カテゴリ別お知らせ

『臨床薬物動態学』「F章薬物の動態パラメータ値の特徴づけとその臨床応用」について

国内で臨床的に利用可能な薬物に関する動態情報やツール、ならびにその活用方法を解説した本書F章をweb公開しております。書籍と併せてご活用ください。
(2023年7月更新)

 

著者一覧

緒方宏泰 明治薬科大学・名誉教授  本文、PKシートの監修
高橋晴美 明治薬科大学・名誉教授  本文(F1)執筆、PKシートの作成
小川竜一 アムジェン株式会社    本文(F2)執筆、計算シートとPKシートの作成
木島慎一 医薬品医療機器総合機構  図表、PKシートの作成

*PKシートと図表 ©小川竜一、木島慎一、高橋晴美、緒方宏泰

 


 

本書F章では、当webページに掲載しているPKパラメータを使い、その変動要因に基づいた血中非結合形濃度の時間推移の予測法について、方法や内容を概説します。
第5版では従来の血漿中薬物濃度(Cp)を可能な限り全血液中薬物濃度(CB)に補正して、PKパラメータの特徴づけを行っています。そのため、特徴づけの方法も一部追加されていますので、注意してください。さらに、この改訂版では掲載薬物数を増やし、新薬情報も追加しました。また、PKパラメータの特徴づけをご自身で行うときの計算シート(Excelファイル)とその具体的な使い方についてF2節にまとめました。PKパラメータをこのシートに入力することにより簡便に特徴づけができますので、ご活用ください。
皆さんが患者の臨床状況に応じてPK情報を駆使し、血中非結合形濃度の動きに添った薬物治療計画(投与量・投与間隔の設計)を立案する際の一助となれば幸いです。

 


F1 薬物の体内動態パラメータ値とその特徴づけ―病態変化に伴う血中非結合形濃度の予測への応用

国内で臨床的に利用可能な薬物の中で、信頼できると考えられる体内動態(PK)パラメータ値が報告されている薬物について、PKパラメータの特徴づけ(変動要因の明確化)を行った結果と各薬物のPKパラメータの予想される変動因子とその病態変化に伴う動きをTableにまとめました。さらに、病態の変化に伴いCLintX、QX、fuBがそれぞれ変化した場合における各薬物の予測される血中総濃度・非結合形濃度推移を投与ルート(静脈内・経口)と投与方法(急速・持続点滴投与,単回・繰り返し経口投与)別に図示しました。また、PKの特徴づけが同一の(同一Table番号である)薬物をまとめました。

 

F2 Microsoft Excelを利用した薬物動態学的特徴把握のための数値計算

汎用表計算ソフトであるMicrosoft Excelを利用して薬物動態学的特徴を把握できるように著者らが作成したファイルの利用方法を説明します。Excelシートはこちらからダウンロードしてご利用いただけます。

 


■謝 辞■

本HPのバージョンアップに際してご尽力下さいました三澤まどかさん,糠塚さやかさん,諏佐海香さんをはじめとする丸善出版企画・編集部の皆様、ならびに明治薬科大学の皆様(薬剤学教室・大学院生、薬物治療学教室・4年生)に心から感謝申しあげます。


■免責事項■

このwebページ上のデータならびに情報は、細心の注意をもって作成・掲載されておりますが、万一掲載内容に誤った表記や、事実と異なる記載があった場合、記載された情報に基づいて読者が実施した結果、何ら損害を生じたとしても、丸善出版株式会社ならびに著者はその結果に対し何ら責任を負いません。

The authors and the publisher of this work have checked with sources believed to be reliable in their efforts to provide information. However, in view of the possibility of human error or changing, the authors and the publisher do not take responsibility for any errors or for the results obtained from use of the information contained in this work.

 


 
◆メニュー
 

F章 薬物の動態パラメータ値の特徴づけとその臨床応用

F1 薬物の体内動態パラメータ値とその特徴づけ―病態変化に伴う血中非結合形濃度の予測への応用

F2 Microsoft Excelを利用した薬物動態学的特徴把握のための数値計算

Excelファイルダウンロード

 

薬物のPKパラメータに基づく特徴づけの手順

体内動態パラメータの特徴づけ(表F1・1)

PKの特徴づけとTable番号(表F1・2)

クリアランスの特徴づけの流れ(表F1・3)

健常人と肝硬変患者のVerapamilのPKパラメータの比較(表F1・4)

薬物の動態パラメータとPKシート[A]

Verapamilの例

Table番号に基づくPKの変動要因と濃度推移[B],[C]

同一Table番号の薬物リスト[D]

 
 

 


「臨床薬物動態学」書籍について

『第5版 臨床薬物動態学 薬物治療の適正化のために』

臨床薬物動態学

緒方宏泰 編著
増原慶壮・松本宜明・高橋晴美・小川竜一・木島慎一 著

B5判 244ページ 本体4,800円+税 
ISBN 978-4-621-30829-5

『第4版 臨床薬物動態学』(2019年刊行)の改訂版。
薬物動態学を適正な薬物治療や合理的な新薬開発などに役立てるには、理論と実務の橋渡しをする手法が求められます。本書では、薬物動態の基本パラメータから血中非結合形薬物濃度の変化を推定する手法を解説。血中薬物濃度の頻回の測定も解析ソフトも必要とせずに、様々な薬物の動態の特徴を把握できるようになることを目標としました。
理論の基礎からベッドサイドでの具体的な適用例までをコンパクトにまとめてあり、薬物動態学への理解を深めるのに最適な教科書です。

 


 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



TOP


 

[B] PKパラメータの変動要因とそれらの病態変化に伴う動き

[C] 病態の変化に伴う血中総濃度・非結合形濃度の推移


下記table番号をクリックすると表およびグラフが別ウィンドウで開きます。

1111 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≦0.3, Vd≦20, fuB≦0.2
1112 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≦0.3, Vd≦20, fuB>0.2
1121 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≦0.3, 20<Vd<50, fuB≦0.2
1122 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≦0.3, 20<Vd<50, fuB>0.2
1131 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≦0.3, Vd≧50, fuB≦0.2
1132 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≦0.3, Vd≧50, fuB>0.2
1211 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);0.3<EH<0.7, Vd≦20, fuB≦0.2
1212 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);0.3<EH<0.7, Vd≦20, fuB>0.2
1221 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);0.3<EH<0.7, 20<Vd<50, fuB≦0.2
1222 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);0.3<EH<0.7, 20<Vd<50, fuB>0.2
1231 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);0.3<EH<0.7, Vd≧50, fuB≦0.2
1232 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);0.3<EH<0.7, Vd≧50, fuB>0.2
1311 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≧0.7, Vd≦20, fuB≦0.2
1312 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≧0.7, Vd≦20, fuB>0.2
1321 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≧0.7, 20<Vd<50, fuB≦0.2
1322 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≧0.7, 20<Vd<50, fuB>0.2
1331 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≧0.7, Vd≧50, fuB≦0.2
1332 肝代謝型薬物 (Ae%≦30);EH≧0.7, Vd≧50, fuB>0.2
2111 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≦0.3, Vd≦20, fuB≦0.2
2112 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≦0.3, Vd≦20, fuB>0.2
2121 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≦0.3, 20<Vd<50, fuB≦0.2
2122 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≦0.3, 20<Vd<50, fuB>0.2
2131 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≦0.3, Vd≧50, fuB≦0.2
2132 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≦0.3, Vd≧50, fuB>0.2
2211 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);0.3<ER<0.7, Vd≦20, fuB≦0.2
2212 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);0.3<ER<0.7, Vd≦20, fuB>0.2
2221 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);0.3<ER<0.7, 20<Vd<50, fuB≦0.2
2222 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);0.3<ER<0.7, 20<Vd<50, fuB>0.2
2231 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);0.3<ER<0.7, Vd≧50, fuB≦0.2
2232 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);0.3<ER<0.7, Vd≧50, fuB>0.2
2311 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≧0.7, Vd≦20, fuB≦0.2
2312 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≧0.7, Vd≦20, fuB>0.2
2321 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≧0.7, 20<Vd<50, fuB≦0.2
2322 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≧0.7, 20<Vd<50, fuB>0.2
2331 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≧0.7, Vd≧50, fuB≦0.2
2332 腎排泄型薬物 (Ae%≧70);ER≧0.7, Vd≧50, fuB>0.2

 


 TOP


 

[D] 同一table番号である薬物リスト(体内動態の特徴づけが一致)

table番号 Drugs
1111 Caspofungin
Micafungin
Warfarin
1121 Apixaban
Azilsartan
1122 Octreotide
1131 Aprepitant
Bortioxetine
Clozapine
Cyclosporine
Dapagliflozin
Darolutamide (S,R)
Darolutamide (S,S)
Darunavir
Eletriptan
Esaxerenone
Finasteride
Irbesartan
Palbociclib
Safinamide
Tacrolimus
Tofogliflozin
1132 Aliskiren
Betamethasone
Eribulin
Galantamine
Hydroxychloroquine
Lamotorigine
Letrozole
Moxifloxacin
Tramadol
Voriconazole
1221 Omeprazole
Selexipag
1231 Amitriptyline
Bupivacaine
Cabazitaxel
Nicardipine
Ropivacaine
Solifenacin
Zolpidem
1232 Dexamethasone
Ivabradine
Rizatriptan
1331 Cocaine
Entacapone
Hydralazine
Propafenone
Propranolol
Ramelteon
Vardenafil
Verapamil
2111 Furosemide
2112 Piperacillin
2122 Pregabalin
2132 Levofloxacin
2222 Oseltamivir
2332 Metformin

 

 


TOP 


 

お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお知らせください

 

関連商品

▲ ページの先頭へ