基礎編II

基礎編II

物理化学 上
著者名 日本化学会
石井 菊次郎
加藤 隆二
小谷 正博
発行元 丸善出版
発行年月日 2003年09月
判型 A5 210×148
ページ数 362ページ
ISBN 978-4-621-07282-0
Cコード 3343
NDCコード 432
ジャンル 化学・化学工学 >  シリーズ化学・化学工学 >  第5版実験化学講座(全31巻)

内容紹介

物理化学的な測定技術のうち、基礎的なものを選んで解説。必要な道具をそろえることができれば特にガイダンスを必要としない程度に丁寧な解説がついているので、本書を手引きにして実験が独習できるはずである。はじめて化学の実験に触れる人にはこのように、まず、よく準備された実験を直接体験するのが最良の方法と考える。  温度の測定と制御、流体の取扱い、実験室における電気的な工作、光の取り扱い、真空技術の基本、実験室におけるさまざまな工作、実験とコンピュータ、そして最後に化学薬品と取り扱いと安全をとりあげた。

目次

1 実験例
 1.1 気体の粘性
 1.2 溶解熱をはかる
 1.3 低温の実験
 1.4 表面張力をはかる   
 1.5 反応速度I(過酸化水素の分解反応)
 1.6 反応速度II(フラッシュ光分解)
 1.7 初めての真空実験
 1.8 発光スペクトルをはかる
 1.9 電子回路をつくる
2 温度の測定と制御・流体の扱い
 2.1 温度の測定と制御
 2.2 流体の扱い
3 エレクトロニクス入門
 3.1 初めに
 3.2 電子回路の基礎の基礎
 3.3 回路素子(その1、RCL)
 3.4 回路素子(その2、半導体素子)
 3.5 そのほかの電気部品・材料
 3.6 基礎的電子回路
 3.7 OPアンプ
 3.8 デジタル論理回路
 3.9 電気的測定
 3.10 エレクトロニクス工作
4 光の取扱い
 4.1 光をつくる:各種光源
 4.2 光の検出
 4.3 光線の向きを変える・振り分ける
 4.4 光ファイバー
 4.5 集光する
 4.6 平行光線をつくる
 4.7 光線を広げる・細くする
 4.8 光ビームの一部を切り出す
 4.9 色を分ける(分光)
 4.10 モノクロメータ(単色計)と分光光度計
 4.11 各種フィルター
 4.12 偏光子
 4.13 偏光の制御
 4.14 表面のクリーニング
 4.15 光学素子の基礎

関連商品

定価:5,170円
(本体4,700円+税10%)
在庫:お問い合わせください