第3版 コンパクト建築設計資料集成

第3版 コンパクト建築設計資料集成

著者名 日本建築学会
発行元 丸善出版
発行年月日 2005年03月
判型 A4 297×210
ページ数 344ページ
ISBN 978-4-621-07509-8
Cコード 3052
NDCコード 525
ジャンル 土木・建築 >  建築 >  建築一般
土木・建築 >  建築 >  計画・設計・施工
土木・建築 >  シリーズ土木・建築 >  建築設計資料集成

内容紹介

本書は資料集成本編の膨大な資料を学生を主たる対象とし、建築製図の補助資料、建築計画の講義の教材として情報の抽出・再編成を行ったものである。 今回の改訂では第2版刊行(1994年8月)から10年の間に変更のあった建築基準法や規準に合わせて各種データの更新、掲載図面の入れ替えを行っている。特に、昨今のパソコンの普及や技術の進歩による製図方法の変化(CAD等の利用)、建築の周辺環境や地域とのかかわりなど、これからの建築教育に欠かすことのできない内容の補完を重点的に行っている。また、建築種別として今日非常に関心の高い福祉施設・高齢者施設や複合施設などの拡充を図っている。

目次

建築の表現
 製図用具/図面の種類/平面図の描き方/断面図の描き方/投象/かたちの種類/設計のプロセス/エスキス図面,エスキス模型/配置図/平面図/断面図/立面図/アクソメ・アイソメ/透視図/矩形図・展開図・詳細図等/模型
 [コラム]
  図面と模型によるエスキス/その他の図/アルミサッシ・一般引き違い窓上部の納まり
環境
 建築環境システム/環境への開放と閉鎖/色彩と視覚/昼光利用/日射遮蔽/換気/通風/空調・照明設備(大空間)/空調・照明設備(アトリウム・アンビエント域・タスク域)/断熱・気密・防湿/半屋外による気候緩和/パッシブデザイン/緑化
 [コラム]
  水素経済社会と建築/ライフサイクルアセスメント/温熱環境要素/視覚の順応/昼光率の定義と基準/年間の太陽位置図/外部風/温度差による圧力/適風環境/空調の快適範囲/照明の快適範囲/住宅の省エネルギー基準/半屋外を対象とした気候緩和率/パッシブデザインの考え方と手順
室と場面
 人体・場面・室/起居:行為と場面/起居:場面の採集/起居:個の場面/起居:住まいの中の場面/起居:複数の人がいる場面/起居:茶室・和室/着座:執務・会議・学習―個中心の場面/着座:執務・会議・学習―集団の場面/着座:執務・会議・学習―個中心の場面とその組合せ/着座:執務・会議・学習―緩やかに分節された学習場面/着座:鑑賞―コンサート・劇/着座:鑑賞―伝統芸能・映画・スポーツ/回遊:展示―平面・立体/回遊:観覧―生態・ストーリー/回遊:購買/運動:屋内競技・専用設備のいる競技/運動:屋外競技/水廻:調理/水廻:用便/水廻:入浴/水廻:洗面/水廻:更衣・洗濯/補助:収納―収納棚/補助:収納―書架・書庫/補助:駐車/媒介:動線―通路・スロープ/媒介:動線―階段/媒介:動線―エレベーター・エスカレーター・吹抜け/媒介:境界—開口部・スクリーン・ルーバー/媒介:境界—出入口・縁側・カウンター/媒介:境界—玄関・エントランスホール/外部:建築と一体化した外部空間/外部:オープンスペース・街路
 [コラム]
  各空間における一人当たり面積/人間の集合と座の位置/年齢と体形変化/座位寸法の国際比較/日本人の坐法/いす/座の位置/小学校・図書館での場面/密度と空間/臥位での空間知覚/「コレ・ソレ・アレ」領域/パーソナルスペースと配置様式/プライバシー/食事テーブルのセッティング/茶室の平面構成/「茶事」の場面展開/上肢の動作寸法/机・テーブルの甲板寸法/座席配置と対人距離/対象の大きさと識別距離/作業と照度/フリーアドレスオフィス/学校の集団編成と場面/学校での行動場面/通路寸法といす/音と視覚/劇場の搬入口/劇場の搬入口/劇場の備品と収納/見やすい展示の範囲/平面作品の寸法/雰囲気と光の工夫/シークエンシャルな展示のモデル/注視野・陳列棚の動作域/ディスプレイにおける垂直方向の区分/売場の天井高さ/大規模店舗の柱スパン/動作の基本動作1/動作の基本動作2/各競技のゴール・ネット/識別距離と競技場の大きさ/調理室の換気・排気/車いすと調理スペース/調理室の面積/調理室面積の算定/便所の換気・通風・除臭/便所の仕上げと保守点検/衛生器具の所要数算定(事務所)/便所設計の基本動作/入浴の分類および浴槽寸法と貯湯量/浴室の規模と使用人数/洗面・更衣室の採光・照明/楽屋の配置と規模計画/収納の動作空間/書庫形状と収納効率/回転軌跡の算出方法/駐輪場の基本寸法/移動・通路の寸法/スロープ・階段の勾配/階段の種類・踊場の寸法/階段の手すり/高層ビルのエレベーター計画/エレベーターの運行方式/開口部の開閉方式/日本の格子/カウンターの平面/カウンターの断面/玄関まわりの動作寸法/身体障害者配慮の出入口/外部空間の物品(庭)/外部空間の物品(庭)/外部空間の物品(公共空間)/外部空間の物品(街路空間)/D/Hと囲み感
居住
 独立住宅
  概要/伝統農家/町屋/都心居住/敷地への応答/ヴォイドのある住まい/空間を開く/多様化する住まい手/流動的空間/構成形式の表現/ランドスケープ/構造・構法/環境性能/記憶・象徴としての住居
 集合住宅
  日本の集合住宅の変遷/住戸平面の変遷/密度と集合形式/アクセス方式/独立建,2戸建/連続住宅/低層/傾斜地/コレクティブ,コーポラティブ/中層/中層・SI住宅/複合/高層/超高層
 [コラム]
  バリアフリーの今後/ロビー邸/構成と形式/エコロジーと住宅設計/民家再生/ラドバーン方式/同潤会江戸川アパート/中銀カプセルタワー 
福祉
 概要/概要―高齢者福祉/概要―施設基準/保育所/保育所・学童保育・児童館/高齢者福祉―グループ居住/高齢者福祉―通所系
 [コラム]
  保育所の1日/施設の小規模ユニット化/個の空間づくり/グループ居住/高齢者施設の一日/バリアフリーデザインとユニバーサルデザイン
医療
 現況と変遷,部門構成/成長と変化,外来部門計画,診療部門計画/病棟部門計画/病室計画/診療所・歯科医院/診療所・小規模病院/小規模病院/一般病院/こども病院/精神病院・ホスピス・サナトリウム/診断・治療室,特殊病室
 [コラム]
  病棟タイプ/病室ベッド配置の変遷/リハビリテーション部の計画
交流
 概要・集会/文化/運動
公共サービス
 概要/庁舎/廃棄・リサイクル/防災・保安
 [コラム]
  リサイクル施設の計画
教育
 学校建築の歴史と課題/制度と動向/教育課程と教育システム/計画の基準/幼稚園/オープンスペースの歴史/小学校/小学校―複合化/小学校―海外/中学校/高等学校/高等学校―海外/教室の計画/教室・教室ユニット―小学校/教室・教室ユニット―中学校/特別教室/図書室・メディアセンター/管理諸室・屋内運動場
 [コラム]
  戦後の学校建築の変遷/エコスクール,学校ビオトープ/チャータースクール/PFI/ホームベース
図書
 概要―現況と動向/概要―計画と設計/構成要素―閲覧机と書架/構成要素―カウンターと個人空間/戦後の公共図書館建築の系譜/海外の公共図書館建築/小規模公共図書館/中規模公共図書館/大規模公共図書館―センターコア形式の大規模閲覧室/大規模公共図書館―都心部における解法/大学図書館―文科系大学の巨大図書館/大学図書館―情報化への対応 
展示
 展示空間の変遷と動向/部門構成と所要室/展示方法と照明計画/光のコントロール/ホワイトキューブ/展示物のための固有な場/場所に根ざした展示空間/敷地環境との対話/都市財産の再生と拡張/巨大化―フレキシブルな容れ物
芸能
 ホールの変遷と動向/概要/スタジオ劇場・ライブハウス/小規模ホール/ホール複合/コンサートホール/多目的ホール/シネマコンプレックス・伝統劇場
宿泊
 概要/客室基準階平面/客室平面/シティホテル/小規模ホテル/リゾートホテル/旅館/体験
業務
 概要―種類・コアタイプ/概要―計画上の留意点/概要―ペリメーターゾーン・防災計画/オフィスレイアウト/基準階計画/基準階平面図集/小規模/中規模/高層―中央コア/高層―片寄コア/高層―外コア・分散コア/保存・再生
都市のオープンスペース
 概要/移動とシークエンス/オープンスペースネットワーク/ペデストリアンと都市再生/街路の要素とスケール/街路の役割/歴史的な街路/都市のコンテクストと広場の類型/広場の空間構成/都市空間の再編と広場/歴史的な広場/植樹された広場/建築と広場/ウォーターフロント/ストリートファニチャー/パブリックアート
 [コラム]
  都市空間の解読/パーメアビリティ/ドライバーと歩行者の知覚の相違/広場と都市のアクティビティ/多様な立面による囲い込み/ウォーターフロントの要素

出版社からのメッセージ

本書は改訂版『第4版 コンパクト建築設計資料集成』(2024年1月刊)を刊行しています。

関連商品

定価:5,280円
(本体4,800円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定

▼ 関連記事