臨床心理アセスメント 新訂版

臨床心理アセスメント 新訂版(電子書籍)

著者名 松原 達哉
発行元 丸善出版
発行年月日 2013年05月

内容紹介

臨床心理士や認定カウンセラー、教育カウンセラーなどの資格取得にとって必修科目とされている「臨床心理アセスメント(診断)」に関して噛み砕いて平易に解説する標準テキスト。 現場のカウンセラーは、悩みをもって来談した患者さんに対して、まず面接・行動観察を行うが、さらに詳細な診断を行うためには問題内容や症状に合わせて、いくつかの心理テストを実施し、その結果に基づいてどのようなカウンセリングを行うかを決める必要がある。 本書では、種類も多く習得も大変な様々な「心理テスト全般」についてわかりすく解説するとともに、臨床心理アセスメントの実施法についても具体的に紹介していく。

目次

第1章 臨床心理アセスメントの総論
 1.1 臨床心理アセスメントとは
 1.2 臨床心理アセスメントにおける倫理
第2章 臨床心理アセスメントの方法
 2.1 行動観察法による心理アセスメント
 2.2 面説による心理アセスメント 
 2.3 調査による心理アセスメント
第3章 心理検査によるアセスメント
 3.1 心理検査の必要性
 3.2 心理検査の種類と内容
 3.3 心理検査の方法
 3.4 よい心理検査の選び方
第4章 発達心理検査の種類と特色
 4.1 発達検査総論
 4.2 遠城寺式乳幼児分析的発達検査法 
 4.3 日本版デンバー式発達スクリーニング検査
 4.4 乳幼児精神発達診断法
 4.5 新版K式発達検査法 
第5章 知能検査の種類と特色
 5.1 知能の定義と測定法の発展
 5.2 知能測定の意義と目的
 5.3 個別式知能検査
 5.4 集団式知能検査
 5.5 高齢者の認知機能に関する検査
第6章 人格検査 
 6.1 人格の定義
 6.2 人格検査の種類
 6.3 質問紙法
 6.4 質問紙法の効用と限界
 6.5 投影法
 6.6 作業検査法
第7章 行動・社会性テストの種類と特徴
 7.1 日常生活動作テスト
 7.2 S‐M社会生活能力検査
 7.3 WHO/QOL クオリティ・オブ・ライフ26
 7.4 東大式エゴグラム(TEGII) 
第8章 進路適性検査の種類と特色 
 8.1 適性検査の総論
 8.2 ATAC進路適正検査
第9章 職業適性・興味検査 
 9.1 厚生労働省編一般職業適性検査(GATB)
 9.2 VPI職業興味検査
 9.3 CAREER APPROACH
 9.4 職業レディネス・テスト
 9.5 SDSキャリア自己診断テスト
第10章 創造性検査 
 10.1 創造性の定義
 10.2 創造性検査
 10.3 想像力テスト
第11章 認知発達検査
 11.1 フロスティッグ視知覚発達検査
 11.2 ベンダー・ゲシュタルト・テスト
 11.3 ベントン視覚記銘検査
第12章 心理統計の基礎
 12.1 心理統計とは
 12.2 データの種類
 12.3 記述統計
 12.4 推測統計 
第13章 心理統計の使い方
 13.1 記述統計
 13.2 推測統計


第1章 臨床心理アセスメントの総論 【執筆者:松原達也先生/割当頁:8p】
1-1 (1)臨床心理アセスメントの目的 
(2)臨床心理士の仕事で、心の問題を持つ人に提供する支援の方針を決めるために行う。医師の医学的診断が臨床心理のアセスメント
1-2 臨床心理アセスメントにおける倫理 
(1)インフォームドコンセント
(2)守秘義務と個人情報
(3)誰のためのアセスメントか
(4)心理検査の解釈とフィードバック

第2章 臨床心理アセスメントの方法 【執筆者:松原達也先生/割当頁:20p】
2-1 行動観察法による心理アセスメント 《2-2と合わせて15p》
(1)行動観察の必要性と方法
(2)自然観察
(3)実験観察
①場面見本法
②場面見本法
③行動見本法
(4)乳幼児や児童の行動観察
(5)問題のある子どもの行動観察
2-2 面接による心理アセスメント 《2-1と合わせて15p》
(1)インテーク面接・・・生涯、現在の状態、家庭環境、クライエントの考え方(例:自閉症、オーム返し、視線があわない)
(2)面接の構造化
①インテーク面接
②診断面接
③初回面接
2-3 調査による心理アセスメント 《5p》
(1)家庭環境調査
(2)親子関係調査
(3)職業興味調査
(4)悩みの調査
(5)ストレスの調査
第3章 心理検査によるアセスメント 【執筆者:浅野正先生/割当頁:7p】
3-1 心理検査の必要性
3-2 心理検査の種類と内容
3-3 心理検査の方法
3-4 よい心理検査の選び方
(1)必要性
(2)信頼性
(3)客観性
(4)実用性
(5)よい心理検査の選び方
(6)心理検査の効用と限界

第4章 発達心理の種類と特色 【執筆者:大木桃代先生/割当頁:8p】
4-1 発達テスト総論
4-2 乳幼児分析的発達検査(円城寺式)
4-3 日本版デンバー式発達スクリーニング検査
4-4 乳幼児精神発達診断法
4-5 新版K式発達検査

第5章 知能検査の種類と特色【執筆者:阿部宏徳先生+酒井佳永先生/割当頁:18p】
5-1 知能の定義 《阿部宏徳先生/5-1〜5-4までで計15p》
5-2 知能の診断の意義と目的
5-3 個別式知能検査
(1)田中ビネー式知能検査
(2)鈴木ビネー式知能検査
(3)WPPSI
(4)WISC-IV
(5)WAIS-III
(6)ITPA
(7)K-ABC
5-4 集団式知能検査
(1)田中A式知能検査
(2)田中B式知能検査
(3)京大NX知能検査
(4)教研式学年別知能検査
(5)長谷川式知能検査
5-5 高齢者の認知機能に関する検査 《酒井佳永先生/3p》
(1)認知症スクリーニング
(2)認知症の行動評価表
(3)認知機能や記銘力に関する検査(神経心理検査)

第6章 人格検査 【齋藤瞳先生+大島朗生先生/割当頁:46p】
6-1 人格の定義 《齋藤瞳先生/6-2と合わせて3p》
6-2 人格検査の種類 《齋藤瞳先生/6-1と合わせて3p》
6-3 質問紙法 《大島朗生先生/6-4と合わせて20p》
(1)YG
(2)MMPI
(3)CMI
(4)エゴグラム
(5)モーズレイ性格検査
(6)POMS
(7)GHQ精神健康調査票
(8)SDS
(9)ベック抑うつ調査表
(10)不安検査
(11)ストレス検査
6-4 質問紙法の効用と限界 《大島朗生先生/6-3と合わせて20p》
(1)効用
(2)限界
6-5 投影法 《齋藤瞳先生/20p》
(1)SCT
(2)コラージュ技法
(3)バウムテスト
(4)PFスタディ
(5)ソンディ・テスト
(6)TAT・CAT
(7)人物画テスト
(8)ロールシャッハテスト
6-6 作業検査法 《大島朗生先生/3p》
(1)内田クリペリン精神検査
第7章 行動、社会性テストの種類と特色 【執筆者:大木桃代先生/割当頁:20p】
(1)日常、生活動作テスト
(2)S-M社会生活能力検査
(3)社会成熟度診断検査
(4)WHO/QOL-26
(5)東大式エゴグラム(TEG)

第8章 進路適性検査の種類と特色 【執筆者:川崎友嗣先生/割当頁:8p】
(1)適性検査の総論
(2)進路適性テスト(EPIC)
(3)SEEC自己進路探索
(4)ATAC進路診断テスト

第9章 職業適性・興味テスト 【執筆者:川崎友嗣先生/割当頁:15p】
9-1 労働省編-GATB
9-2 VPI職業興味検査
9-3 Career Focus大学生向就職適性検査
9-4 職業レディネステスト(VRT)
9-5 SDS職業適性自己診断テスト

第10章 想像力テスト 【執筆者:手島陽介先生/割当頁:8p】
10-1 想像力テスト
10-2 創造性検査(言語式)
10-3 創造性検査(動作性)

第11章 認知症発達検査 【執筆者:酒井佳永先生/割当頁:8p】
11-1 フロスティック視知覚発達検査
11-2 ベンダー・ゲシュタルト・テスト
11-3 ベントン視覚記銘保持テスト

第12章 心理統計の基礎 【執筆者:三好一英先生/割当頁:13章と合わせて25p】

第13章 心理統計の使い方【執筆者:三好一英先生/割当頁:12章と合わせて25p】