健康・医療の情報を読み解く 第2版

健康・医療の情報を読み解く 第2版

健康情報学への招待
著者名 中山 健夫
発行元 丸善出版
発行年月日 2014年04月
判型 四六 188×128
ページ数 216ページ
ISBN 978-4-621-08732-9
Cコード 1374
NDCコード 498
ジャンル 科学一般 >  シリーズ科学一般 >  京大人気講義シリーズ

内容紹介

ビッグデータの時代、あふれる情報との上手な付き合い方とは?――疫学やEBMの考え方をもとに、身近な実例の紹介を通じて健康や医療の情報の読み解き方をわかりやすく解説。本書の知識を応用すれば、膨大なデータから各種の健康・医療情報を適切に利用し、意思決定や問題解決、コミュニケーションに役立てることができるようになる。

目次

第1章 現代社会に必要なスキル――健康情報リテラシー
 1 健康・医療に関する「情報」
 2 社会にける健康・医療情報の循環――エビデンスを「つくる・つたえる・つかう」
 3 健康情報リテラシー
第2章 どうしてそれを信じるのですか?――主張の根拠と“3た”論法
 1 根拠を見直す――何よりもまず、人に対してもいえることですか?
 2 人間を対象とした研究――医者でも意外に知らない?
 3 “3た”論法の落とし穴
第3章 情報の松・竹・梅――研究デザインとエビデンス・レベル
 1 エビデンス・レベル――医学情報にも上下がある
 2 研究デザインの基礎知識
第4章 症例報告の落とし穴――対照群の必要性
 1 お米を食べていると胃がんになる?
 2 少年法の厳格化は効果なし?
第5章 「代表的な意見」とは何か?――バイアス
 1 大統領選挙結果――「二三七万人」と「二万人」どちらが正しい?_
 2 情報を読み解く重要な鍵――バイアス
第6章 私は名医?――分子と分母
 1 「私は名医」と医者は信じているが……
 2 農業をしていると死にやすい?――見かけの分母
第7章 運動する人は風邪をひかない?――横断研究と因果の逆転
 1 長生きの喫煙家?
 2 運動する人は風をひかない?――横断研究の落とし穴
 3 「縦断研究」の大切さ 
第8章 かき回しているのは何?――交絡因子
 1 運動する人はどうして風邪をひかない……?
 2 どちらがよい病院?
 3 「よい」薬のせいで「悪くなる」?――適応による交絡 
第9章 人間の身体は止まらない……――平均への回復
 1 両親は背が高くても…――平均への回帰
 2 身近にある「平均への回帰」の落とし穴
 3 集団でみられる「平均への回帰」
第10章 「効く治療」が効かない?――絶対リスク、相対リスク
 1 「有効率八〇%の治療」はよい治療か?
 2 二倍よい治療とは?――絶対リスク、相対リスク
 3 「示し方」と「受け取り方」――フレーム効果 
第11章 成功率一〇〇%の手術……!?――信頼区間と標本数
 1 成功率一〇〇%の手術
 2 どのくらい確からしいのか
第12章 ミクロの理論と本当の効果――代理のエンドポイント、真のエンドポイント
 1 理論的には効くはずなのに……
 2 抗菌薬で虫歯が防げる?
 3 治療――本当の目的は何か?
第13章 意識と暗示で結果が変わる?――新薬の評価とプラセボ効果
 1 ホーソン効果、プラセボ効果
 2 治験――落とし穴チェックの総まとめ
 3 治験や臨床実験に参加すること
第14章 データ、情報、そして知識――情報の解釈
 1 一般論より私の経験?――「全体の傾向」と「個別の事例」
 2 データ、情報、そして知識
 3 疫学データの読み方の注意
 4 健康・医療情報を読むときの基本的態度
第15章 守る仕組み・使う仕組み――個人情報の「保護」とインフォームド・コンセント
 1 逆手にとられるインフォームド・コンセント?
 2 質の高いデータを得るために――地域がん登録の例から
第16章 科学と社会のせめぎあい――利益相反
 1 利益相反とは?――何が問題となるのか
 2 利益相反の実例――タバコ研究
 3 タバコ問題について――利益相反とは別のメッセージ
第17章 情報の更新と検索スキル――インターネットの健康・医療情報
 1 インターネットの健康・医療情報のポイント
 2 情報の更新の重要性
 3 情報のインプットとアウトプット
第18章 健康情報学と社会の新しい課題――遺伝子情報
 1 遺伝子は運命を決める?
 2 遺伝子情報は特別?
第19章 よりよい判断の手助けに――診察ガイドライン
 1 「診療ガイドライン」とは何か?
 2 情報源としての診療ガイドライン
 3 診療ガイドラインの情報公開
第20章 ビッグデータと共通番号――社会の仕組みと新たな情報の形
 1 携帯電話を長く使うと脳腫瘍になる……?
 2 国民の診療情報データベースの活用――デンマークの大規模疫学研究
 3 薬害問題からの低減――医療における共通番号
 4 ビッグデータと共通番号――「健康情報コモンズ」へ
第21章 情報としての患者の「語り」――ナラティブ情報の可能性と課題
 1 医療における「エビデンス」と「ナラティブ」
 2 インターネットでのナラティブ・データベースの試み
 3 ディペックス・ジャパン――日本での展開
 4 それぞれの隣にそれぞれを
第22章 情報から行動へ―情報は灰色、意思決定は白黒
 1 健康・医療情報を読み解くために
 2 好きの反対は嫌い……?―ー慎重な判断とは何か?
 3 ブロードストリート事件の教訓
 4 傘をもって出かけますか?
第23章 もう少し疫学とEBMを知りたい人たちのために  
エピローグ
付録 健康情報見極め術

出版社からのメッセージ

本書は『健康・医療の情報を読み解く』(2008年7月刊)の改訂版です。

関連商品

定価:2,200円
(本体2,000円+税10%)
在庫:お問い合わせください