
    ファタ・モルガーナ
 暈,幻日,太陽柱
 虹
 光冠,御光,稲田の御光
   焦点――観測
    雨が降らなければ虹は見られないか?
 まとめ
 キーワード
 復習問題
 考察問題
 演習問題 
付録A 単位,変換,略語,方程式
付録B 天気記号および観測所での観測例
付録C ビューフォート風力階級(陸上用)
付録D 湿度および露点(算出表)
付録E 簡便な天気予報チャート
付録F グリニッジ時(GMT)および協定世界時(UTC)の地方時への変換
付録G 世界の年平均降水量
付録H 標準大気
付録I ハリケーン探知図
付録J 断熱図

関連商品

定価:16,500円
(本体15,000円+税10%)
在庫:絶版