平成19年1月 鉄道構造物等設計標準・同解説――土構造物

平成19年1月 鉄道構造物等設計標準・同解説――土構造物

著者名 国土交通省鉄道局 監修
鉄道総合技術研究所
発行元 丸善出版
発行年月日 2007年01月
判型 B5 257×182
ページ数 752ページ
ISBN 978-4-621-08235-5
Cコード 3351
ジャンル 土木・建築

内容紹介

鉄道軌道を支える路盤・盛土等を設計する際の規準書。国の指針である性能照査型設計法を土構造物に初めて適用した全面改訂版。JR各社、民間を含めすべての鉄道事業者必携の書。

目次

1章 総則
 1.1 総則
  1.1.1 適用範囲
  1.1.2 用語
  1.1.3 土および岩の種類
 1.2 調査
  1.2.1 調査一般
  1.2.2 調査の順序および内容
  1.2.3 予備調査
  1.2.4 資料による調査
  1.2.5 踏査
  1.2.6 先行調査
  1.2.7 本調査
  1.2.8 盛土支持地盤調査
  1.2.9 盛土材料調査
  1.2.10 切土部調査
  1.2.11 路床部調査
  1.2.12 その他の調査
  1.2.13 補足調査
 1.3 計画
  1.3.1 計画の基本方針
  1.3.2 土量の計画
  1.3.3 土取場計画
  1.3.4 土捨場計画
  1.3.5 付帯構造物
2章 設計の基本
 2.1 設計の目的
 2.2 設計方法の基本
 2.3 設計耐用期間
 2.4 軌道の種類
 2.5 要求性能
  2.5.1 土構造物の要求性能
  2.5.2 土構造物の性能ランク
  2.5.3 性能照査の原則
 2.6 性能照査
  2.6.1 性能照査の方法
  2.6.2 安全性の照査の基本
  2.6.3 使用性の照査の基本
  2.6.4 復旧性の照査の基本
  2.6.5 適合みなし仕様
 2.7 作用
  2.7.1 作用の種類
  2.7.2 死荷重
  2.7.3 地震による作用
  2.7.4 降雨による作用
  2.7.5 凍結による作用
  2.7.6 列車荷重の変動による作用
 2.8 設計用値
  2.8.1 材料の設計用値
  2.8.2 盛土の設計用値
  2.8.3 地盤の設計用値
  2.8.4 岩盤等の設計用地
 2.9 応答値算定の基本
3章 盛土
 3.1 盛土の設計
  3.1.1 設計の基本
  3.1.2 盛土体の性能照査法
  3.1.3 支持地盤の性能照査法
  3.1.4 適合みなし仕様による設計
  3.1.5 盛土の形状
  3.1.6 盛土の支持地盤条件
 3.2 盛土の施工
  3.2.1 盛土の材料
  3.2.2 締固め時の仕上がり厚さ
  3.2.3 締固めの程度
  3.2.4 層厚管理材および盛土補強材
  3.2.5 試験施工
  3.2.6 盛土の施工
  3.2.7 盛土の施工管理
  3.2.8 盛土の放置期間
 3.3 盛土と他の土構造物の接続部
  3.3.1 腹付盛土
  3.3.2 盛土と切土の接続部
  3.3.3 片切片盛
 3.4 盛土と構造物の接続部
  3.4.1 接続部の構造
  3.4.2 接続部の盛土材料
  3.4.3 接続部の締固めの程度・施工管理
 3.5 軟弱地盤対策工の設計
  3.5.1 軟弱地盤対策工法の適用
  3.5.2 軟弱地盤対策工法の種類と選定
  3.5.3 軟弱地盤対策工法の設計
 3.6 盛土の排水工
  3.6.1 排水系統
  3.6.2 路盤排水工
  3.6.3 のり面排水工
  3.6.4 のり尻排水工
  3.6.5 縦下水
  3.6.6 その他の排水工
 3.7 盛土のり面工
  3.7.1 選定の基本
  3.7.2 のり面工の機能
  3.7.3 のり面工の選定
  3.7.4 植生工
  3.7.5 張ブロック工
  3.7.6 格子枠工
  3.7.7 その他ののり面工
4章 切土および素地
 4.1 切土および素地の設計
  4.1.1 設計の基本
  4.1.2 切土の性能照査法
  4.1.3 適合みなし仕様による設計
  4.1.4 切土の形状
 4.2 切土および素地の施工
 4.3.切取および素地の排水工
  4.3.1 排水系統
  4.3.2 路盤排水工
  4.3.3 のり面排水工
  4.3.4 のり肩排水工
  4.3.5 縦下水
  4.3.6 その他の排水工
 4.4 切土のり面工
  4.4.1 選定の基本
  4.4.2 のり面工の機能
  4.4.3 のり面工の選定
  4.4.4 張ブロック工
  4.4.5 格子枠工
  4.4.6 張コンクリート工
  4.4.7 モルタル吹付工,コンクリート吹付工
  4.4.8 植生工
  4.4.9 その他ののり面工
5章 路盤
 5.1 路盤一般
  5.1.1 設計の基本
  5.1.2 路盤の機能と種類
  5.1.3 路盤の選定
  5.1.4 路盤の性能照査法
  5.1.5 適合みなし仕様による設計
  5.1.6 路盤等の形状
 5.2 コンクリート路盤
  5.2.1 一般
  5.2.2 鉄筋コンクリートの材料
  5.2.3 コンクリート路盤の施工
  5.2.4 コンクリート路盤の施工管理
 5.3 アスファルト路盤
  5.3.1 一般
  5.3.2 省力化軌道用アスファルト路盤
  5.3.3 有道床軌道用アスファルト路盤
  5.3.4 アスファルト路盤の材料
  5.3.5 アスファルト路盤の施工
  5.3.6 アスファルト路盤の施工管理
 5.4 砕石路盤
  5.4.1 一般 
  5.4.2 砕石路盤の材料
  5.4.3.砕石路盤の施工
  5.4.4 砕石路盤の施工管理
 5.5  その他の路盤
  5.5.1 岩盤上の路盤
6章 路床
 6.1路床の設計
  6.1.1 設計の基本
  6.1.2 路床の範囲
  6.1.3 路床の機能
 6.2 路床の施工
  6.2.1 路床の施工管理
  6.2.2 切土および素地の路床の表面形状
 6.3 路床改良の設計
  6.3.1 路床改良の設計の基本
  6.3.2 路床改良工法の選定
  6.3.3 路床改良の範囲
 6.4 路床改良の施工
  6.4.1 路床置換工法の施工
  6.4.2 石灰安定処理工法の施工
  6.4.3 セメント安定処理工法の施工
  6.4.4 切土および素地の路床改良の構成
 6.5 切土および素地における路床の凍上対策
  6.5.1 凍上の検討
  6.5.2 凍上対策工の設計
  6.5.3 凍上対策工の施工
7章 補強土一般
 7.1 補強土の適用
 7.2 補強土に用いる材料
  7.2.1 一般
  7.2.2 盛土およびアプローチブロック
  7.2.3 ジオテキスタイル
  7.2.4 地山補強材
  7.2.5 鉄筋コンクリート
 7.3 設計の基本
 7.4 要求性能および性能ランク
 7.5 安全係数
 7.6 補強土の設計に用いる作用
  7.6.1 一般
  7.6.2 土圧
  7.6.3 補強土壁に作用する主働土圧
8章 盛土補強土壁
 8.1 盛土補強土壁の構成
 8.2 盛土補強土壁に用いる材料
 8.3 設計の基本
 8.4 照査の前提
 8.5 内的安定の照査
 8.6 外的安定の照査
 8.7 壁面工の照査
 8.8 変形に対する照査
 8.9 施工および施工管理
 8.10 構造細目
 8.11 設計図書
9章 補強土橋台
 9.1 補強土橋台の構成
 9.2 補強土橋台に用いる材料
 9.3 設計の基本
 9.4 照査の前提
 9.5 施工時における安定性の照査
 9.6 橋台く体の鉛直支持の照査
 9.7 橋台く体の耐震性の照査
 9.8 セメント改良アプローチブロックの耐震性の照査
 9.9 長尺補強材配置の検討
 9.10 施工および施工管理
 9.11 構造細目
 9.12 設計図書
10章 切土補強土壁
 10.1 切土補強土壁の構成
 10.2 切土補強土壁に用いる材料
 10.3 設計の基本
 10.4 照査の前提
 10.5 内的安定の照査
 10.6 外的安定の照査
 10.7 掘削段階の安定の照査
 10.8 互層地山における設計の基本
 10.9 凍上に対する検討
 10.10 壁面工の照査
 10.11 変形に対する復旧性の照査
 10.12 施工および施工管理
 10.13 構造細目
 10.14 設計図書

出版社からのメッセージ

改訂版はこちらからご確認いただけます。
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b294511.html

関連商品

定価:16,500円
(本体15,000円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定

▼ 補足資料