スポーツの百科事典

スポーツの百科事典

著者名 田口 貞善 編集委員長
小田 伸午 編集幹事
発行元 丸善出版
発行年月日 2007年01月
判型 A5 210×148
ページ数 792ページ
ISBN 978-4-621-07831-0
Cコード 1501
NDCコード 780
ジャンル 医学・薬学 >  医学・薬学_事典・ハンドブック
実用 >  スポーツ

内容紹介

「スポーツ」には様々なものがあり、また、我々は日頃、様々な「スポーツ」を自ら体験したり、観戦したりして、楽しんでいる。一方、スポーツ競技で世界のトップを目指すには、フィジカルトレーニング/メンタルトレーニングからスポーツ工学(用具の改善)まで幅広い総合的研究が不可欠である。たとえば、メダルダッシュで沸いたアテネオリンピックの裏には、バイオメカニクス研究班による超一流選手の技術分析にもとづくトレーニング法と技術の改良や、スポーツ用具の革新的進歩に大きな貢献があった。本事典は、さまざまな視点から「スポーツ」を、珍しい図版を交えてやさしく解説する中項目事典。また、スポーツに関する歴史および歴史的背景から、現代的テーマやトピックスも盛り込んだ、「スポーツ」の奥深さ・面白さが実感できる読み物の集大成。

目次

見出し語の分類
 I.みる・きく・よむ
  足のスポーツ/頭でわかる、からだでわかる/アドベンチャーレース/アメリカ・スポーツ/アメリカ文化に根ざした野球/ウィンター・スポーツ/ウインブルドン/映画とスポーツ/英国のスポーツ/大相撲/オリンピックと日本/オリンピックの歩み/音楽とスポーツ/画像分析/韓国のスポーツ/企業スポーツ/弓道/近代スポーツの伝播/剣道/声とスポーツ/国民体育大会の歩み/古代ギリシア・ローマのスポーツ/ゴルフは言葉のスポーツ/先を読む/サッカーのワールドカップ/雑念を去る/自転車競技の歴史/視野と運動/柔道/生涯スポーツ/初期の学校スポーツ/女性とスポーツ/水泳/水上・水辺スポーツ/スペクテイター・スポーツ/スポーツイベント/スポーツ自伝・伝記/スポーツ小説/スポーツ新聞/スポーツ選手の肖像権/スポーツ代理人/スポーツ仲裁裁判所/スポーツ・ツーリズム/スポーツ突然死/スポーツの社会制度/スポーツ漫画/空のスポーツ/体操/大リーグの成り立ち/中国のスポーツ/中世スポーツ/テニス/テレビとスポーツ/ドイツのスポーツ/ドーピング/日本人大リーガーたち/日本野球界のプロとアマ/フットボール/フランスのスポーツ/プロ野球コミッショナー/プロ野球マスターズリーグ/ベースボール/ボート競技/北欧のスポーツ/ホッケー/ポロ.見えないところを見る/見えなくても見える/見送る/民族とスポーツ/眼と手の協調/モータースポーツ/ラジオで聞くスポーツ/陸上競技の歴史/ロシアのスポーツ           
II.おしえる   
 ウォーキング/動きの発達/運動会/運動能力の発達/踊り/技術トレーニング/基礎的動き/蹴る/コーチング(トレーニング)の原則/転がる/滑るスポーツ/スポーツ少年団/スポーツタタレント発掘/スポーツと人間形成/スポーツ報道の将来/体力の発達/走るコツ/リーダーシップ    
III.いきる
 足の西洋、手の日本/宇宙とスポーツ/泳運動/オリンピックのプロ・アマ問題/呼吸と運動/国際スポーツ組織/商業スポーツランク/ジョギング/スポーツ指導者/スポーツ選手と寿命/スポーツ・タレント発掘のコツ/スポーツと活性酸素/スポーツと心拍のゆらぎ/スポーツにおける疲労/スポーツのエネルギー源/スポーツフィットネス産業/スポーツマーケティング/跳運動/投運動/内分泌と運動/熱中症/バッティング/プロスポーツ/プロ選手の収入と制度/米国の大学スポーツ経営/立位姿勢の重要性     
IV.まもる
 キャッチング/気を抜くミス/スポーツ・エージェント/スポーツ化した剣道/スポーツ事故と訴訟の実際/スポーツ選手の不祥事と連帯責任/スポーツと政治/スポーツ・ルール/戦争とオリンピック/ナンバと常歩/フェイント/武道
V.つくる
 ウエイトコントロール/からだにやさしい人工芝/競技用車いす/ゴルフクラブ/ゴルフボールの進化/コンピュータシミュレーション/スキーV字ジャンプはなぜ飛ぶのか/スポーツクラブ・システム/スポーツ・サーフェス/スポーツシューズをつくる/スポーツ組織/スポーツと集団づくり/スポーツボランティア/スポーツ用品とライセンシー/スポーツ労働市場/打具/団体競技におけるシステム・インフォメーション/釣りやすい釣り竿/低抵抗水着/日本のスポーツ振興/乳酸とスポーツ/ネーミングライツ/パフォーマンスを変える材料/ヘルメット/ボールはなぜ曲がるのか?/骨つくり/用具が規則を変える/ラケットとボール・コントロール         
VI.かんがえる
 意識と無意識/スポーツ/スポーツと身体知/スポーツ・ナショナリズム/スポーツ・フォア・オール/スポーツ倫理/身とは何か            
VII.できる            
 運動神経/カンとコツ/技術と機能の違い/障害者スポーツ/挑戦・ハンマー投げ/伝統スポーツ/マスターズスポーツ
VIII.はかる
 動きの計測/からだのサイズをはかる/記録の計測/筋肉の音をはかる/筋力とパワーの違い/持久力と酸素/身体重心/スポーツ選手の心理テスト/スポーツテスト/巧みさ、スキルをはかる/力の計測/肥大筋とスポーツ/野球場数字           
IX.かんじる
 汗と調子/イメージトレーニング/動きのコツ/運動音痴/スポーツの上手・下手/スポーツマンシップ/放送席から見た甲子園          
X.たべる
 筋肉づくり/スポーツ栄養学/スポーツ記録と興奮剤/スポーツドリンクと水分摂取/選手を育てる食事/体重別スポーツ競技の食事      
XI.いどむ
 金メダルへの執念/筋力のいるスポーツ/芸術とスポーツ/持久力/人力飛行/新技の開発/水泳記録誕生の秘話/スクーバ・ダイビング/素早い反応/スポーツ推薦制度/スポーツと生理不順/正確度/生理的限界と心理的限界/耐久スポーツ/チャンネルスイマー/登山/ノルディックスキー/パワー種目で世界のトップに立つ/マラソンと駅伝/野外スポーツ             
XII.みせる
 アルペンスキー/採点スポーツの難しさ/スポーツウエアの移り変わり/スポーツと身体表現/ボディビル
XIII.たのしむ・くるしむ・かける
 苦しんでこそスポーツ/根性主義/スポーツを楽しむ/スランプとスランプ脱出/日本のサッカーくじ/ニュースポーツ/レクリエーション
XIV.きずつく・なおす
 アスレティックトレーナー/アスレティックリハビリテーション/キャリア/けがをする動き・しない動き/コーチング秘話/ゴルフ場の倒産・再生/スポーツ事故訴訟/スポーツ整形外科/スポーツ選手のリハビリテーション/スポーツマッサージ/テーピング/バーンアウト/パラリンピック/フォーム修正
XV.きたえる
 遺伝子ドーピング/インターバルトレーニング/ウエイトトレーニング/オーバートレーニング/気温とトレーニング/筋持久力/筋力トレーニング/稽古論/高地トレーニング/コーディネーショントレーニング/コンディショニング/力か技か/トレーニング計画の原則/寝技の柔道/メンタルトレーニング
IVII.ジェンダー
 ジェンダー・バイアスとスポーツ/女性が広げたオリンピックの環/スポーツとジェンダー/スポーツの男女差/初の日本人女性オリンピック選手
付録
 1.国際オリンピック委員会
 2.日本オリンピック委員会
 3.オリンピックメダルと日本選手
 4.競技団体
 5.スポーツ関係団体一覧
 6.大リーグでプレーした日本人
 7.野球殿堂入りした人たち
 8.日本アマチュア野球組織図
 9.日本プロ野球名球会

定価:22,000円
(本体20,000円+税10%)
在庫:品切れ・重版未定