
内容紹介
「言語」にはさまざまな側面がある。言語システムの面では統語的、意味的、そして音声的な側面がある。さらに言語を扱っている学問領域も多岐にわたり、人文社会学系の学問はもちろんのこと、医学や工学、そして生物学もさまざまな形で言語と関わりつつある。また言語とひとくちに言っても、いわゆる私たち人間が使っている自然言語のほかにコンピュータで使われている人工言語もあれば人間以外の動物が持つ言語もある。このようなさまざまな「顔」をもつ「言語」を包括的にそして網羅的に紹介。
目次
1.人文科学編
2.教育学編
3.日本語学編
4.社会科学編
5.生物学編
6.医学編
7.工学編
8.人間学編
▼ 関連記事
- 言語科学の最前線を一望する『言語科学の百科事典』2019.08.02
- 丸善出版ベストセレクションカタログ2019-2020のご案内2019.05.23