理工・医学・人文社会科学の専門書出版社

  • 会社情報
  • 採用情報
  • FAQ
  • About us
丸善出版

詳細検索

  • パリティ
  • 學鐙
  • KABC-Ⅱ
  • トップ
  • 書籍
  • 映像
  • デジタル
  • HGS

ニュース

  • 【書店・生協様向け】アジャイルなチームで実践する、ソフトウェア開発の変革フェア (2022.06.30)
  • 【2022年7月】新刊案内・一覧注文書 (2022.06.30)
  • 【映像】代理店様向け 2022年発売予定のDVD・配信コンテンツタイトル一覧 (2022.06.28)
  • 時差通勤に伴う電話応対に関するお知らせ (2022.06.27)
  • 【取引出版社】2022年7月新刊一覧 (2022.06.27)
  • ポリアの生涯と『いかにして問題をとくか』の意義 〔國學院大學教授 高橋昌一郎〕 (2022.06.24)
  • 夜空を見上げて星を観測しよう!天文学をもっと身近に感じる本特集! (2022.06.20)
  • 理科年表国際版 Handbook of Scientific Tables刊行! (2022.06.10)
  • 『動画でわかる!「575化学実験」実践ガイド』特典動画を一部公開中! (2022.06.09)
  • 學鐙2022年夏号書評『コトラーのマーケティング入門〔原書14版〕』(外川 拓) (2022.06.03)
  • 丸善丸の内本店様にて土木・建築書協会フェア開催中! (2022.05.27)
  • 【書評】教育現場のための安全な化学実験と事故事例〔日本化学会元会長 玉尾 皓平〕 (2022.05.16)
  • 『数論入門I・Ⅱ 原書6版』序文を一部公開いたします。 (2022.05.10)
  • 【映像】「映像メディカタログ2022」訂正のご連絡 (2022.05.02)
  • 【映像】気候変動に関するDVDタイトルのご紹介! (2022.04.22)
  • 丸善出版ベストセレクションカタログ2022-2023のご案内 (2022.04.21)
  • 65年以上読み継がれる超ロングセラー『いかにして問題をとくか』がリニューアル! (2022.04.11)
  • 【映像】DVDのご利用上の注意点について (2022.04.01)
  • 「有機化学plus on web」URL変更のお知らせ (2022.03.23)
  • 【書店・生協様向け】大好評!“理科年表×ゆるキャン△”コラボキャンペーン第2弾! (2022.02.18)
  • 『消費生活アドバイザー受験合格対策 2022年版』刊行中止について (2022.02.14)
  • 『強いAI・弱いAI』電子書籍版の落丁について (2021.12.20)
  • 『化学書資料館』紹介動画_内容概略と基本的な使い方について (2021.08.10)
  • ★よくあるお問合せについて (2020.01.17)
  • ★理科年表に関するお問い合わせは「理科年表オフィシャルサイト」まで! (2018.02.07)
もっと見る

トップ > 著者情報:根本 香絵

根本 香絵

著作一覧

  • 丸善ライブラリー 384 量子元年、進化する通信
    丸善ライブラリー 384 量子元年、進化する通信
    佐々木 雅英 著
    根本 香絵 著
    池谷 瑠絵 著
  • 丸善ライブラリー 375 ようこそ量子 量子コンピュータはなぜ注目されているのか
    丸善ライブラリー 375 ようこそ量子 量子コンピュータはなぜ注目されているのか
    根本 香絵 著
    池谷 瑠絵 著
▲ ページの先頭へ

サイトマップ | 商品の購入について | 個人情報保護方針・プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示 | お問い合わせ

丸善出版株式会社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-17(アクセスマップ)

©Maruzen Publishing Co.,Ltd.