平成19年1月 鉄道構造物等維持管理標準・同解説(構造物編)

平成19年1月 鉄道構造物等維持管理標準・同解説(構造物編)

基礎構造物・抗土圧構造物
著者名 国土交通省鉄道局 監修
鉄道総合技術研究所
発行元 丸善出版
発行年月日 2007年02月
判型 B5 257×182
ページ数 238ページ
ISBN 978-4-621-07772-6
Cコード 3351
NDCコード 516
ジャンル 土木・建築 >  シリーズ土木・建築 >  鉄道構造物等維持管理標準・同解説

内容紹介

現在供用中の鉄道土木建築物の大半は明治から昭和初期・高度経済成長期に建設されたもので、地形・地質・地震や豪雨などの環境からの影響によって年々着実に経年化が進んでいる。今後の鉄道の安定・安全な輸送を確保し続けるにはこれらの土木構造物の適切な維持・管理がますます重要になってくる。本シリーズは鉄道構造物の維持管理に関する国の指針に対し解説を加えたもので、本書は基礎・抗土圧構造物について検査法・補修法等を解説。鉄道の構造にの関係者必携の書。

目次

1章 総則
 1.1 適用範囲
 1.2 用語の定義
2章 維持管理の基本
 2.1 一般
 2.2 維持管理の原則
 2.3 維持管理計画
 2.4 構造物の要求性能
 2.5 検査
 2.6 措置
 2.7 記録
3章 初回検査
 3.1 一般
 3.2 調査項目
 3.3 調査方法
 3.4 健全度の判定
4章 全般検査
 4.1 一般
 4.2 全般検査の区分
 4.3 通常全般検査
 4.4 特別全般検査 
5章 個別検査
 5.1 一般
 5.2 調査
 5.3 変状原因の推定
 5.4 変状の予測
 5.5 性能項目の照査
 5.6 健全度の判定
6章 随時検査
 6.1 一般
 6.2 調査項目
 6.3 調査方法
 6.4 健全度の判定
7章 措置
 7.1 一般
 7.2 監視
 7.3 補修・補強
 7.4 使用制限
 7.5 改築・取替
 7.6 措置後の取扱い
8章 記録
 8.1 一般
 8.2 記録の項目
 8.3 記録の保存
付属資料
 1.通達条文
 2.維持管理における性能の確認に関する考え方
 3.基礎の特性と変状
 4.洗堀を受けやすい橋梁を抽出するための採点表
 5.橋脚基礎の安定性評価および洗堀対策工の選定
 6.基礎の変状事例・対策事例
  ・変状事例その1 地震により被災した事例:根室線利別川橋梁
  ・変状事例その2 台風により被災した事例:日高線厚別川橋梁
  ・変状事例その3 地震により被災した事例:飯山線魚野川橋梁
  ・対策事例 近接施工に対する事例・地下鉄東西線荒川中川橋梁
 7.各種調査法概要
  1.衝撃振動試験法
  2.磁気探査補
  3.ボアホールレーダ法
  4.速度検層による木杭の根入れ調査法
  5.ボアホールカメラ法
  6.赤外線法
  7.GPS変動調査法
 8.全般検査における健全度の判定
 9.構造物の検査結果と記録するシステム
 10.検査全般における健全度の判定例
 

関連商品

定価:8,250円
(本体7,500円+税10%)
在庫:お問い合わせください