犯罪心理学事典

犯罪心理学事典

著者名 日本犯罪心理学会
村松 励 編集委員長
大渕 憲一 副編集委員長
岡本 吉生 副編集委員長
発行元 丸善出版
発行年月日 2016年09月
判型 A5 210×148
ページ数 878ページ
ISBN 978-4-621-08955-2
Cコード 3511
NDCコード 326
ジャンル 社会科学 >  法学・政治学
人文科学 >  人文科学_総記・事典
人文科学 >  心理学

内容紹介

2009年5月から裁判員制度が導入され、国民から選ばれた裁判員が裁判官とともに特定の刑事事件の裁判に関与することになり、犯罪に対する国民の関心は一層高まっている。本事典においては、そういった多くの人々に応えるべく、犯罪心理学の基礎知識からより専門的なテーマまで丁寧に解説している。日本犯罪心理学会の中心的な役割を果たしてきた「矯正(少年鑑別所、少年院等)」「家庭裁判所」「保護(保護観察所等)」「警察(科学警察研究所、科学捜査研究所等)」「大学」といった五つの研究領域において、特に重要と思われる項目を選び出し、そこにわが国における犯罪心理学研究の最前線といえるエッセンスをもれなく盛り込んで全体を構成した。見開き完結型で、読み通しやすさ、調べやすさを重視し344項目を掲載している。学生ほか、心理学研究者、実践者のみならず、教育・非行・犯罪に関心のあるすべての読者に捧げる一冊。

目次

1.犯罪・非行の原因
 【概説】犯罪の原因/犯罪生物学と犯罪人類学/社会解体論/緊張理論/統制理論/低自己統制理論/文化的逸脱理論/ラベリング理論/学習理論/精神分析理論/発達犯罪学/犯罪の対象関係論/犯罪者の行動分析/合理的選択理論/環境犯罪学的理論/日常活動理論/犯罪の類型論/犯罪・非行の生物学的要因/犯罪・非行の発達要因/青年期と非行/被害体験と犯罪・非行/学校と非行/家族と非行/不適応と犯罪/犯罪のパーソナリティ要因/攻撃性/反社会性,非行深度/犯行の動機/認知バイアスと犯罪/刺激性欲求,センセーション・シーキング/道徳性・共感性と犯罪・非行/パーソナリティ障害と犯罪・非行/発達障害と非行・犯罪/時間的展望と犯罪・非行/学歴,知能と犯罪/社会階層と犯罪/災害と犯罪・非行/フェミニズムと犯罪研究/【コラム】ダニーディン縦断研究
2.犯罪心理学の研究法
 【概説】犯罪心理学の研究法・研究倫理/犯罪統計/犯罪研究における統計分析/横断的研究・縦断的研究/事例研究/ナラティブ・アプローチ/再犯研究/犯罪被害調査/政策評価研究/【コラム】暴力非行,犯罪とテレビゲーム
3.各種犯罪
 【概説】各種犯罪/少年非行/女子非行/非行集団/家庭内暴力/校内暴力/いじめ/児童虐待/少年による殺人/少年による性犯罪/少年による暴力犯罪/スクールシューティング/薬物犯罪/覚醒剤乱用/交通犯罪/飲酒運転・薬物運転/暴走族/殺人/子殺し・嬰児殺/通り魔/無差別殺傷/住宅強盗/店舗強盗/放火/人質事件/成人による暴力犯罪/ドメスティック・バイオレンス/デート暴力/ストーキング/強姦・強制わいせつ/非接触型の性犯罪/子どもに対する性犯罪/児童ポルノ/少年とインターネット犯罪/情報セキュリティ事案/爆破予告/企業恐喝/特殊詐欺と悪質商法/万引き/ひったくり/乗物盗/住宅侵入盗/組織犯罪/テロ犯罪/外国人犯罪/高齢者犯罪/ホワイトカラー犯罪/劇場型犯罪/ヘイトクライム/カルト犯罪/【コラム】時代により変化する犯罪の質 
4.捜査 
 【概説】捜査と心理学/捜査心理学の歴史と方法論/犯罪者プロファイリング/事件情報分析/同一犯による事件の推定/犯罪行動からの犯人像推定/犯罪者の居住地推定と次回犯行地の予測/目撃者の記憶/取調べにおける否認と自白/虚偽自白と被暗示性(被誘導性)/供述の信頼性分析/司法面接/認知面接/ポリグラフ検査の生理指標/ポリグラフ検査の質問法/各種事件における脅威査定/死因の推定/人質事件の交渉/犯罪類型と犯行テーマ/捜査員の意思決定/捜査における意思決定支援システム/【コラム】黎明期の犯罪者プロファイリングの実務
5.査定
 【概説】犯罪性・非行性の査定/犯罪者のリスク・アセスメント/非行少年のリスク・アセスメント/犯罪者の処遇調査/サイコパシーの査定/殺人等凶悪犯罪者の査定/粗暴犯罪者の査定/財産犯罪者の査定/常習犯罪者の査定/性犯罪者の査定/薬物犯罪者の査定/交通犯罪者の査定/放火犯罪者の査定/高齢犯罪者の査定/犯罪者・非行少年の人格査定の基本/犯罪者・非行少年の人格査定の基礎理論(1)精神分析/犯罪者・非行少年の人格査定の基礎理論(2)行動主義心理学/犯罪者・非行少年の人格査定の基礎理論(3)認知心理学/犯罪者・非行少年の人格査定の基礎理論(4)自己理論/犯罪者・非行少年の人格査定の基礎理論(5)性格理論/非行少年の鑑別/鑑別とリスクアセスメント/素行障害の査定/被虐待体験と非行/性的問題と女子非行/摂食障害と女子非行/鑑別面接/行動観察/法務省式心理検査/ロールシャッハ・テスト/TAT/SCT/内田・クレペリン精神作業検査/ソンディ・テスト/P‐Fスタディ/バウムテスト/HTP/家族
 画/風景構成法/知能検査/神経心理学検査/脳検査/犯罪者・非行少年の自殺自傷リスクの査定/拘禁の心理と拘禁反応/治療的アセスメント/【コラム】『永遠の仔』―被虐待児の物語
6.施設内処遇
 【概説】施設内処遇と心理学/施設内処遇における場の特徴/施設内処遇における心理職の専門性/施設内処遇におけるRNRモデル/施設内処遇におけるグッド・ライブス・モデル/施設内処遇における認知行動療法/施設内処遇におけるリラプス・プリベンション/施設内処遇における動機づけ面接法/治療共同体としての矯正施設/刑務所副次文化/受刑者処遇の流れ/受刑者の集団編成/刑事施設における改善指導/刑事施設における薬物依存離脱指導/刑事施設における暴力団離脱指導/刑事施設における性犯罪再犯防止指導/刑事施設における被害者の視点を取り入れた教育/刑事施設における交通安全指導/刑事施設における就労支援/高齢者または障害のある受刑者の処遇/女性受刑者の処遇/刑事施設におけるカウンセリング/犯罪者処遇の効果検証/少年院処遇の流れ/少年院における薬物乱用防止指導/少年院における性非行防止指導/少年院における被害者の視点を取り入れた教育/少年院における不良交友指導/少年院における女子少年への指導/少年院における面接指導/集団カウンセリング/サイコドラマ(心理劇)/ロール・レタリング/ブリーフ・セラピー/TA(交流分析)/箱庭療法/内観療法/モラルジレンマ指導/キネジ療法/マインドフルネス/作文指導・読書指導・日記指導/少年処遇の効果検証/少年院と家族・他機関/少年鑑別所と地域社会/児童自立支援施設の処遇/ナラティヴ・セラピー/SST/アンガーマネジメント/芸術療法/少年院におけるキャリア・カウンセリング,就労支援/発達障害少年の処遇/知的障害のある少年の処遇/医療少年院における精神科治療/【コラム】『ホットロード』にみる非行少年のココロ
7.社会内処遇・更生保護
 【概説】更生保護と犯罪心理学/社会内処遇と保護観察/社会内処遇の基本/保護観察における面接/更生保護におけるリスク・アセスメント/臨床心理的地域援助/更生保護における多機関連携・多職種連携/保護観察における処遇技法/自助グループ(セルフ・ヘルプ・グループ)/社会内処遇におけるシステムズ・アプローチ/非行臨床における家族支援/犯罪臨床における家族支援/ソーシャル・インクルージョン/社会内処遇におけるグッド・ライブス・モデル/保護観察におけるプログラム処遇/性犯罪者処遇プログラム/薬物再乱用防止プログラム/保護におけるグループ・ワーク(性犯罪,薬物)/心理教育的アプローチ(引受人教室・家族教室)/更生保護施設/更生保護施設におけるSST/医療観察制度における心理的アプローチ/生活環境の調整/社会における居場所と出番/立ち直り研究/遵守事項と指導監督・補導援護/社会参加活動・社会貢献活動/保護観察官・保護司・社会復帰調整官/【コラム】女子更生保護施設における処遇
8.犯罪・非行の予防
 【概説】犯罪・非行の予防/環境デザインによる犯罪予防/コミュニティと犯罪予防/割れ窓理論/状況的犯罪予防/市民と犯罪予防/犯罪不安と情報発信/犯罪情報の影響/予防行動とその促進/犯罪分析と警察活動/防犯対策の評価/防犯ボランティア/防犯まちづくり/住宅・公共空間の防犯対策/店舗での万引き対策/照明と犯罪予防/家庭・地域における被害防止教育/学校における防犯教育/地域安全マップ/問題指向型警察活動/パトロール/子ども・女性の被害防止/警察における性犯罪者の再犯防止/ドメスティック・バイオレンスへの介入と予防/ストーキングの介入と予防/少年警察活動/少年警察ボランティア/非行少年のイメージ/非行防止活動/警察による立ち直り支援/少年相談/【コラム】大学の防犯サークルと犯罪心理学教育
9.犯罪被害者
 【概説】犯罪被害者/被害者学/刑事司法における犯罪被害者/犯罪被害者等基本法と被害者支援/警察における犯罪被害者支援/民間団体による被害者支援/犯罪被害者への心理的アセスメント/トラウマとPTSD/PTSDの治療/犯罪被害者遺族の心理/性犯罪被害/人質事件の被害者/交通事故被害者/早期における犯罪被害者心理/児童虐待・家庭内暴力による子どもの被害/学校における危機対応と子どもの心のケア/犯罪被害による子どものトラウマ/支援者のストレス/【コラム】犯罪被害者支援の現場から:臨床社会心理学の視点に立って
10.司法制度・指導・福祉的措置
 【概説】司法制度と犯罪心理学/わが国の刑事司法制度の概要/司法制度改革/刑事司法手続の概要/裁判員制度/精神鑑定/情状鑑定/目撃証言/裁判心理学/裁判員裁判と市民/量刑判断に影響する要因/成人犯罪者に対する施設内処遇制度/少年司法制度の歴史/少年保護制度の理念と少年法/少年保護手続の概要(処遇の流れ)/少年審判の基礎知識/家庭裁判所調査官/家庭裁判所における教育的措置(教育的措置)/少年鑑別所と鑑別技官/少年審判における処分の決定/非行少年に対する施設内処遇/少年非行と児童福祉/非行臨床の課題/付添人/試験監察/医療観察制度/更生保護制度/保護観察制度/仮釈放制度/修復的司法/非行・犯罪防止における多機関連携/ダイバージョン/問題解決型裁判所/【コラム】《羅生門》(1950)と犯罪事実
付録 
 [付録1‐1]統計にみる戦後の犯罪の動向
 [付録1‐2]統計にみる非行の動向 
 [付録2]戦後の犯罪史
 [付録3‐1]司法分野における心理専門職:①警察 
 [付録3‐2]司法分野における心理専門職:②家庭裁判所調査官

出版社からのメッセージ

本書は現在、化粧箱の無い状態で出荷・販売しております。
お求めの際は、化粧箱の無いカバーのみの商品のお届けになる場合がございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

関連商品

定価:22,000円
(本体20,000円+税10%)
在庫:在庫あり