環境年表活用ワークシート 『環境年表』を高校理科の授業にご活用ください

高校理科の授業で使える! 本物のデータを読み解く!

『環境年表』を授業に活用できる
ワークシートの提供を始めました

ワークシートを以下からダウンロードいただけます.ぜひ授業でお使いいただき,こちらのフォームより,活用事例やご意見・ご感想をお寄せください.

また,皆様のオリジナルのワークシートや授業での使い方提案もお待ちしております.

問題作成メンバー:

  • 山藤 旅聞(都立武蔵高等学校・附属中学校)
  • 奥津 憲人(文化学園大学杉並中学・高等学校)
  • 宇田川麻由(筑波大学附属駒場中・高等学校)
  • 佐野 寛子(都立国際高等学校)

問題監修:

  • 伊藤 元己(東京大学大学院総合文化研究科教授)

環境年表とは

長年蓄積されてきた膨大な情報から,地球全体,局所的地域,生活環境などに関する正確な科学データを取りまとめ,「環境」を一冊に凝縮しています.地球温暖化,異常気象,酸性雨,オゾンホール,生物多様性,IPCC報告,福島の原発問題に端を発したエネルギー問題,熱中症,感染症などの関心の高い話題を取り上げています.他にも,地球外部(宇宙)が要因の環境変動や,大気や水の汚染,廃棄物などの産業や生活に関する環境データも掲載しています.

環境年表

  • 国立天文台 編
  • 発行元 丸善出版(株)
  • 本体 2,800円+税
  • ISBN 978-4-621-30334-4

環境年表

  • 紫外線の量は札幌と那覇でどのくらい差がある? 主要都市の冬日の日数はどう変わってきている?

    このような,季節に合った話題のデータも見つかります.

  • コイやヤギが「世界の侵略的外来種ワースト100」に含まれる?

    表をながめていると,身近な種の意外な情報が得られることもあります.

  • 熱中症による年間死亡者数はどのように変わってきている?

    気温,真夏日の日数など,関連するデータと比べることもできます.

ワークシートサンプル高校理科の授業の中でご活用いただけるよう,関連する単元を記載しています.『環境年表』に掲載されている図やデータを組み合わせ,段階的な設問によって現象の理解を導きます.生徒たちが議論しながら考察を深められる設問となっています.また,問いに対して,自分の考えを文章で表現する力も高めることができます. 高校理科の授業の中でご活用いただけるよう,関連する単元を記載しています.『環境年表』に掲載されている図やデータを組み合わせ,段階的な設問によって現象の理解を導きます.生徒たちが議論しながら考察を深められる設問となっています.また,問いに対して,自分の考えを文章で表現する力も高めることができます.

ワークシート一覧

 全国の多くの高校生が履修する「生物基礎」という科目(履修率95%〔平成28年度 日本学術会議調べ〕)には,「生態系とその保全」という分野があり,この分野の学習を通して現在の日本が抱える社会課題を理解することが求められています.各ワークの所要時間は30分から1時間程度を想定しています.

中学校・高等学校の先生方へ
「環境年表」活用ワークシートについてのご意見・ご感想のお願い

本コーナーに掲載のワークシートにつきまして,ぜひとも授業等でご活用をいただきますようお願い申し上げます.今後もワークシートは改良を加えつつ拡充する計画ですので,下記フォーム、またはTwitterよりご意見やご要望をお寄せくださいますようお願い申し上げます.

また,実際に授業等でどのようにご活用いただいたか,生徒のみなさんの反響や感想等についてのレポートもお待ちしております.さらに,皆様オリジナルのワークシートの投稿も歓迎いたします.レポートやワークシートのお送り先につきましては,[WEBで感想・活用案を送る]フォーム内の「活用レポートを送りたい」にチェックを入れて,必要事項をご記入の上,送信ください.(本フォームからレポートやワークシートを直接投稿できませんので,折り返し担当者より方法について具体的にご説明申し上げます.)

※本ページに掲載されたワークシートは,弊社の許可なくインターネット等での公開や,商用利用,授業以外での配布を行うことはできません.このような使用をご希望の場合は,上記[WEBで感想・活用案を送る]フォームより弊社までご連絡ください.

※「環境年表」や「理科年表」を転載して作成された資料は,編集母体の国立天文台の許可なくインターネット等での公開や,商用利用を行うことはできません.こちらより利用許諾の申請をお願いします.