世界まちづくり事典

世界まちづくり事典

著者名 井上 繁
発行元 丸善出版
発行年月日 2007年07月
判型 A5 210×148
ページ数 546ページ
ISBN 978-4-621-07859-4
Cコード 3551
NDCコード 318
ジャンル 土木・建築 >  土木 >  土木_便覧・ハンドブック
社会科学
社会科学 >  社会科学_総記・事典・便覧

内容紹介

まちづくりは日本のみでなく、世界各地で地域の特性を生かしながら様々に展開されている。こうした海外の事例には、日本にはないユニークな発想で行われているものが多く、学ぶべき点も多いが、これまで海外のまちづくりがまとめて紹介されることはあまりなかった。 本書は海外の優れたまちづくり120もの事例を、それぞれのまちづくりのタイプを環境、歴史、文化、産業、都市再生等16のカテゴリーに分け、1事例を4ページで紹介。海外事例の紹介においては、とかく欧米に偏りがちであったが、ここではアジア、中南米、オーストラリア等、非常に珍しい事例を、著者自身の取材により紹介しているところが大きな特徴。

目次

第1章 環境共生型まちづくり
 【環境共生】
  ●名水のまちの環境保全[エビアン・レ・バン/フランス]
  ●エコロジーが市民生活に根づく都市[フライブルク/ドイツ]
  ●成長管理で閑静な環境を守る[ボルダー/米国]
  ●開発と環境保全の両立をめざす[ケアンズ/オーストラリア]
  ●海や森との共生[ノースランド地域/ニュージーランド]
  ●エコツアーの基地として[ダニーデン/ニュージーランド]
  ●風力発電のパオで暮らす遊牧民
  ●人と象の共生[チェンマイ県/タイ]
 【交通と環境】
  ●ボンネルフで環境にやさしく[デルフト/オランダ]
  ●自然保護の拠点に[リーダーアルプ/スイス]
  ●ガソリン車の乗り入れを禁止[ツェルマット/スイス]
  ●タージ・マハルを大気汚染から守る[アグラ/インド]
  ●ユニークな規制,厳しい罰金[シンガポール共和国]
第2章 景観・まち並みとまちづくり
 【景観・まち並み】
  ●英国の歴史を今日に伝える庭園都市[ビクトリア/カナダ]
  ●住民主導でアメニティー向上作戦[オリンピア/米国]
  ●市民が庭づくりの腕を競う[クライストチャーチ/ニュージーランド]
  ●アールデコの建物を大事に[ネーピア/ニュージーランド]
  ●自然と共生するピンク・シティ[ジャイプール/インド]
  ●花き栽培がきっかけで花のまちづくり[昆明/中国]
  ●めざせ「北の香港」[大連/中国]
  ●歴史的建やまち並みを保存[鹿港/台湾]
 【水辺を生かす】
  ●市街地に小川を復活[チューリヒ/スイス]
  ●暴れ川を改修してリバーフロントへ[サンアントニオ/米国]
  ●よみがえったウォーターフロント[ボルチモア/米国]
  ●砂漠を走る地下水路[新疆ウイグル自治区/中国]
第3章 歴史資源を生かしたまちづくり
  ●ハンザ同盟時代のまちを修復[リューベック/ドイツ]
  ●歴史資源と文化を生かして[ポツダム/ドイツ]
  ●欧州とアジアを融合[ブタペスト/ハンガリー]
  ●マヤ文明の遺跡を生かす[ユカタン州/メキシコ]
  ●古代遺跡とともに[スリランカ北中央州/スリランカ]
  ●仏教文化と宮廷文化のはざまで[アユタヤ/タイ]
  ●他民族が共生するまちづくり[マラッカ/マレーシア]
  ●モンゴルの歴史や文化を生かして[呼和浩特(フフホト)/中国]
  ●古代史のベールを徐々にはぐ[西安/中国]
  ●「敦煌学」「敦煌芸術」のメッカに[敦煌/中国]
  ●「煙のまち」から「歴史のまち」へ[瀋陽/中国]
  ●百済の歴史を今日に[扶餘群/韓国]
第4章 世界の文化首都をめざして
  ●文化がダイヤモンド産業に彩り[アントワープ/ベルギー]
 【本】
  ●「古本のまち」のモデル[ヘイ・オン・ワイ/英国]
  ●古本の村と宇宙基地が同居[リバン/ベルギー]
 【映画】
  ●権威ある映画祭をてこに[カンヌ/フランス]
  ●映画の復活を模索[長春/中国]
  ●映画のロケを機にレトロ調のまちに[九份/台湾]
 【伝統文化】
  ●マオリ文化と温泉を“武器”に[ロトルア/ニュージーランド]
  ●敬謙な信者が育む仏教文化[キャンディ/スリランカ]
  ●少数民族の文化にこだわり[麗江納西(ナシ)族自治県/中国]
  ●大理石と原住民の文化を大切に[花蓮県/台湾]
 【大学・学術】
  ●学術研究の盛んな山岳都市[グルノーブル/フランス]
  ●大学がまちをつくる[ベリア/米国]   
第5章 芸術によるまちづくり
 【芸術】
  ●歴史と芸術を大切に[プラハ/チェコ]
  ●芸術の村々が個性を競う[ギャニャール県/インドネシア]
 【陶芸】
  ●陶器の伝統を現代に[ファエンツァ/イタリア]
  ●大自然の石の“芸術”[石林イ族自治県/中国]
  ●世界に通用する陶器の里をめざして[鶯歌/台湾]
  ●よみがえった陶芸の里[利川/台湾]
 【演劇・舞踊】
  ●世界の人形劇の中心地[シャルルヴィル・メジエール/フランス]
  ●伝統的な文化行事を復活[コンヤ/トルコ]
  ●両班文化の里に復活した仮面劇[安東/韓国]
 【音楽】
  ●音楽の都[ウィーン/オーストリア]
  ●目に壁画,耳にマリアッチ[メキシコシティ/メキシコ]
  ●モーツァルトにこだわって[ザルツブルク/オーストリア] 
第6章 産業振興とまちづくり
  ●ワインが育んだ歴史[ボーヌ/フランス]
  ●世界唯一のシャンパンの産地[シャンパーニュ・アルデンヌ州/フランス]
  ●フランス香水の生誕地[グラース/フランス]
  ●世界最大級の見本市[ハノーバー/ドイツ]
  ●精密機械工業の伝統にこだわる[ヌーシャテル州/スイス]
  ●ファッションのショーウインドー[ミラノ/イタリア]
  ●宝石が支える地域経済[ラトナプラ/スリランカ]
  ●アジア版シリコンバレーの舞台[セランゴール州/マレーシア]
  ●外国のノウハウで工業開発[蘇州/中国]
  ●経済特区は開放政策の実験場[深圳/中国]
  ●伝統工芸品と特産品[杭州/中国]
  ●石炭から総合エネルギー都市へ[撫順/中国]
第7章 市民活動・地域連携・交流
 【市民活動】
  ●人の出会いを演出[イール・ド・フランス地方/フランス]
  ●文化を担う市民団体を育成[モンペリエ/フランス]
  ●今に生きる直接民主主義の実践[グラールス州/スイス]
  ●市民が演ずる小説の世界の現実性[ベローナ/イタリア]
  ●まちを支えるシビック・トラスト[マンチェスター/英国]
  ●コミュニティは再生するか[インディペンデンス/米国]
  ●市民と企業のボランティア活動[オマハ/米国]
  ●市民による歴史遺産の保全活動[ジョージタウン/マレーシア]
 【地域連携・交流】
  ●他国の自治体と肩を組む
  ●国際会議の舞台を提供[ジュネーブ/スイス]
  ●高速道路が生んだ流通都市[タクイラ/米国]
  ●北方圏交流の拠点として[哈爾浜(ハルビン)/中国]
  ●カジノから国際交流都市へ[マカオ/中国]
第8章 観光・リゾート・福祉によるまちづくり
 【観光・リゾート】
  ●要塞都市から「欧州の十字路」へ[マーストリヒト/オランダ]
  ●欧州を代表する国際温泉保養地[バーデンバーデン/ドイツ]
  ●宣伝は控えめ,ハイジの里[マイエンフェルト/スイス]
  ●消費税のない“買い物天国”[アンドラ公国]
  ●考古学観光と洞くつ“探検”[サレルノ県/イタリア]
  ●世界最古の共和国の都市[サンマリノ共和国]
  ●石灰棚と遺跡を生かして[パムッカレ/トルコ]
  ●オレンジのまちから世界の観光地に[オーランド/米国]
  ●ひなびた漁村が有数のリゾートに[カンクン/メキシコ]
 【福祉のまちづくり】
  ●中高年用コレクティブ住宅の実験[ストックホルム/スウェーデン]
  ●高齢者や障害者にやさしいまち[ベステルオース/スウェーデン]
第9章 イベント・スポーツ・ミュージアムによるまちづくり
 【イベント】
  ●国際漫画コンクールのユーモア[クノック・ヘイスト/ベルギー]
  ●定着した前衛芸術の祭典[カッセル/ドイツ]
  ●シャーロック・ホームズが決闘[マイリンゲン/スイス]
  ●全米ピーナツ祭り[ドーサン/米国]
  ●黒人と白人の文化を融合[メンフィス/米国]
  ●名物コンサートを全米に中継[ソルトレークシティ/米国]
【スポーツ】
  ●オリンピックの首都[ローザンヌ/スイス]
  ●サラブレッドのまち[ニューマーケット/英国]
  ●野外スポーツを開発[クィーンズタウン/ニュージーランド]
 【ミュージアム】
  ●木彫り細工と野外博物館のまち[ブリエンツ/スイス]
  ●“屋根のない博物館”をめざす[慶州/韓国]
第10章 都市再生・都市計画・建築
  ●広域で都市開発[リール都市圏/フランス]
  ●都市計画を広域で[ディジョン都市圏共同体/フランス]
  ●先進的な都市計画[ケルン/ドイツ]
  ●二度の博覧会を都市改造のばねに[セビリア/スペイン]
  ●廃墟から再生したニュータウン[テルフォード/英国]
  ●再開発のけん引役はPFI[カーディフ/英国]
  ●網の目のように広がる空中道路
  ●切り札は無料のシャトル・バス[デンバー/米国]
  ●不動産投資会社が創造した科学技術都市[アーバイン/米国]
  ●中心市街地を再興[セーレム/米国]
  ●地下都市と「妖精の煙突」[カッパドキア/トルコ]
  ●空に伸びる“雑居都市”[香港/中国]
コラム1 フロントに見るお国ぶり
コラム2 心温まる国
コラム3 小さな“大使館”
コラム4 子供にも快適なまち
コラム5 住民の信念と勇気
コラム6 “幽霊ホール”の責任
コラム7 自転車を活用するために
コラム8 アイスホテル
コラム9 顔の見える行政
コラム10 ドイツの車のまちで    

出版社からのメッセージ

本書は現在、化粧箱の無い状態で出荷・販売しております。
お求めの際は、化粧箱の無いカバーのみの商品のお届けになる場合がございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

関連商品

定価:16,500円
(本体15,000円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定