ビジュアル 顔の大研究

ビジュアル 顔の大研究

著者名 原島 博 監修
馬場 悠男 監修
輿水 大和 監修
こどもくらぶ
発行元 丸善出版
発行年月日 2020年12月
判型 A4変
ページ数 96ページ
ISBN 978-4-621-30557-7
Cコード 8039
NDCコード 389
ジャンル 科学一般 >  科学図鑑
人文科学 >  歴史学 >  民俗学
人文科学 >  歴史学 >  文化人類学

内容紹介

どこまでが「顔」なのでしょうか。

髪のはえぎわまで? 髪が薄くなると顔は大きくなるの?

では「おでこ」は顔? ……それとも頭だろうか?

 

だれもがもつ顔。しかし、顔について知らないことはたくさんありそうです。

この顔について、さまざまな角度から調べ、おもしろい発見をつめこんだのがこの本です。

いろんな9つの学問分野から見た「顔」。もちろん顔をもつのは人だけではありません。

身の周りには、動物や車、仮面やコンピュータ、デフォルメした似顔絵……たくさんの顔(と、顔に見えるもの)があふれています。

身近で当たり前にあると思っていた顔は、じつは奥深い世界につながっているのです。

さあ、「顔学(かおがく)」の扉をひらいてみましょう!

目次

PART 1 動物の顔 〜顔はどのようにしてできた? 〈顔の動物学〉
  ① 顔のはじまり〜はじめに口ありき ② 顔らしさの誕生 ③ 動物の顔の進化
  顔の雑学❶ 動物の顔のひみつ

PART 2 ヒトの顔〜どのようにしてヒトの顔になったの? 〈顔の人類学〉
  ① サルからヒトへ ② 古人類の顔の進化 ③ 顔の世界地図 ④ 日本人の顔の変遷 ⑤ 縄文顔と弥生顔 ⑥ 現代の日本人の顔
  顔の雑学❷ 未来人の顔

PART 3 顔のしくみ〜ヒトの顔はどうなっているのだろう 〈顔の医学〉
  ① 皮膚の下の顔 ② 表情の解剖 ③ 顔の成長 ④ 顔の老化
  顔の雑学❸ 片目つぶり(ウインク)と片眉あげ

PART 4 見る顔、見られる顔〜顔はどのように見られ、どのように記憶されるの? 〈顔の心理学〉
  ① 顔の発見 ② 顔の表情は万国共通⁉ ③ 表情は伝わる ④ 顔と錯視
  顔の雑学❹ 顔のだまし絵

PART 5 顔はプラカード〜顔を見れば時代や社会、文化がわかる 〈顔の社会学〉
  ① 社会のなかの顔 ② 文化としての顔 ③ 正面顔文化と横顔文化 ④ 顔とジェンダー
  顔の雑学❺ 平均顔と個性

PART 6 アートとしての顔〜演劇や芸能、絵画や彫刻に見られる顔 〈顔の芸術学〉
  ① 顔の表現 ② 肖像画の顔 ③ 特殊メイクの顔
  顔の雑学❻ マンガの顔

PART 7 メイクする顔〜顔をどう装い、どう表すか 〈顔の美容学〉
  ① 人はなぜ化粧をするのか ② 西洋の化粧文化 ③ 男性のメイク
  顔の雑学❼ ひげは何のため?

PART 8 コンピュータと顔〜コンピュータは顔をどう見るのか 〈顔の情報学〉
  ① コンピュータが顔をもった ② コンピュータによる顔認識
  顔の雑学❽ 「不気味の谷」をこえた? 3DCG女子高生

PART 9 似せる顔〜なぜ似顔絵がすごいのか 〈顔の印象学〉
  ① 似顔絵は究極の証明書 ② さまざまな似顔絵
  顔の雑学❾ 似顔絵コンピュータ

エピローグ アフターコロナにおける顔とは?

関連商品

定価:4,620円
(本体4,200円+税10%)
在庫:在庫あり

▼ 補足資料