カテゴリ別お知らせ

『Excelで操る!ここまでできる科学技術計算』ファイルダウンロードページ

 このたびは、『Excelで操る!ここまでできる科学技術計算』をお求めいただき誠にありがとうございました。
 このページでは、本書に掲載のExcelファイル(一部を除きます)を掲載いたしました。以下の説明に従ってご活用くださいますよう、お願い申し上げます。

 

■このページからダウンロードできるファイルについて

・一部のファイルにはマクロが使用されています。ファイルを開く際に、もしセキュリティ警告が表示されたときには、「マクロを有効にする」をクリックして下さい。
・Excelファイルを使用する際に、 「マクロが使用できません。」と表示される場合がございます。
 その際には、Excelの[ツール]メニューの、 [マクロ] -[セキュリティ] で、「セキュリティレベル」を「低」にして、いったんExcelを終了後、 再度Excelを立ち上げてファイルを開いてください。
 お手数ですが、作業後に、セキュリティレベルを戻してからExcelを終了して下さい。

・Excel*ファイルは、Windows版 Excel2003, Excel2007 にて動作確認をしております。

・ソルバーは標準ではインストールされていません。ソルバーを利用するには、Excelのメニューバーから、ツール→アドインで、ソルバーアドインの横のチェックボックスにチェック、[OK]をクリックして、インストールしてください。
 ソルバーアドインがインストールされると、メニューバーのツールに、ソルバーが追加されます。

・ダウンロードされたExcel*ファイル、プログラムの著作権は、本書の著作者に帰属します。
 本ファイルの利用は、本書読者にのみ許諾します。利用範囲は読者の家庭内・学校/企業内における個人的利用に限るものとします。
 権利者に無断で複製、頒布、インターネット上での配布およびダウンロードできるようにすることは法律で禁じられております。
 本ファイルの使用による読者の計算機やソフトウェアなどの損傷、事業上の損害など、ファイルの使用に関して読者に損害が発生したとしても、著作権者および丸善出版株式会社はその責任を負いません。

 *Excel,Windowsは米国およびその他の国における米国Microsoft Corporationの登録商標です。

Excelの基本操作およびマクロを使えるようにする方法などについては、お問い合わせいただきましても回答いたしかねますのでご了承ください。

 

■Excelファイル一覧表

一括ダウンロードファイルはこちらから(1.1MB Zip形式)

※Zipファイルの解凍には本書に記載のパスワードが必要です。

1章      
  図1.3 単位ベクトル計算 f1_3.xls 
例題1.1 図1.5 3元連立1次方程式の計算 e1_1_3.xls 
例題1.2 図1.6 VBAを用いた連立方程式の計算 e1_2.xls 
例題1.3 図1.9 ソルバーを用いた連立方程式の計算 e1_1_3.xls 
例題1.4 図1.12 2分法による計算 e1_4.xls 
例題1.5 図1.14 ニュートン・ラプソン法による3次方程式の計算 e1_5_6.xls 
例題1.6 図1.15 ニュートン・ラプソン法による2次方程式の計算 e1_5_6.xls 
例題1.7 図1.18 ゴールシーク機能で求まる解 e1_7.xls 
例題1.8 図1.21 ニュートン・ラプソン法による計算 e1_8.xls 
例題1.9 図1.23 連立非線形方程式の計算(ソルバー実行後) e1_9.xls 
2章      
例題2.1 図2.1 三角関数sin(x)をテイラー展開した結果 e2_1.xls 
例題2.4 図2.3 Excelを用いた漸近展開による関数近似計算 e2_4_5.xls 
例題2.5 図2.4 Excelを用いたテイラー展開による関数近似計算 e2_4_5.xls 
例題2.6 図2.7 フーリエ級数計算 e2_6.xls 
例題2.7 図2.8 ラグランジュ補間法による計算結果 e2_7.xls 
例題2.8 図2.9 スプライン関数の係数計算 e2_8.xls 
例題2.9 図2.11 最小2乗法の計算 e2_9_10_11_12.xls 
例題2.10 図2.15 ソルバーで係数を計算した近似関数(ソルバー実行後) e2_9_10_11_12.xls 
例題2.11 図2.17 制約条件付き最小2乗法の計算 e2_9_10_11_12.xls 
例題2.12 図2.18 重み付き最小2乗法の計算 e2_9_10_11_12.xls 
例題2.13 図2.21 最小絶対値法(ソルバー実行後) e2_13.xls 
3章      
例題3.1 図3.3 2波の合成計算結果 e3_1.xls 
例題3.2 図3.5 フーリエ変換結果 e3_2.xls 
例題3.2 図3.6 振幅と周波数の関係グラフ(パワースペクトル) e3_2.xls 
4章      
例題4.1 図4.2 台形公式による数値積分 e4_1.xls 
例題4.2 図4.3 シンプソン公式による数値積分 e4_2_3.xls 
例題4.3 図4.4 正規分布関数の数値積分結果 e4_2_3.xls 
例題4.4 図4.5 数値積分によるクロソイド曲線 e4_4.xls 
5章      
例題5.1 図5.2 単振り子の計算 e5_1_2.xls 
例題5.1 図5.4 単振り子の振れ角度と周期の関係 e5_1_2.xls 
例題5.2 図5.5 大きな初速度を振り子に設定した場合の計算結果とそのグラフ e5_1_2.xls 
例題5.3 図5.7 常微分方程式解法シート(4次のルンゲクッタ法) e5_3_4.xls 
例題5.4 図5.10 常微分方程式解法シート(ルンゲクッタフェールベルグ法) e5_3_4.xls 
例題5.5 図5.11 クロソイド曲線(ルンゲクッタフェールベルグ法) e5_5.xls 
例題5.6 図5.13 LC回路の計算(ルンゲクッタフェールベルグ法) e5_6_8.xls 
  図5.18 地球と月の公転周期と満潮の力 e5_21_23.xls 
  図5.21 ラグランジュポイントでの力のつり合い計算(ソルバー実行後) e5_21_23.xls 
例題5.8 図5.15 LCR回路に交流電圧を加えた計算 e5_6_8.xls 
例題5.9 図5.23 ラグランジュポイントでの物体の運動計算 e5_21_23.xls 
6章      
例題6.1 図6.1 2直線の交点計算 e6_1_2.xls 
例題6.2 図6.5 2直線の交点計算(ソルバー実行後) e6_1_2.xls 
例題6.3 図6.6 点から線に垂線を下す計算 e6_3_4.xls 
例題6.4 図6.8 垂線計算(ソルバー実行後) e6_3_4.xls 
例題6.5 図6.10 平面の方程式を求める計算 e6_5_6.xls 
例題6.6 図6.13 平面の方程式を求める計算(ソルバー実行後) e6_5_6.xls 
例題6.7 図6.16 3接円の計算(ソルバー実行後) e6_7.xls 
7章      
例題7.1 図7.3 線形計画法(ソルバー実行後) e7_1.xls 
例題7.2 図7.5 光の経路計算 e7_2.xls 
例題7.3 図7.7 サイクロイド曲線の計算 e7_3_4.xls 
例題7.4 図7.8 最速降下線の計算 e7_3_4.xls 
例題7.5 図7.10 質点の軌道計算 e7_5.xls 
8章      
例題8.1 図8.7 曲げモーメントの計算とグラフ e8_1.xls 
例題8.2 図8.10 梁の断面応力計算 e8_2_3.xls 
例題8.3 図8.13 矩形断面の応力計算 e8_2_3.xls 
例題8.4 図8.15 集中荷重を受ける梁のたわみ方程式の計算 e8_4_5.xls 
例題8.5 図8.16 終端を自由端とした集中荷重を受ける梁のたわみ方程式の計算 e8_4_5.xls 
例題8.6 図8.18 分布荷重を受ける梁のたわみ方程式の計算 e8_6.xls 
例題8.7 図8.20 モーメント荷重を受ける梁のたわみ方程式の計算 e8_7.xls 
  図8.23 断面2次モーメントと断面相乗モーメントの関係 f8_23.xls 
例題8.8 図8.26 弾性主軸が傾くL型断面の応力計算 e8_8.xls 
例題8.9 図8.30 鉄筋コンクリート断面の応力計算(ソルバー実行後) e8_9.xls 
例題8.10 図8.34 Y字構造物の幾何学的非線形解析(ソルバー実行後) e8_10.xls 

 

■ お問い合わせ先

お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお知らせください.

関連商品

▲ ページの先頭へ